![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
昨夜、F.A.Qを拝読した瞬間、 何だかパニクって気がついたら私、英和辞典を引いていました。 (確かに英語は苦手です、苦手ですが‥‥) 「INTERMISSION 」 訳の中に、ありました!1つ、わかりやすいものが! 『 幕間(まくあい) 』 はい!前田さんが冒頭で長編映画の例えでしっかり書いておられるので【何を今さら改めて‥】な 事なんですが、なんかとてもしっくりときたのです。 『幕間』 それは、時間経過を表現したり、視点を変える役割を担ったり。 演者は衣裳・小道具を変え、大道具は転換します。 観客はそれぞれの時間を過ごしながら、今までを振り返り 次幕の展開に思いを巡らせるとても意味のある時間。 “せっかくの幕間”←(あえて、こう言ってみる(苦笑)) ならば観客の1人として、その時間を中身のあるものにしたい!と強く思う次第です。 まずは、そうですよね、ririさんのおっしゃる通り、まだまだ続く楽しみを存分に! [No.4381] 2010/11/27(Sat) 03:42:52 |