![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
> 成績の方ですが、特定単元を強くするというのは、具体的にはどのような単元でしょうか?先生がよく書かれている平面図形などでしょうか? どの単元でも、毎週コンスタントにやっていけばできるようになりますが、あとになって「あれだけやったのに、やっていない人と変わらない」となることを避けようとすると、平面図形が一番やる価値があると思っています > また、価値のある成績というのはどのようなものでしょうか?(付け焼き刃ではないということでしょうか?) 正答率の高い問題は完璧に出来、ある正答率を境に、正誤状況がまるで変わってしまうことです 基礎が大事という表現がありますが、私は、基本問題にしか通用しない浅い理解と考えた方が良いと思っております 前半でミスはありながらも、ある程度、正答率の低い問題に対応できることが価値ある成績だと思います [No.25] 2020/02/04(Tue) 09:58:02 |