[
リストに戻る
]
No.3706に関するツリー
【科学マジックの部屋】スレッド
- riri@管理人 -
2008/04/05(Sat) 09:45:47
[No.3706]
└
2008/12/20 前田知洋の『科学マジックの部屋』スペシ...
- riri@管理人 -
2008/12/21(Sun) 00:54:35
[No.4075]
└
2008/12/6,13 はお休み
- riri@管理人 -
2008/12/21(Sun) 00:52:10
[No.4074]
└
2008/11/29 魔法のバターナイフ
- riri@管理人 -
2008/12/02(Tue) 00:47:07
[No.4048]
└
2008/11/22 熱くない炎(再)
- riri@管理人 -
2008/11/25(Tue) 00:28:33
[No.4045]
└
2008/11/15 宇宙飛行士の空中遊泳
- riri@管理人 -
2008/11/16(Sun) 21:08:49
[No.4037]
└
2008/11/1・8 はお休み
- riri@管理人 -
2008/11/04(Tue) 00:33:57
[No.3998]
└
2008/10/25 ネコの手(再)
- riri@管理人 -
2008/11/04(Tue) 00:32:42
[No.3997]
└
2008/10/18 コップの大変身
- riri@管理人 -
2008/11/04(Tue) 00:31:55
[No.3996]
└
2008/9/27,10/4・11 はお休み
- riri@管理人 -
2008/11/04(Tue) 00:30:55
[No.3995]
└
2008/9/20 硬い水
- riri@管理人 -
2008/11/04(Tue) 00:30:12
[No.3994]
└
2008/9/13 麦茶の瞬間移動
- riri@管理人 -
2008/11/04(Tue) 00:29:02
[No.3993]
└
2008/9/6 双子のローソク
- riri@管理人 -
2008/09/06(Sat) 23:47:46
[No.3894]
└
2008/8/2 怪力紙コップ(再)
- riri@管理人 -
2008/09/06(Sat) 23:46:42
[No.3893]
└
2008/7/12 魔法ののり(再)
- riri@管理人 -
2008/09/06(Sat) 23:45:47
[No.3892]
└
2008/7/5 タコの好物
- riri@管理人 -
2008/09/06(Sat) 23:44:48
[No.3891]
└
<<スレッド整理>> 2008/7/19・26,8/9・16・2...
- riri@管理人 -
2008/09/06(Sat) 23:43:48
[No.3890]
└
7/26 今日はお休み
- riri@管理人 -
2008/07/26(Sat) 11:00:26
[No.3846]
└
2008/6/28 熱血おじさん(再?)
- riri@管理人 -
2008/06/30(Mon) 02:00:55
[No.3790]
└
2008/6/21 熱くない炎
- riri@管理人 -
2008/06/30(Mon) 01:56:13
[No.3789]
└
2008/6/14 紅茶の幽霊
- riri@管理人 -
2008/06/17(Tue) 22:13:18
[No.3775]
└
2008/6/7 怪力・紙コップ
- riri@管理人 -
2008/06/09(Mon) 01:20:43
[No.3765]
└
2008/5/31 躍る魚
- riri@管理人 -
2008/06/09(Mon) 01:12:06
[No.3764]
└
2008/5/24 角砂糖の運命
- riri@管理人 -
2008/05/26(Mon) 01:51:41
[No.3752]
└
2008/5/17 見えない友人
- riri@管理人 -
2008/05/19(Mon) 01:58:30
[No.3740]
└
2008/5/10 魔法ののり
- riri@管理人 -
2008/05/19(Mon) 01:56:52
[No.3739]
└
2008/5/3 熱血おじさん
- riri@管理人 -
2008/05/19(Mon) 01:56:12
[No.3738]
└
2008/4/26 ネコの手
- riri@管理人 -
2008/05/19(Mon) 01:55:37
[No.3737]
└
2008/4/19 天才たまご
- riri@管理人 -
2008/05/19(Mon) 01:53:33
[No.3736]
└
2008/4/12
- riri@管理人 -
2008/04/12(Sat) 10:50:22
[No.3724]
└
3日経ってようやく(^^;
- riri@管理人 -
2008/04/15(Tue) 22:03:05
[No.3728]
└
2008/4/5
- riri@管理人 -
2008/04/05(Sat) 09:46:39
[No.3707]
└
Re: 2008/4/5
- 未佳 -
2008/04/05(Sat) 20:51:21
[No.3712]
└
本編♪
- riri@管理人 -
2008/04/05(Sat) 12:26:39
[No.3711]
└
あ゛〜〜っ!!
- KAO -
2008/04/05(Sat) 11:39:59
[No.3710]
└
Re: あ゛〜〜っ!!
- 未佳 -
2008/04/05(Sat) 20:59:23
[No.3713]
└
予告編♪
- riri@管理人 -
2008/04/05(Sat) 10:35:30
[No.3709]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
【科学マジックの部屋】スレッド
(親記事) - riri@管理人
番組公式サイトが更新されていましたのでリンクを貼っておきます。
http://www.nhk.or.jp/daisuki/index.html
マッドサイエンティストな前田さんのお写真も…。
…ということで、専用スレッドを建てておきますね。
番組の感想はコチラのスレッドへ。
毎週ならば、日付別に子記事を作っていけば後々見やすくなると思いますので
「各日付記事」の下にレスしていただきますよう、お願いします。
今日なら「2008/4/4」にレス(返信)をするカタチで。
イメージはこんな感じ↓。
(レスのつけ場所を間違われた場合にはこちらで訂正します)
【科学マジックの部屋】
|
|――2008/4/4
| |
| |―感想1
| |―感想2
| |―感想3
|
|――2008/x/x
…イメージわかるかな?(笑)
[No.3706]
2008/04/05(Sat) 09:45:47
2008/4/5
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
2008/4/5 分の感想はコチラへ。
[No.3707]
2008/04/05(Sat) 09:46:39
予告編♪
(No.3707への返信 / 2階層) - riri@管理人
番組が始まる直前に、予告編♪
あっ!「マッドサイエンティスト」発見!(笑)
[No.3709]
2008/04/05(Sat) 10:35:30
あ゛〜〜っ!!
(No.3707への返信 / 2階層) - KAO
うぎゃ〜〜〜〜〜っ!!!
タイマー録画のチャンネルが間違ってたっ!!!
関西のNHK教育TVが12chと言う事に未だに慣れてなくて、
3chで録画してもうた〜〜〜。(号泣)
再放送がある事を祈りたいけど、1時間半の番組を再放送なんてするかしら。ううっ・・・。
[No.3710]
2008/04/05(Sat) 11:39:59
本編♪
(No.3707への返信 / 2階層) - riri@管理人
見た観た♪
おぐしがマッドサイエンティスト・チックでございました(*^^*)
画面を見た瞬間、「ま、ま、まえださん〜?(↑語調は上向きな感じ)」と
TVににじり寄りそうになりました(笑)
ヘアスタイルはマッドサイエンティストでも、装いがとても上品。
ドレスシャツにチーフ、ですからね。
セットもクラシカルな感じだったし、どっちかっつーと
マッドサイエンティストというよりは、
上品なプロフェッサー(教授)
って感じでしょうか。
30数回出られる、とおっしゃっていたような気がするのでほぼ1年くらい?
毎週、土曜日が楽しみですね。
そうそう科学マジック、おもしろかった〜!
解説を見ながら…
「ふーん、なるほど。」→「でもあれが最初はxxだったのは…?」→(さらに解説)
→「あああっ、やられたっ!」と、大騒ぎ。
オトナもコドモと同じ視線で楽しめました♪
前田さん以外のコーナーもとても面白くて、実はブランチ用の
パンケーキを焼きながら観てたんですが、番組に見入ってしまって
見事に焦がしました(^^;(しかも2枚も!)
バナナを凍らせたので釘打ちしているのを見て…『ここはやっぱりバラも凍らせなきゃ!』と
世代のわかるツッコミを入れてみたり。
(わからない世代の方へ。昔、モービルのエンジンオイルの宣伝でそういうCMがあったのです…。)
KAOさーん!
チャンネル間違い…よく判ります(^^;
私、KAOさんの逆バージョンですから。
「NHK教育…12チャンネル」とセットして、「っ!?なんでテレビ東京?」
ということをよくやっています(^^;
※私の居住地域では正解は3チャンネル。
関東と関西じゃ、まったく違いますもんね(フジテレビ以外は)
来週からは、お間違いのないように〜(^^;;;
[No.3711]
2008/04/05(Sat) 12:26:39
Re: 2008/4/5
(No.3707への返信 / 2階層) - 未佳
ここでいいのでしょうか?間違ってたらなおしてください
楽しかったですね、あの素材を以前でんじろう先生がお使いになっていたのを見たのですが。前田さんが使用するとああいう風なマジックに変身するのですね。(どこまでネタばらしOKなんですか?)
とってもロマンチック
前田さんの衣装のあれがドレスシャツっていうんですか、すごい刺繍だなとしばし見とれてしまいました。確かにマッドサイエンティストよりプロフェッサーかも、音楽も素敵だったし、お部屋も素敵でした、1度科学のお部屋にお邪魔してみたい。30回もするのですね、わーいこれから毎週土曜日が本当に楽しみです。
番組欄見るだけじゃまったくわからない本当にririさんのリサーチ能力には感謝です。1回目から見逃さずにすみました ありがとうございます。
[No.3712]
2008/04/05(Sat) 20:51:21
Re: あ゛〜〜っ!!
(No.3710への返信 / 3階層) - 未佳
KAOさんはじめまして 御挨拶遅れました 未佳です
こんな時に悠長に御挨拶をしてしまいましたが
ririさんが更新したHPをアップしてくださったので
科学大好き土曜塾に感想とお願いをしてみました。
私の場合は総集編のお願いをしてみましたが
(気が早すぎ)
NHKさんにお願いしてみるのも手かと・・私も再放送できれば
お願いしたいです。そして前田さんの所だけ録画し直し オイ
これからよろしくお願いします
[No.3713]
2008/04/05(Sat) 20:59:23
2008/4/12
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
これから外出しますので、とり急ぎスレッド建てておきますね〜。
[No.3724]
2008/04/12(Sat) 10:50:22
3日経ってようやく(^^;
(No.3724への返信 / 2階層) - riri@管理人
やーっとゆっくり録画分を観ることができました。
前田さん登場で…えっ?髪がさらにエアリーになってる!?
思わずテレビを指差し確認。そしてにじり寄って観てしまいました…。
今回の科学マジックは、「躍る魚」。
あ、これ観たことある!
(セロファンに伸縮率の違う方向があるって不思議ですよね。
分子構造とか製造方法とか…気になってしまいます)
で、手のひらの上の魚と同じくらい気になったのが…前田さんの「手相」。
あれ…ひょっとして、前田さん「マスカケ相」??
(百人に一人とか二人という、少なくて強運の持ち主だといわれる手相のこと。
詳しく知りたい方は「マスカケ相」で検索してみてください)
マジックそっちのけで(ごめんなさい。)手のひらに注目!
あ〜、厳密な意味ではマスカケ相ではなさそうだけど、近いなあ…。
ついつい、別なところに注目してしまいましたが(^^;
光、物質の性質…と来て、次は何だろうな〜♪
[No.3728]
2008/04/15(Tue) 22:03:05
2008/4/19 天才たまご
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
これ、なんで浮き沈みするかはすぐわかったんですが
「場所」をコントロールするのはてっきり濃度の問題だけだと思ってました(^^;
適度な濃度を探すのって面倒だよな…って思ってたから、
解説を見て「ああああっ!なるほど!」と思わず声が。
きっとTV前の小学生と一緒のリアクションなんだろなあ、私(^^;
そうそうこの回は、「後ろ手の前田さん」という珍しいショットが見れましたね♪(マニア・笑)
[No.3736]
2008/05/19(Mon) 01:53:33
2008/4/26 ネコの手
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
前田さんと、かわいらしい「ネコの手」のギャップに思わず笑っちゃいました。
…ギャップがあるのに、妙にお似合いなのはなんでだろ(笑)
そしてネズミさんたちが浮かんでいるのが、なぜ
飯台…?
スタッフさんにツッこみたい!
個人的にものすごーくツボでした(^^;
[No.3737]
2008/05/19(Mon) 01:55:37
2008/5/3 熱血おじさん
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
タイトルからして…あははっ。
サーモグラフィーまで持ち出しちゃうところが、なんかいいですね。
早送りの間も微動だにしない、前田さんにちょっとおどろきました。
[No.3738]
2008/05/19(Mon) 01:56:12
2008/5/10 魔法ののり
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
ビックリしました!
理論を聞くと、「なーるほど♪」なんですが、ものすごく見た目のインパクトがありますよね。
「大気に押される前田さん」、ツボにはまりまくりでした。
ああいう表情の前田さんを観れるとは(笑)
[No.3739]
2008/05/19(Mon) 01:56:52
2008/5/17 見えない友人
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
お友達、力持ち!…じゃなくて。
解説の最初の方を聞くと、いったん倒れても勝手に『力』で建て直りそうな気が
したんですが、ちゃーんとそれ以外の力学も働いてるんですね。
タリホーブルームーンで出来た家。…そりゃ贅沢だわ!
[No.3740]
2008/05/19(Mon) 01:58:30
2008/5/24 角砂糖の運命
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
なーんとなく、ロマンティックなマジックだなあ…って思ったのは私だけ?
ちょうど2、3日前にカラメルソース作ってたので理屈はすぐに思いついたんですが、
あんなに溶けないモンなんですね(笑)
ヘアスタイル&「科学カード」を出す決めポーズ(笑)が変わってましたね。
前田さんのあんなに長い前髪見たのって、珍しいかも!
[No.3752]
2008/05/26(Mon) 01:51:41
2008/5/31 躍る魚
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
あの魚達、見事にクルクル〜って丸まるので面白いですよね。
乾いたらまっすぐに戻るのかな…?
そんなことも気になります(笑)
[No.3764]
2008/06/09(Mon) 01:12:06
2008/6/7 怪力・紙コップ
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
これ、思ってた解説と違ってちょっと驚きました。
てっきり、「紙コップの構造」なんだと思ってた…
思わず「へーっ!そうなんだ」と声がでましたが、物理って不思議ですね。
(↑苦手だったから、なおさら。)
それにしても、あんな硬いものを木槌でしっかり叩いたら
結構手に衝撃が来そうですが大丈夫だったのかしら。
そして何よりツボったのが「お相撲さんシール」という言葉(^^;
前田さんのいでたちとのギャップに耳が釘付けになりました(笑)
[No.3765]
2008/06/09(Mon) 01:20:43
2008/6/14 紅茶の幽霊
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
やーっと見れた、録画!
とてもキレイなマジックですね。
使われていたガラスのティーポットとカップが素敵。
解説は見たら「あ、なるほど!」だったけど、ものすごく不思議でした。
この番組での前田さんの雰囲気ととてもよく似合う、ちょっとロマンティックなマジックでしたね(^^)
[No.3775]
2008/06/17(Tue) 22:13:18
2008/6/21 熱くない炎
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
ちょっと儚げだった炎を見て、大丈夫ってわかってはいたものの
「前田さん、指ーっ!ゆびーっ!」って思わず騒いでしまいました。
解説のときにふと、
「これって前田さんの指の皮が厚い…なんてオチだったらどうしよう」と
訳のわからないことを心配してしまいました(^^;
(つい最近、天ぷら職人さんが油に指入れちゃうの見たので。)
毎回変わる、「科学」カードの出し方も密かな楽しみです(^^)
[No.3789]
2008/06/30(Mon) 01:56:13
2008/6/28 熱血おじさん(再?)
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
先日、レコーダに録りためていたのをDVD-R焼きしていて気付いたのですが
5/31の「踊る魚」って2回目でしたよね。
(その後のコーナーも全く一緒だった…)
そして今回は、またもや熱血おじさん(笑)
アンコール放映のリクエストでもかかったんだろうか…
でも途中の1本だけを再放送するって、あまり聞かないですよね(^^;
2回目とはいえ、あのハチマキをした熱血おじさんのビジュアルが
ミョーに気に入っている私です。
おじさん、お帰りーっ!
[No.3790]
2008/06/30(Mon) 02:00:55
7/26 今日はお休み
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
夏休み中は高校野球があったり、特別番組だったり…で
お休みの週があるようです。
詳しくは、番組サイト左下の「放送予定」からご確認下さい☆
[No.3846]
2008/07/26(Sat) 11:00:26
<<スレッド整理>> 2008/7/19・26,8/9・16・23・30 はお休み
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
このスレッド、ちょっと放置しすぎました…(^^;;、ということで整理。
高校野球中継があったり、夏休み特別番組があったり、スペシャル版があったり…で
タイトルの6週間は「科学マジック」の放送はお休みになりました。
(記録用に書いておきます)
順序が入れ替わってしまいましたが、レス立てがもれていた7/5・12、8/2も別レスに
追記しておきます。
そういえば、この番組の収録のお話を最初に伺ったとき(確か昨年9月の大阪?)
年間30数本、っておっしゃってたんですよね。
1年なら52週なのになんでだろ…?と思っていた疑問が解決。
7・8月のような特別編成だったり、再放送分たったりしたんですね。
きっと冬休みや年末年始も、またスケジュール変更があるのかも…。
[No.3890]
2008/09/06(Sat) 23:43:48
2008/7/5 タコの好物
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
(書いたつもりがまだだった…で、改めて録画を見直して)
かわいいタコを自在に操る前田さん(笑)
こんな能力もお持ちなのね…と妙な関心をしてしまいました。
解説を見ながら「でも、前田さん力を入れてるよーには見えない…」って
TV画面ににじり寄ってみました。
力を加えているように見えないのは、マジックを演じられているのと同じように
筋肉をコントロールされているからなんでしょうね。
それにしても、やたらとタコがかわいい!
[No.3891]
2008/09/06(Sat) 23:44:48
2008/7/12 魔法ののり(再)
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
前田さんが軽々とテーブルを吊り上げてる絵面と、大気を押し戻してる姿が、
なんだかやたらと好きなんですよね〜。
…再放送見て、「なんかいいよな〜」って再認識しました。
(どーせマニアだわよ)
[No.3892]
2008/09/06(Sat) 23:45:47
2008/8/2 怪力紙コップ(再)
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
またもや「お相撲さんシール」というミスマッチな言葉にやたらと
ココロを奪われてしまいました(笑)
[No.3893]
2008/09/06(Sat) 23:46:42
2008/9/6 双子のローソク
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
約2ヶ月ぶりの「科学マジック」♪
プロフェッサー前田さんのお姿も久しぶり!
あれ?ロウソクに火をつける時、何気に片手だけでマッチを
擦って火をつけた?!かっこいい〜!!
そして、ロウソクの炎の上に手をかざす前田さん…
今「…あちっ!!」っておっしゃった!?
オンエア終了後までに外出してしまったので、外出先でも気になって気になって…。
帰宅してから一番に録画をチェックしました(笑)
もう一度、華麗にマッチを擦る姿に惚れ惚れし、そして。
うん、確かに「あちっ!」って言ってた!!
(オンエアをご覧になれなかった方へ補足。
本当に火に手をかざして火傷されたワケではないのでご安心を。)
思わぬ台詞を聞けたので、ものすごく得した気分の科学マジックでした♪
[No.3894]
2008/09/06(Sat) 23:47:46
2008/9/13 麦茶の瞬間移動
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
前田さんの視線の先が妙に気になる…(笑)
マドラー代わりのストローをまわす手元が軽やかです。
解説、「凍らせた」ってところが意外でした。
麦茶のほうは見当ついたけど、どーやって量を調節してるんだろ…って
思ってたんで。
ああいう見せ方にする「方法」を考えられている監修の人たちの
お仕事もすごいなあ!
[No.3993]
2008/11/04(Tue) 00:29:02
2008/9/20 硬い水
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
画面に映る、数々のミネラルウォーターたちを見て
「やっぱりNHK、ラベル見えないように全部後ろ向きにセッティングするんだ…」と
妙なところに感心(笑)
でもカメラの角度から、微妙に商品名が見えているものがいくつか(^^;
前田さんの「硬くなれ!」という命令がなんだかほのぼのとしておりました。
解説見てビックリしましたけど。
そんな力があるんだなあ…ってふだん気づかないけど暮らしの中に係わっている力に驚きました。
[No.3994]
2008/11/04(Tue) 00:30:12
2008/9/27,10/4・11 はお休み
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
9/27 かがくでQスペシャル(恐竜)、10/4,11 チャレンジカップSP で科学マジックコーナーはお休み。
でもチャレンジカップSP、全編マジマジと見て「頑張れ〜!」って手に汗握りながら
応援してしまいました。
自分達で工夫をさせて、ああいう風に競わせることで、いろんな仕組みを
教えるのって面白いですね。体感するって、きっととても大事なんだろうなあ…。
[No.3995]
2008/11/04(Tue) 00:30:55
2008/10/18 コップの大変身
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
コップの中身の色を見たときにピン!と来たのですが、それと同時に
前田さんの手がぁ…!とちょっと心配になりました。
衣装も汚されなかったかしら…なんて、いらぬ心配も。
あの大きなコップの中身はどう処理されたのか、エコな観点から
ちょっと気になります。…まさか、排水溝に流してないよね(^^;?
[No.3996]
2008/11/04(Tue) 00:31:55
2008/10/25 ネコの手(再)
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
再放送分です。前田さんが「ネコの手」2本を構えて立っていらっしゃる姿が
なんとなーくミスマッチで微笑ましいですね(^^)
[No.3997]
2008/11/04(Tue) 00:32:42
2008/11/1・8 はお休み
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
んでもって、またもや2週間お休みです。
放送スケジュールが不規則だから、
☆番組サイト☆
の「放送予定」から
スケジュールチェックをお忘れなく!
次回は11/15(土)予定ですね。
[No.3998]
2008/11/04(Tue) 00:33:57
2008/11/15 宇宙飛行士の空中遊泳
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
お久しぶりの科学マジック。
見た瞬間、「ええええっっっ!」って言っちゃいました。
解説を聞いて考えれば、なーるほど!なんですけど…
この原理って今の子ども達はいくつくらいの授業で習うんでしょうね。
アルミホイル筒ごしにカメラを覗く前田さんと、目が合った気がして(笑)
ミョーにドキっとしました。
[No.4037]
2008/11/16(Sun) 21:08:49
2008/11/22 熱くない炎(再)
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
今週は土よう塾リサーチスペシャル「カガクで解決!みんなの暮らし」だったので
科学マジックもピックアップ版でしたね。
以前に見てわかっているのに、前田さんが炎の上に手をかざされると
「…あっ、危ないっ!」ってやっぱり心配になってしまいました(^^;;
学習能力ないなあ、私。
[No.4045]
2008/11/25(Tue) 00:28:33
2008/11/29 魔法のバターナイフ
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
今回分から、降ろしめの前髪でまたヘアスタイルが変わられましたね〜。
そして何気にシャツの襟元から見える素肌が、艶っぽい(*^^*)
シャツに透け感があるからでしょうか…?
そして科学マジック、解説。「へええ〜」
前田さんがオイル&ウォーターで、「黒のスートにはインクに金属が使われていて」と
おっしゃるのも、あながちミスリードのためだけではないんだなぁ…なーんて
ヘンなところに感心しちゃいました。
そして改めて思ったのは、やっぱり前田さんの指はお手入れが行き届いていますね。
途中でスタッフの方の指がアップで写ってましたが、
バターナイフを握る親指に、見事な「ささくれ」がっ!(^^;
つめもきれいに形を整えてはおられましたが、前田さんの指とはまったく見栄えが違ってて。
思わず自分の指をマジマジと見つめなおしてしまいました(笑)
[No.4048]
2008/12/02(Tue) 00:47:07
2008/12/6,13 はお休み
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
土よう塾リサーチスペシャルのため『科学マジックの部屋』はお休みでした〜。
[No.4074]
2008/12/21(Sun) 00:52:10
2008/12/20 前田知洋の『科学マジックの部屋』スペシャル・前編
(No.3706への返信 / 1階層) - riri@管理人
とっても面白かった〜♪
レギュラーカラーの前田さん、ってとっても久しぶりに見た気が。
カラーはレギュラーでも、ネクタイはキラキラ系とジャケットの光沢感が
スペシャルな感じでしたね。
タコさん…クルクル回ってるのが、なんだかやたらと可愛いですね。
デート、デート♪会えた喜びのあまり、クルクル回りだすだなんて(^^)
ペットボトルを押したり、ゆるめたりしている気配を微塵も
感じさせないのは、さすが前田さん!
ガウス加速器って、ああいう原理なんですね。知らなかった〜!
この番組、オトナが見ても十分の楽しいし、へえええ〜っ!って思えますよね。
一度オンエアを見た科学マジックでも、同じ原理でも見せ方を変えると
まったく違ったマジックに見えたのも不思議でした。
今日は科学マジック以外は観れないのかな〜と思っていたので
カードマジックも観れて(それもあんなにたくさん!)なんだか得した気分。
重さで分かれてしまうカードを目の前にして
「なんで〜っ!?」と叫ぶ子ども達に
「重さが違うから♪」…もう前田さんってば(笑)
何より、目の前で起きる不思議に目をまん丸にして驚いている子供達が
可愛いですね〜♪
驚きのあまり、言葉を失ってる様子とか…(*^^*)
自由な感じの(笑)ルーさんと、若干絡みづらそうだった前田さん(笑)
来週の後編も楽しみですね!
前田さんが消える「謎」、解明されるかな?!
[No.4075]
2008/12/21(Sun) 00:54:35
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)