[
リストに戻る
]
No.3900に関するツリー
イベント当日参加の補足。
- riri@管理人 -
2008/09/14(Sun) 18:26:35
[No.3900]
└
いよいよ明日!
- riri@管理人 -
2008/09/19(Fri) 07:13:42
[No.3901]
└
楽しんで下さい☆
- みゅう -
2008/09/19(Fri) 18:01:41
[No.3902]
└
おっ
- すばる -
2008/09/20(Sat) 00:47:37
[No.3903]
└
晴れたっ!
- riri@管理人 -
2008/09/20(Sat) 08:59:24
[No.3904]
└
先に速報☆
- yu-yu -
2008/09/21(Sun) 00:46:35
[No.3905]
└
レポUPは深夜予定で。
- riri@管理人 -
2008/09/21(Sun) 20:21:58
[No.3906]
└
モダンリビング INFILL イベント atアップルストア ...
- riri@管理人 -
2008/09/22(Mon) 02:10:03
[No.3907]
└
モダンリビング INFILL イベント atアップルストア ...
- riri@管理人 -
2008/09/22(Mon) 22:29:31
[No.3909]
└
モダンリビング INFILL イベント atアップルストア ...
- riri@管理人 -
2008/09/23(Tue) 01:50:25
[No.3910]
└
《続く‥》っていうの、良かったです!
- 旦那とらじゃ -
2008/09/25(Thu) 20:57:31
[No.3912]
└
そして思い出し笑いは続く(笑)
- riri@管理人 -
2008/09/26(Fri) 07:45:39
[No.3913]
└
Re: そして思い出し笑いは続く(笑)
- yu-yu -
2008/09/27(Sat) 11:13:31
[No.3914]
└
まだ反芻しています(笑)
- riri@管理人 -
2008/09/29(Mon) 00:32:48
[No.3915]
└
<<ギョーム連絡>>
- riri@管理人 -
2008/09/23(Tue) 12:10:03
[No.3911]
└
レポ作成の途中ですが…
- riri@管理人 -
2008/09/22(Mon) 20:54:28
[No.3908]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
イベント当日参加の補足。
(親記事) - riri@管理人
アップルストア・イベントまで、いよいよ1週間を切りましたが
モダンリビングサイトに詳細が載らないな…(^^;
ということで、まだスケジュールが当日まで決まらない人がいらっしゃったら…に備えて、
念のため当日参加の詳細をいただいた案内メールから転載しておきますね。
ご参考まで。
*************
・日程/9月20日(土)
・イベント開催時間/17:00〜18:15
●席は先着順でお座りいただけます。(会場には全部で80席)←招待者優先入場
●入場券のない人は16:45から着席可能。
***************
先日のラジオでは、立ち見だと130名(150でしたっけ?)入る会場、とのことなので
たぶん当日に並ばれてもイベントは見れると思いますが
(前回の時も立ち見の方が結構いらっしゃったという記憶が…)
不安な方は、あらかじめモダンリビング編集部へ確認される方が無難かも。
あ、質問まだ送ってないや。現在、旅先に潜伏中なのですが
帰京してからでも間に合うのかなあ…(^^;
みなさまもお早めに!
[No.3900]
2008/09/14(Sun) 18:26:35
いよいよ明日!
(No.3900への返信 / 1階層) - riri@管理人
MLブログに詳細がUPされてましたね〜。
☆こちら☆
いよいよ明日となりましたが、あいにく午前中は台風13号関東最接近?
夕方には通過してくれるとよいのですが…
湘南ビーチFMのオンエア日はすべてお天気だったはずだから、
INFILL隊はきっと晴れ男の集まり、きっと大丈夫!と根拠なく思っています(笑)
遠方からの遠征部隊の皆様、そうでない皆様もどうぞ道中お気をつけください(^^)
そして「プリントアウト&持参」をお忘れなく!
あと、ひとつお願い。
今回のイベントも前田さんのファンの方の参加比率が多いと思います。
ということは、F.A.Qをよく見ている方も多いってことで。
くれぐれも、他の方にHNで遠くから呼びかける…なんてことは自粛してくださいね。
本人の意思とは違うところで「ああ、あの人が○○さん(H.N)なんだ」って
不特定多数の見知らぬ人に顔バレするのはあまり好ましいと思えませんので
ご配慮をお願いします。(^^;
では、参加されるみなさま、アップルストアでお会いしましょう!
[No.3901]
2008/09/19(Fri) 07:13:42
楽しんで下さい☆
(No.3901への返信 / 2階層) - みゅう
レポを楽しみにしてまーす!!
あぅ・・・参加したかったな〜。
[No.3902]
2008/09/19(Fri) 18:01:41
おっ
(No.3902への返信 / 3階層) - すばる
明日か〜。。。雨やんでくれるといいですねー
うん、でもたとえ天気が悪くっても
ウキウキの前田さんが見れるはず(笑)
そしてきっと素敵なお話がきけるはず。
参加の方々お気をつけて〜
ご報告お待ちしてます
(あ。まえださんによろしく←笑)
[No.3903]
2008/09/20(Sat) 00:47:37
晴れたっ!
(No.3903への返信 / 4階層) - riri@管理人
台風も明け方までには行ってしまったようで…
雨もやみ青空も見えてきました!
台風を蹴散らすINFILLのみなさんのパワーはすごいわ。
みゅうさん☆
行って来ま〜す。楽しいお話が聞けたらご報告しますね。
すばるさん☆
晴れました!
>ウキウキの前田さん
そうですね、きっと嬉々としてお話して下さると思います♪
「よろしく」は…テレパシーでお伝えしてきましょう(笑)
[No.3904]
2008/09/20(Sat) 08:59:24
先に速報☆
(No.3904への返信 / 5階層) - yu-yu
とっても楽しいイベントでした!
で、レポは追々として…ステキなお知らせを伺ったので先にそちらを。
あの
「GENII」2008年10月号で、前田さんの特集が組まれているそうです!
発売はまだ…とおっしゃっていましたが、GENIIサイトに表紙が載っていたので
<http://geniimagazine.com/back_issues/2008/10/index.html">☆リンク☆!!
16ページの特集だそうですよ〜♪
サイトをチラッとのぞいたら、割と簡単な購入申し込みページから買えそうです。
※本誌 $6+エアメール代金 $11 のようです。詳細はリンク先の上部メニュー 「Buy Now」 から「Continue to Genii's Secure Order Form 」で表示されるページでご確認ください)
発売日いつなのかなあ…もうちょっとじっくり見たら書いてるのを発見できるかな?
何はともあれ、楽しみですね!!!
[No.3905]
2008/09/21(Sun) 00:46:35
レポUPは深夜予定で。
(No.3905への返信 / 6階層) - riri@管理人
(何度も覗きにきていただいてる方が複数いらっしゃるようなので…取り急ぎお知らせ)
今日は出かけてたりしたので、まだレポは作成途中です。
ん〜と、今夜中には何とか、が自分での希望。
…ってことなので、しばしお待ちくださいませ♪
内容はあんまり期待しないでね(^^;
[No.3906]
2008/09/21(Sun) 20:21:58
モダンリビング INFILL イベント atアップルストア とりあえず1
(No.3906への返信 / 7階層) - riri@管理人
とっても楽しくて、ずっと笑っていたかと思うくらい楽しいお話を聞かせていただきましたが
記憶が断片的…時系列が前後してたりするかもしれませんが、
こんなステキなイベントでしたよ、というご報告と記録をかねて。
(状況説明を含めて、ちょい長め…と書き始めたら、ものすごく長くなりそう(^^;
眠る時間がなくなりそうなので、分けます。たぶん2回…で終わるのか?
というか、ちゃんとまとめればもっと短くできそうなんだけど…
とりあえず覚えていること、できるだけ書いてしまえ!)
**************************
実は最初に受付に会場へ行ったときに、ステージ(というか、前方)にお一人で
ポツンとかわいらしく座っていらっしゃる川岸さんのお姿を目撃!
「…何してらっしゃるんだろ…」と後ろ髪を引かれつつ、早くから
皆さんが列を作っている後ろへ。(どうやらリハーサルをされていた模様)
さて、いよいよアップルシアターへ入場です。
席について…あたりを見渡してみたら、ご出演者の皆さんが前方左右の扉から
あちこちで既に出たり入ったりされてるぞ(笑)
あ、キムさんだ。…ジャケット(黒)をお召しになっているっ!!
私が湘南ビーチFMのスタジオでお姿を見たときは、ポロシャツにハーフパンツ、
そして足元には真っ白のソックスに首元にはタオル、頭にはキャップ、という
ラフな「海の男スタイル」だったのに〜。
ジャケット姿もか〜っこいいじゃないですか!とってもワイルド!
思わず何度も振り返って見てしまいました(失礼)
そして、そんなキムさんに目を奪われてる間に、いつの間にか前田さんも出てこられてました。
(ちなみにまだまだ開演前ですよ〜)
前田さんのいでたちは、黒のジャケットにパンツ、ノータイにドレスシャツ。
いつものとおり、とてもスマートなお姿!ステキ、素敵!
でも、あまりにも自然に出てこられてるから、気づいてない人多数(笑)
近くにいた友達に「…あそこ、前田さんが…」って示してみたら
「えええっ!?まだ開演前なのに」ってみんな同じ反応でした。
下田編集長もいらして、フツーに歓談されてたみたいです。
あまりにもフツーにいらしたので、気づいて振り返っていた人達も
しばらくしたらフツーに戻って前向いて座ってました(笑)
(どうやらシアターの間取り上、出演者の皆様は後方から登場されるようでした)
そして前には湘南ビーチFMの竹下由起さん。
ビーチFMのときは、Tシャツにボヘミアンスタイルのロングスカート、という
とっても」湘南チックなお姿」をお見かけしていましたが、今日は黒のパンツスーツに
アップヘア、そして鮮やかなグリーンのストールをアクセントに。…キレーイ!
ブログの写真もおきれいですが、実物はもっとお美しい!
しかもスーツないでたちも素敵!惚れそうでした♪
そんな竹下さんのMCでイベントの始まりです。
まず川岸さんが登場されて、生Dandou を。
川岸さんの歌声に乗って、正面のスクリーンには矢野信夫さんの撮られた
ステキな写真がスライドショーで次々と流れます。
どれも素敵な写真ばかりで、スクリーンの中に映し出される空間がすごく
居心地がよさそうで、そこにDandou がシンクロして、とてもリラックスできる感じ。
快適な空間には音楽の要素も大きいって、感覚的に実感しました。
とーっても気持ちのいい時間でした。
終演後「あまりの気持ちのよさに眠気を誘われた…」と言ってた友人がいましたが(笑)
生Dandouが終わると…竹下さんのMCが始まったのですが、川岸さん一旦ご退場。
あれっ?って思ってたら、入れ替わりに下田編集長・前田さん・キムさんの順で
前方ステージに。下田編集長も黒で統一されていてカッコいいんだ、これが。
(ちなみに川岸さんも黒いジャケットお召しになられてました。
統一カラーだったのかな〜、みなさまのお姿は竹下さんのブログにお写真が
載っていましたので、
☆コチラ☆
からどうぞ。
…って、キムさんも川岸さんも既にジャケット脱いでるし・笑)
さてさて、トークショーの始まりです。
(すでにココまででも長いなあ…以下はお話の順序と細部、違ってるかも)
リノベーション、という言葉に関して下田編集長からご説明があって
なぜ前田さんが自分でリノベーションしようと思ったか、というお話に。
(腕のいい職人さんって忙しいので、なかなかスケジュールを押さえるのが大変だって話から)
前田さん「だってキムさんのところにお願いしてたら、なかなか職人さんが(都合が合わなくて)
来てくれなくって…じゃあもういい、自分でやる!って」
キムさん「…それ営業妨害じゃない?」
初手から爆笑しました。このやりとりが1時間も聞けると思うととっても幸せだ(笑)
リノベーションのメリットのことや(塗ったペンキの色が乾いた時に気に入らなかったら
また塗りなおせばいいし by前田さん)、欧米では家をリノベーションすることが
当たり前のことであること、そしてそれが資産価値を高める…なんていうのお話で。
INFILL連載にも書かれていた、前田さんのお家の床材のお話になって
カリンに決定されるまで、おおよそ1年かかったそうです。
(その間に、きっと職人の振りして問屋さんに行かれたりもしてたんでしょうね)
そんなカリンが硬くて丈夫で…のお話で。
「…例えはよくないかもしれませんが…カリンって
仏壇
なんかによく使われるんですね(笑)
ヘビーウッドって言って(以下略)」
仏壇…前田さん、そのたとえって微妙(^^;;
アップルストアで「仏壇」って単語を聞くとは思いませんでした(笑)
そうなんです、仏壇って硬くて重い木で作られるのがいいものとされていてで、
代表的な高級材種は、黒檀(こくたん)紫檀(したん)、カリン、タガヤサンなど。
密度が詰まっている木材なので硬くて丈夫でそして重いんですが、その分成長するのに
時間がかかる…ということで、あまり取れないんで高価なんです。
なんでそんなこと知ってるかというと、むかーし昔、家具業界にいたことがあるのでマメ知識。
(決して仏壇を売っていたわけではない!)閑話休題。
ちなみに黒檀が高価だというお話は、後ほど別な話にも関連して出てきます(笑)
途中でなぜかINFILLトリビア クイズの時間。
会場の皆さんが、どれだけコアにINFILLの連載を読み込んでいるかというチェック(笑)
一番早く正解した人に前田さん自ら、iTune Card をプレゼント!
(さすがアップルストアで開催されるだけのことはある…)
出された質問は以下のとおりです。
(どうしてもひとつ思い出せてないんですけど)
…さて、みなさん答えられるかな?
・最新号(180号)で書かれているキムさんが前田さん家に持っていったモノとは?
・塗装職人ヤマウチさんの飼ってるペットの合計数は?(179号より)
・連載に出てくる「親方」の名前は?(178号より)
・ML178号のロゴの色は?
(以下追記しました)
・前田さんのお宅、床材の種類は何?
ひとつめの質問に対する会場の皆さんの挙手、早っ!しかも多い!(笑)…ということで、
キムさんちの号外「挙手の多さや解答率の高さからも、KIM氏への支持率の高さが伺える。」
ということらしいです(^^;)(追記終わり)
こんな楽しいコーナーをはさんで、トークはまだまだ続きます。
今回のこのクロス・メディアの企画に「INFILL」という名称をつけられたのは
前田さんだそうで。
建築オタク、と名乗るのに「オタク」という響きにマネジャーさんから
ダメ出しの出た前田さん、「Infillist 1号」と名乗られているそうですが
その話の中、
「Infillist って名前考えたの俺じゃなかったっけ?」
とキムさん主張。
「出た、俺・俺発言!」と竹下さんの速攻での切れ味鋭いツッコミ(笑)
あはは、この掛け合い、ラジオと一緒だ!でもキムさんのネーミングセンス、素晴らしいですよね(^^)
前田さんのお宅には、素敵なインテリアがいっぱい。
いろいろなSHOPで購入されているそうで、「ここで買ったコレ!」と判らないようなものを
買われているそうなのですが、そこは本職のモダンリビングのみなさん。
都内のインテリアショップはくまなく巡回されているそうで、撮影で伺った
前田さん家のインテリアを見て「これはあのショップの!」って判っちゃうそうです。
だから、前田さんは最近それが悔しいんだとか…(笑)
でもそんな素敵なインテリアに、最近キムさんからダメ出しが出たものがあったそうです。
「ほら…白熊。あれ、表面にいっぱいヒビが入ってて、まさに信楽焼きみたいじゃん。」
信楽焼きみたいな白熊ぁ!?
…信楽焼きと聞いて、思わず浮かんだのはタヌキ。…あれが白熊?
タヌキみたいな白熊?会場のみなさんもポカーンと。
ところがそこはさすがプロの下田編集長、その説明だけで
「それって ○○○○○○とか?」
と
サラッと前田さんに確認。
(フランスの有名メーカーの陶器のようです。名前失念)
どうやら、とってもいい品らしく(&お高いらしい)、「とてもいいものですよ〜」って
下田編集長はおっしゃっていましたが、キムさん的には信楽焼みたいな白熊、らしいです(笑)
うーむ、見てみたいぞ白熊。
そして楽しいトークはまだまだ続く…
(中途半端だけど一旦切ります。続きは明晩…待ってくださる方がいらっしゃいましたら
忘れた頃のUPだと、アテにせずにお待ち下さいませ)
[No.3907]
2008/09/22(Mon) 02:10:03
レポ作成の途中ですが…
(No.3907への返信 / 8階層) - riri@管理人
イグアナボイスさんのサイトに飛んで、大爆笑してきました。
まだのお方はぜひぜひ
☆コチラ☆
の下にあるメニューバーから「号外!!」を!
俺俺モード全開です(笑)面白い!
ちゃんと新聞調な画面になってるところもツボ!…も〜キムさん、素敵!
ちなみにレポの続きは鋭意作成中ですよん。
[No.3908]
2008/09/22(Mon) 20:54:28
モダンリビング INFILL イベント atアップルストア とりあえず2
(No.3907への返信 / 8階層) - riri@管理人
(とりあえず1 より続きます)
そんなインテリアのお話から、だったかな…?
下田編集長からイギリス取材のお話の中で、あちらのインテリアは必ず
古いものと新しいものをミックスして取り入れている、というようなお話が。
即座に
「錆びたフェンスを飾っているお家が載ってましたよね」
と前田さん。
…反応、早っ、さすが。(笑)
(※ML180号 p.86〜93 のハッセンさん邸のこと)
サンルームのようなところにディスプレイされてた写真なんですが
きっとロートアイロン好きな前田さんのこと、こういうディスプレイは
とても刺激的なんでしょうね。
※トークショーから帰ってきて、聞いたお話を思い出しながらモダンリビングを
読んでみるとさらにとても楽しい♪ML ブログの「ロンドンだより」も。
MLがお手元にあるお方、ぜひお試しください(^^)
前田さんいわく、前田邸にも錆びの浮いたインテリアアイテムを取り入れられているそうで
そういうものがある方が、すべてをキチっとしなくていい(完璧じゃなくていい)という
抜け感があって落ち着く、というようなことをおっしゃってました。
あー、なるほど。
トークの間は、イギリス取材で撮ってこられたらしい写真がずっとスライドショーとして
スクリーンに流れてたんですが、そんなミックスコーディネートの話の時に、コッウォルドの
リノベーションされたマナーハウスの写真が流れてて、サロンか何かの写真に家具は
とてもクラシックな空間なのに壁にはA・ウォーホールのリトグラフが。斬新。
ものすごく判りやすい例えでした。
(そして前田さんはやっぱり「あ、ウォーホールですね」と即座に。)
インテリアのお話から、平和島骨董市のお話に。
☆以前F.A.Qでも☆
書かれていましたが、INFILL探検隊ということで
前田さん、下田編集長、キムさんで平和島骨董市に行かれたそうです。
集合時間を決めて、それぞれが自分の好きなものを買いに行って…タリーズに集合し戦利品の報告会。
下田編集長はイギリスの厚手のプレストガラスものを、前田さんは根付とリトグラフを購入し。
前田さんが買ったというリトグラフに
「あれ、偽モノだったんじゃないの?」
とキムさん、絡みます(笑)
ここでのお二人の応酬が面白かった!
しかしキムさん、実は古物商の資格を持っていらしゃる目利きだとか!
…で、そんなキムさんが好きなのは「大きくて重いもの」だそうで
買ってきたのは、黒檀のアフリカ製の大きな置物!(笑)
イグアナボイスさんのサイト、INFILL の9/15付けでUPされてる記事の
写真がどうやら、問題のブツらしいのですが…
「あれはね…(笑)」
と下田編集長
「キムさんの買ってくるものって、いつも家族に不評なんだよね。」
と前田さんの逆襲開始!
不服げなキムさん、
「でも黒檀って(材料として売ったら、の意味?)高いんだよ!?」
「だから、なんでそう素材として売り払うのが前提になるの!?」
…可笑しすぎ!前田さんのツッコミキャラって生で見れたのは貴重かも!
まぁ確かに黒檀って高いですからねえ…(笑)
※「とりあえず1」で書いた話はココにリンクします。
そんな目利きなキムさんの、「骨董市でいい買い物をするレクチャー」コーナーが急遽開催!
売り子さんとの心理戦(笑)を主としてのお話でしたが、いかにその品物を愛しているかを
熱くアピールするんですって。すぐに役立ちそうでしたよ〜。
前田さんが今の家を購入される際に、キムさんも一緒にいくつも物件を見て回ったそうなのですが
だんだん信用できなくなった時があったとか。
(このお話、F.A.Qにキムさんが初登場したときにチラッと書いてありましたね)
キムさんが紹介してくれた物件が、海辺からすぐ近くの旧民宿だったそうで
畳は踏みぬけてるわ、そこから草がボウボウに生えてるわ、のすごい物件だったとか(笑)
「玄関のすぐ横にシャワーが4つもついてて。(笑)ホントに民宿するわけじゃないんだから!」
なぜその物件を勧めたか、というと
「海が近いと夏とか便利じゃない、俺が」
キムさん、素ですか?(笑)
キムさんの「海の家」代わりかいっ!ってやりあっていたら、ここで意外な加勢その1。
「いや海が近いのは重要ですよ!」
と
真顔
で竹下さん。さすが湘南の女性!
そしてさらに意外な加勢その2、下田編集長。
「前田さんに何度もご馳走になったことありますけど、お料理もとっても上手ですし、
大丈夫ですよ!
(←何が?笑)」
いいですね、民宿まえだ!と盛り上がり…
「…じゃあ、次の職業として考えておきます(苦笑)」
と前田さん。
きっと、いつも湘南ビーチFMで曲が流れている間はこんなお話されてるんでしょうね。
だってスタジオ内、とっても楽しそうですもん!
前田さんにはずっと素敵なマジシャンでいていただきたいですが、せめてオーベルジュとか…
でも「民宿まえだ」も捨てがたい(笑)
一瞬、「民宿まえだ」と白い染め抜きの入った濃紺のはっぴを着ている前田さんの姿を
想像してしまいました、すみません(笑)
今のお家を最初に見に行ったときもINFILLの第1回にあるように
キムさんの第一声は
「柔道大会できるじゃん!」
だったそうで。(笑)
既築の住宅を買ったりするときは、不動産業者にイヤなカオをされるのを恐れずに
畳や天井をはずしてみてもらったりして、契約する前にできれば専門家を連れて
駆体(くたい:柱と壁、屋根、基礎などの主な構造部分のこと)を、しーっかり
チェックしたほうがいいそうです。(←このへん、さすが本職ですね)
そうやってこちらの真剣さ具合を見せておけば、不動産業者も嘘はつきにくくなるそうです。
前田さんが見に行かれた時に「シロアリ先生」も一緒に言ったという話になり
なぜシロアリがいるってわかるんだろう?という話題で。
「…やっぱり気配、じゃない?やつらの。」
…どなたの発言かはあえて書きませんが(笑)
さすがです(^^;;
そんな話を混ぜっ返してる印象の強かったキムさんですが(失礼!…ってか、誰だか書いてるし!)
「日本人って安いものほど値切って、家や土地とかの高いものになると値切らないんだよね。
さっきの話の骨董市みたいなところで経験を積んで目を養っておくと、家や土地とかでも
売り手の言い値で買うんじゃなくて、いい買い物ができるようになる」
と、
とても含蓄のあるお言葉をおっしゃってました。ん〜、確かにそうかも!
(息切れしてきた…(^^; まだもう少しあるので「3」に続きます。)
[No.3909]
2008/09/22(Mon) 22:29:31
モダンリビング INFILL イベント atアップルストア とりあえず3
(No.3909への返信 / 9階層) - riri@管理人
とりあえず2 より続き
お話の順序を覚えていないのですが、建築オタ…もとい「infillist 1号」の前田さんが
最近新たに手を出したもの。
とうとう溶接機を購入されたそうです!
この話の時、なんでそんなに溶接がしたかったの?という質問から
前田さん「話していいですか?」と目をキラキラさせて話しはじめます。
「建築でモノをつなぐ時って、たとえば木材と木材をつなぐとしたら釘を打つとか
接着剤でくっつけるとか、とにかく異質なものが間に入るんですよね。
でも溶接って、ステンレスとかを溶かして分子レベルでつなげるんですよ!」
とぉっても楽しそう!…でも分子レベルで溶接を語る人って初めて聞きました(^^;
最近の仕事の忙しさからシュンとしていたら、溶接について反対していたマネージャーさんや
お友達からようやくOKが出たとかで、実際にその溶接姿を目にした下田編集長いわく
「あのマスクみたいなのと、手にもすごい皮手袋とかして
まるでガンダム
かと…(笑)」
あははっ、ガンダムな前田さん!見たいっ!すかさず、
「あれ、遮光面っていうんですよ♪最近のは液晶が入ってていいんです♪」
と前田さん。
あのー、いまどきの遮光面ってそれだけでも結構いいお値段だった気がするんですが。
まあ、大切な目と手を守る安全具ですから、どれだけ高価なものでもいいものを
使っていただきたいですけどね(^^;
では溶接機を使って何を作られているかというと…たとえとして挙げられたのが
一般で販売されているような既製の面格子(窓の外側に取り付ける防犯上の格子のこと)では
気に入るものがなかなか見つからなかったそうで(^^;
きっといろんなものを自作されてるんだろうなあ…。そんなお話の流れから
「日常で使うものにも芸術性を取り入れようとしたアーツ・アンド・クラフツ運動っていうのを唱えた
ウィリアム・モリスという人がいて…」
と説明をしかけたとたん
BGVで流れていたスライドショーに「William Morris」の文字が!
イギリス取材の中で撮ってこられた写真の1枚だったのですが、なんてタイミングのいい!
以降、下田編集長と前田さんからモリスの説明があって…
「(溶接作業を)
『ひとりアーツ・アンド・クラフツ運動』
って言ってます(笑)」
前田さん、ほんとに楽しそう!このあとも何度も『ひとりアーツ・アンド・クラフツ運動』って言葉を
おっしゃってました(笑)
溶接を愛する前田さんですが、キムさんはとてもイスを愛していらっしゃるそうで。
(イグアナボイスさんのサイトでも、たくさんの素敵なイスの写真が載っていますよね)
名作のイスは座り心地等の機能も当然大切だけど、座っていない時に「邪魔にならないもの」、
オブジェとしてあるいは芸術品としての鑑賞に耐える美しさを持っているから
お好きなのだとか…。熱く語っておられました。
あ、思い出した。そんなイスつながりの話からだったと思うんですが
アップルのシアタールームの座席について、アップル上層部じきじきの指定で
特定のシートが使われている、というコアな話を何気に話し出した前田さん…(^^;
さすがというか、なんというか…
どんだけマニアなんですかっ!?(笑)
一瞬、唖然としました…。
コレは割と最初のほうの話だった気がしますが…
いつも素敵な誌面を作り出しているモダンリビング編集部の皆さん、TEAM INFILL。
(↑下田編集長いわく、です。前田さん・キムさん的には
MLギャルズ
…ギャルって最近聞かない気がしますが。(^^;;)
モダンリビング編集部の原稿チェックはかなり厳しいらしく、直しの指示がたくさん入って
前田さんのお手元に戻るそうで…そんな中、TEAM INFILLから「面白い!!」という
コメントが出るととっても嬉しいそうです。
そんな話の中、
「でも『面白い!!』って書いて返ってきたからといってホッとして、直しを忘れないでくださいね。
担当が原稿が返ってこないと青くなってましたよ〜」
と下田編集長。
あはは、さーすが編集長!原稿の催促は忘れません(笑)
あの素敵な連載が、そうやって作られていくんだな〜という裏側が少しのぞけて
面白かったです。
当時の会場には、写真家の矢野信夫さんも来場されていてご紹介をされてました。
矢野さんが前田さんを撮るようになったのが約3年前で、またGENIIで特集されるようなことが
あったらいいね、そのためにも撮りましょう…とオフィシャルポートレイトを
撮っていただたいそうですが、そんな素敵なエピソードで結ばれている矢野さんとのお仕事が
INFILLで続いていたこのタイミングで、前田さんGENII特集再び!
前田さんのおうちにもイベント前日に届いたばかりというGENIIのお披露目がありました。
表紙ももちろん前田さんですが、特集ページの最初の写真は見開きで、F.A.Qで写真の掲載が
ない日に「SORRY! NO IMAGE TODAY 」でおなじみのあの素敵な写真!
演出とはいえ、実は200万円以上もするソファーに土足で横たわってるんだとか(^^;
矢野さんの演出だそうですが、あのヒルズクラブでのシリーズの写真、
どれも細かい演出が素敵なんですよね〜。
矢野さんへのご報告も、その場で…という、まさに最新情報!
その場に居合わせることができたことをとても嬉しく思いました。
最後は川岸さんの「コラ」生演奏でのINFILL新曲、タイトルは「Spiral」。
ここで下田編集長から「happy spiral」という素敵なフレーズが。
その前にスパイラルという言葉から、
「デフレ・スパイラルとか!」
とのたまった方も
いらっしゃいましたが…(笑)
コラをもって川岸さん、再登場。すっと息を吸い込まれて弦を爪弾きだしたとたん
それまで楽しいトークで沸いていたシアターに、沁み入るような美しい音色が満ちて…
スクリーンには再び、矢野さんの美しい写真がスライドで流れ…空間を満たすもの、という
INFILLの言葉の意味を肌で感じたような気がします。
最後は全員で会場の皆さんに、再度ご挨拶があり終演となりました。
前田さん、キムさん、川岸さん、下田編集長、竹下さん
そしてモダンリビング編集部の皆さんをはじめとして、イベントに係わられた
すべての皆様へ。
まさにINFILLという言葉にふさわしい、とても居心地のよくて
軽やかなのに濃密で、好奇心やいろんな興味をくすぐられるとても楽しい時間でした。
あの時間を経験できたことを、とても嬉しく思います。
どうもありがとうございました(^^)
また素敵な機会があることを楽しみにしています。
********************************
そして、このまとまりのない長文に最後までお付き合いくださったアナタ。
お疲れ様でした&その忍耐力に感謝!
順序だったり、言い回しだったり…が違っているかも知れませんが
とっても楽しかった時間を、少しでも感じとっていただけたら嬉しいです。
(…さすがに、これを全部まとめなおす気力がありません(^^;
たぶんちゃんと整理したら、半分くらいになると思うんですけどねー)
<イベントに参加された方へお願い>
…また新たに思い出したこととか間違いを見つけたら、細々と修正・追記していきますが
明らかに「これ違ってる」って部分があったらお知らせいただけると嬉しいです。
ホントに楽しかった〜!多岐にわたる話、いろいろ全部が刺激的でした。
「建築!」って大上段に構えるよりも、自分の暮らしに気軽に取り入れられる
アプローチのほうがずっと判りやすいし、記憶にも残る、そんなことを実感しました。
さて快適に暮らすためのアプローチ…まずは大掃除かなぁ(笑)
[No.3910]
2008/09/23(Tue) 01:50:25
<<ギョーム連絡>>
(No.3910への返信 / 10階層) - riri@管理人
<ご指摘を下さった方へ>
ご連絡ありがとうございます。修正いたしました〜
あと「1」に追記を少し。
…何か思い出すたびに思い出し笑いしてしまうくらい、楽しかったな〜!
[No.3911]
2008/09/23(Tue) 12:10:03
《続く‥》っていうの、良かったです!
(No.3910への返信 / 10階層) - 旦那とらじゃ
ririさん
詳細なレポありがとうございます (^^)/
そして、お疲れ様でした。
いやぁ〜本当に楽しいイベントでしたねぇ〜
このレポのおかげで、あの楽しかった時間を『反芻』するように楽しませていただいております。
この《続く‥》という形、良かったですよ!
「おっと、ここで続くかぁ‥」
(続きはいつだろう‥)
「あっ続きだ!えっ3もあるんだぁ〜」
って、ワクワクさせていただきましたもの(笑)
※遅い return でスミマセンm(__)m
ここ2〜3日、なんか“ドタバタ”しておりまして(笑)
[No.3912]
2008/09/25(Thu) 20:57:31
そして思い出し笑いは続く(笑)
(No.3912への返信 / 11階層) - riri@管理人
旦那とらじゃさん
無駄に長い長文、最後までお付き合い下さりありがとうございます(^^;
何のお話されたかな〜と記憶をたどりだしたら
夜中だというのに、笑いがとまらなくなるくらい楽しい時間でしたね。
10月のオンエアがますます楽しみです!
そういえば…キムさんちの黒檀製置物。
INFILLコーナーの9/15、ではなくて5/5のお写真っぽいですね。
だって…そっちのほうがキムさんに似てる!…と思う(笑)
確か、そっくりだっていうコメントがあった記憶が…。
[No.3913]
2008/09/26(Fri) 07:45:39
Re: そして思い出し笑いは続く(笑)
(No.3913への返信 / 12階層) - yu-yu
ririさん!先週はお疲れ様でした。そしてまたまた楽しくて詳細なレポありがとうございます。あれ以来ズ〜〜ッとテンション高めで周りから迷惑気な視線で見られていますが、ririさんのレポを読んでまた、当日のあのお話・空気を思い出し、一人にやついております。 来週のラジオも楽しみですね(^^v)来週こそ朝からPC立ち上げてセットしなくちゃ!!
先週riri1さんがいらしていたの分かったのですが、他の方にご挨拶をしているうちに声をかけそびれてしまって・・・ご挨拶もしないで失礼しました。 またこんなイベントでお会いする機会がありましたら宜しくお願いしますね(*^^*)
[No.3914]
2008/09/27(Sat) 11:13:31
まだ反芻しています(笑)
(No.3914への返信 / 13階層) - riri@管理人
yu-yuさん
お疲れ様でした〜!
1週間たった今でも、何かの拍子に思い出しては笑っている私です。
レポ挙げた際には忘れてたんですが「抹茶茶碗と小松菜のおひたし」の話を
昨日、政治関係のニュースを見ながら思い出し、またもや一人で笑っておりました(^^;
(小松菜のおひたしって…あまりに具体的な例えで印象強すぎ!笑)
昨夜のF.A.Qといい…前田さんってホント面白いですね!
[No.3915]
2008/09/29(Mon) 00:32:48
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)