![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
お疲れ様です。帝國軍です。 ●軍団税について ターン21の軍団税(帝國軍編成の設定国民作成作業)についてお知らせいたします。 帝國所属の藩国は、編成にあたり帝國軍への軍団税支払いが必要となります。 ※軍団税の詳細はこちらをご確認ください https://www65.atwiki.jp/imperialcorps/pages/42.html ●提出の仕方 本記事に返信の形で、割り当てられた設定国民のデータをグルーピングして投稿してください。 ●記入例 件名:99:未明藩国 本文: 割り当て [ケントSR2のパイロット4人]×2機分=8人 設定: 【ケントSR2】1機目 未明夜 宰相府の自由民。24歳男性。 ケントSR2の活躍を子供の頃か聞かされて、パイロットを夢見て訓練には励んできた。 若いがやる気も才能も十分。 (以下略 ●各国の割り当て 帝國軍にて編成に基づき、各国に担当の割り当てを行いましたので、担当の設定国民のデータを一人50文字以上で作成してください。 星鋼京:[ケントSR2のパイロット4人]×2機分=8人 満天星:[ケントSR2のパイロット4人]×2機分=8人 暁:[ケントSR2のパイロット4人]×2機分=8人 蒼梧:[ケントSR2のパイロット4人]+整備部隊(1人編成)×4人=8人 詩歌:[ケントSR2のパイロット4人]+[ケント110mm軽砲装備型のパイロット3人]=7人 神聖巫:[ケントSR2のパイロット4人]+[輸送機のパイロット3人]=7人 FVB:[ケントSR2のパイロット4人]+[輸送機のパイロット3人]=7人 土場 :[ケントSR2のパイロット4人]+[輸送機のパイロット3人]=7人 後ほね:[ケントSR2のパイロット4人]+[輸送機のパイロット3人]=7人 愛鳴之:オペレーター(1人編成)×5=5人 ●締め切りについて 提出締め切りは10/14(土)23時となります。 間に合わない場合は広報担当者シグレ(Twitterアカウント:A_Fiil_SigRE)までご相談ください。 ●割り当て人数について 割り当て人数は部隊ごとに7〜8人のレンジで定めましたが、愛鳴之は稼働人員が少ない旨の申告が以前より帝國議会などであったため、5名としています。 どうかご了承をお願いいたします。 ●参考資料 帝國軍使用のパッケージ https://www65.atwiki.jp/imperialcorps/pages/40.html 以上です。よろしくお願いいたします。 [No.30] 2017/10/12(Thu) 23:27:56 |