[
リストに戻る
]
No.4262へ返信
☆11月の前田さん(2009)☆
- riri@管理人 -
2009/09/12(Sat) 22:42:50
[No.4246]
└
えーっと
- mumio -
2009/10/31(Sat) 14:04:20
[No.4260]
└
え〜〜っ!
- 旦那とらじゃ -
2009/11/02(Mon) 22:51:49
[No.4265]
└
えええ、またぁ!?
- riri@管理人 -
2009/11/01(Sun) 08:21:13
[No.4261]
└
INFILLイベントは11/3!だそうですよー。
- riri@管理人 -
2009/09/12(Sat) 22:47:17
[No.4247]
└
Re: INFILLイベントは11/3!ですか〜♪
- マリオネット -
2009/09/12(Sat) 23:19:27
[No.4248]
└
ラジャーです、隊長っ!(敬礼!)
- riri@管理人 -
2009/09/12(Sat) 23:52:12
[No.4250]
└
今週末は湘南ビーチFM♪
- riri@管理人 -
2009/10/30(Fri) 20:39:21
[No.4258]
└
秋チャット&お誕生日チャット予告!
- riri@管理人 -
2009/10/30(Fri) 21:00:11
[No.4259]
└
秋チャット&お誕生日チャット両方参加宣言!
- とらじゃセット -
2009/11/02(Mon) 23:04:51
[No.4266]
└
参加宣言ありがとうございます(^^)
- riri@管理人 -
2009/11/04(Wed) 20:52:17
[No.4268]
└
MODERN LIVING SEASON2 11/1
- riri@管理人 -
2009/11/01(Sun) 21:58:50
[No.4262]
└
追記
- riri@モバイル -
2009/11/02(Mon) 12:59:32
[No.4263]
└
さらに追記
- riri@管理人 -
2009/11/02(Mon) 17:26:47
[No.4264]
└
楽しかった〜!
- riri@管理人 -
2009/11/04(Wed) 01:08:50
[No.4267]
└
明日は第1弾チャット
- riri@管理人 -
2009/11/07(Sat) 03:42:51
[No.4270]
└
第3回 INFILL トーク&ライブイベント at OZONE(その...
- riri@管理人 -
2009/11/07(Sat) 04:12:25
[No.4271]
└
うわああ、ごっそり抜けてた!
- riri@管理人 -
2009/11/12(Thu) 22:57:59
[No.4284]
└
INFILL トーク&ライブイベント at OZONE(その2)
- riri@管理人 -
2009/11/14(Sat) 03:29:13
[No.4285]
└
INFILL トーク&ライブイベント at OZONE(その3) (
- riri@管理人 -
2009/11/14(Sat) 07:37:41
[No.4286]
└
修正しました
- riri@管理人 -
2009/11/22(Sun) 09:39:56
[No.4287]
MODERN LIVING SEASON2 11/1
(No.4259 への返信) - riri@管理人
今日も面白かったですね〜。
矢野さんの「ポール君」ミッドタウンのデザイナーズウィークの会場で
見られるそうです。
現物、見てみたかったんですよね〜♪
六本木に行ったら寄ってみようっと
隣で「エゴマのキムチ 即売会」!?…次回はぜひお願いします(笑)
モダンリビング大賞の発表の場で、キムさんとのちょっとした行き違いから
一人正装なブラック・タイでコラを演奏しちゃった川岸さん。
「演奏もフォーマルな感じで(よかったですよ)」…との
前田さんのせっかくのフォローにも関わらず
オンエア中にダメ出しするキムさん(笑)
あはは!確かにブラック・タイにコラ…ビジュアル的には
ちょっとインパクトあるかも。
そのときの様子を想像しただけで笑えました。
また前田さんの無理やりのフォローと、竹下さんの「じゃあ次回は紋付袴で」の
返しもさすが!
前回の会場とはまた違って、今回の会場にはファブリック製品が多いので
返ってくる音が柔らかだとか…
ますます楽しみだなー。
あ、イベントでの質問も募集中だそうです。
ビーチFMのメールアドレス letter☆beachfm.co.jp から(←☆を@に変えてくださいね)
もしくはF.A.Qのコメント欄、もしくはキムさんのイグアナ・ボイスへのFAX(!)から
だそうです。
当日、会場に来られない方も、みなさんへの返答はレポで拾ってこれるよう頑張りますので
せっかくの機会にINFILL隊のみなさんへの質問、いかがでしょう?
…イグアナ・ボイスさんへ直FAXって…ハードルちょっと高いかもしれませんが(^^;
質問といえば。
リスナーの方からの結露に関する質問、ウチも結露は悩みの種なので
興味津々で聞いていたらでキムさん、
「窓にホカロンを貼るとか!」
どんだけコストと手間をかけられるおつもりですか(笑)
すかさず前田さんの除湿機というフォローが冴え渡っていましたね。
いったんボケをかましたキムさん、空気の循環ということで
扇風機の使用を提唱されてました。
この辺はさすが、本職・プロフェッショナルー!
(もしくは「扇風機はダサいデザインのが多いから、スタイリッシュな
サーキュレーターがいいのでは?」と前田さん)
ほほーぅ、これは参考にさせていただこう(^^)
モダンリビング大賞をとった住宅が、寒冷地で建てられていて
空気の循環も考えられた設計になっている…というお話に発展して
「オレの言ってることあってるじゃん!(得意気♪)」なキムさん。
はい、これが今月の
「今日のオレオレ」ポイント
でした(笑)
みなさんそれぞれの「住んでみた家」話、面白かったですね。
竹下さんのバリ風もしくはサンタフェ・テイストな家、
前田さんの周囲の環境と調和する家、
川岸さんの森の中の茅葺の家、矢野さんのOZONEの今回のイベント会場のような家
(笑・天井高がうんと高くって家の中に4mくらいの木が植わってるような家)
そしてキムさんの和洋を問わない「城」!
みなさんの好みが如実に出ていますが、矢野さんの住んでみたい家の話のときに
「じゃあ、あそこの会場に住んじゃえば?」という周囲の声に
「そっか、明後日はウチでイベントか!」と可愛くボケる矢野さんが非常にツボでした。
(矢野さーん、すてきー!)
あ、そうそう。川岸さんの茅葺の家の話の際に、茅葺の家は維持費がかかるから
無理だよねー、みたいな話から「世界遺産に登録されれば?」と言った
キムさんに(←白川郷かっ!)重ねて、「川岸さん本人が世界遺産みたいですから…」と
さりげなく前田さん。
うっかり聞き流しそうになりましたが、あとから笑いがこみ上げてきて
本当におかしかった〜。
プラス、「城に住みたい、というより『住むべきだ』!」というキムさんに
「バカ殿(笑)?」ってツッコミも。
前田さーん、今日はとってもブラックな香りがしましたよー!(気のせいですか・笑?)
あはは、ほんとうにおかしかった!
あさってのイベント当日がますます楽しみになりました(^^)
参加される方、当日会場でお目にかかりましょう♪
今回残念ながら参加できない方、イベントの雰囲気だけでもお伝えできるよう
代わりにしっかり見て聞いて、楽しんできますね。
(ちょっとレポは遅くなっちゃうかもしれないけど…)
[No.4262]
2009/11/01(Sun) 21:58:50
Name
E-Mail
URL
Subject
> 今日も面白かったですね〜。 > 矢野さんの「ポール君」ミッドタウンのデザイナーズウィークの会場で > 見られるそうです。 > 現物、見てみたかったんですよね〜♪ > 六本木に行ったら寄ってみようっと > 隣で「エゴマのキムチ 即売会」!?…次回はぜひお願いします(笑) > > モダンリビング大賞の発表の場で、キムさんとのちょっとした行き違いから > 一人正装なブラック・タイでコラを演奏しちゃった川岸さん。 > 「演奏もフォーマルな感じで(よかったですよ)」…との > 前田さんのせっかくのフォローにも関わらず > オンエア中にダメ出しするキムさん(笑) > あはは!確かにブラック・タイにコラ…ビジュアル的には > ちょっとインパクトあるかも。 > そのときの様子を想像しただけで笑えました。 > また前田さんの無理やりのフォローと、竹下さんの「じゃあ次回は紋付袴で」の > 返しもさすが! > 前回の会場とはまた違って、今回の会場にはファブリック製品が多いので > 返ってくる音が柔らかだとか… > ますます楽しみだなー。 > > あ、イベントでの質問も募集中だそうです。 > ビーチFMのメールアドレス letter☆beachfm.co.jp から(←☆を@に変えてくださいね) > もしくはF.A.Qのコメント欄、もしくはキムさんのイグアナ・ボイスへのFAX(!)から > だそうです。 > 当日、会場に来られない方も、みなさんへの返答はレポで拾ってこれるよう頑張りますので > せっかくの機会にINFILL隊のみなさんへの質問、いかがでしょう? > …イグアナ・ボイスさんへ直FAXって…ハードルちょっと高いかもしれませんが(^^; > > 質問といえば。 > リスナーの方からの結露に関する質問、ウチも結露は悩みの種なので > 興味津々で聞いていたらでキムさん、 > 「窓にホカロンを貼るとか!」 > どんだけコストと手間をかけられるおつもりですか(笑) > すかさず前田さんの除湿機というフォローが冴え渡っていましたね。 > いったんボケをかましたキムさん、空気の循環ということで > 扇風機の使用を提唱されてました。 > この辺はさすが、本職・プロフェッショナルー! > (もしくは「扇風機はダサいデザインのが多いから、スタイリッシュな > サーキュレーターがいいのでは?」と前田さん) > ほほーぅ、これは参考にさせていただこう(^^) > > モダンリビング大賞をとった住宅が、寒冷地で建てられていて > 空気の循環も考えられた設計になっている…というお話に発展して > 「オレの言ってることあってるじゃん!(得意気♪)」なキムさん。 > はい、これが今月の「今日のオレオレ」ポイントでした(笑) > > みなさんそれぞれの「住んでみた家」話、面白かったですね。 > 竹下さんのバリ風もしくはサンタフェ・テイストな家、 > 前田さんの周囲の環境と調和する家、 > 川岸さんの森の中の茅葺の家、矢野さんのOZONEの今回のイベント会場のような家 > (笑・天井高がうんと高くって家の中に4mくらいの木が植わってるような家) > そしてキムさんの和洋を問わない「城」! > みなさんの好みが如実に出ていますが、矢野さんの住んでみたい家の話のときに > 「じゃあ、あそこの会場に住んじゃえば?」という周囲の声に > 「そっか、明後日はウチでイベントか!」と可愛くボケる矢野さんが非常にツボでした。 > (矢野さーん、すてきー!) > あ、そうそう。川岸さんの茅葺の家の話の際に、茅葺の家は維持費がかかるから > 無理だよねー、みたいな話から「世界遺産に登録されれば?」と言った > キムさんに(←白川郷かっ!)重ねて、「川岸さん本人が世界遺産みたいですから…」と > さりげなく前田さん。 > うっかり聞き流しそうになりましたが、あとから笑いがこみ上げてきて > 本当におかしかった〜。 > プラス、「城に住みたい、というより『住むべきだ』!」というキムさんに > 「バカ殿(笑)?」ってツッコミも。 > 前田さーん、今日はとってもブラックな香りがしましたよー!(気のせいですか・笑?) > > あはは、ほんとうにおかしかった! > あさってのイベント当日がますます楽しみになりました(^^) > 参加される方、当日会場でお目にかかりましょう♪ > 今回残念ながら参加できない方、イベントの雰囲気だけでもお伝えできるよう > 代わりにしっかり見て聞いて、楽しんできますね。 > (ちょっとレポは遅くなっちゃうかもしれないけど…)
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)