![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「い、いや、べつに、俺、映画見るのは好きだけど、撮るのは・・・ ・・・やらない・・・かな」 その声は、持ち主の部屋の中、溶けるように消え去った。 5章 【望みとその世界】 淳平の、その言葉を聞いた時、つかさの表情は、驚きに染まっていた 淳平に、返す言葉も出てこない。 いや、それどころか、声も出なかった。 「ど、どうかした?」 そう言ったのは、彼女より、さらに驚いている淳平。 声も出ないつかさを心配して、何とか近づこうと奮闘している。 足下を踏み分け、20秒も経っただろうか、ようやく、つかさの隣に たどり着くと、少し離れた場所に不安げな顔でしゃがみ込む。 「お、俺なんか変なこと言った?」 心配そうにそう言いながら、つかさの顔色を覗く。 顔を赤く染めた淳平に目をのぞき込まれ、淳平ほどではないが、つか さの頬が、赤みを帯びた。 「な、何でもないって!」 慌てたように、そう叫ぶ。 そして、窓のそばで寝ころんでいるララに、目で問いかけた。 (何で、淳平君の夢が映画監督じゃないの?!) 通常、目で何かを語りかけたとしても、それが通じることなど、まず 無い。 だが、今回のこれは、彼女にとって、予期していた質問事項のよう で、ほとんど即答と言った速さで返事が返ってきた。 まあ、答えには、なっていないが・・・ 「そんなのあたし知らないよぉ。でも、映画は撮んなきゃ、帰れない よ」 その、つかさにしか聞こえないその短い文章には、悪戯好きの子供の 様な、皮肉めいた音が含まれていた。 (ど、どうすればいいのぉ) そんな彼女の隣で、淳平は、先程から何もない窓を見つめ続けてい るつかさのことを不思議そうにみていた。 「ほら、後つなげないと淳平が困ってるよ♪」 ララが愉快げにそう言うが、当然何と言っていいか分からない。 だいたい、何故、映画を撮る必要があるのだろう。 未来に戻るため? 今、冷静になって考えてみると、馬鹿げた事の様に思えてくる。 きっとこれは夢か何かだろう。 すぐに目が覚める。 でも、何でこんな夢を見るのだろう。 それは・・・・・・それがあたしの今望んでいる事だから? そう、今、あたしの一番望んでいること・・・・ 中学校3年生の夏。 この頃は、悩みなんか無くて、進路のことも漠然としか考えてなかっ た・・・・・・・ そして何より、もう一度、淳平君の彼女になりたい。 あたしだけを見ていて欲しい。 今のこれは、その願いを神様が聞き入れてくれた結果かも知れない。 たとえそれが、すぐ覚める世界だとしても・・・ たとえそれが、儚すぎる夢でも・・・・ 朝になるまで・・・・・・ 目が覚めるまで、この夢の中にいたい。 ならば、映画を作るというのも良いかも知れない。 淳平君と二人で・・・ 「淳平君!あたしと一緒に映画作ってみない?」 [No.1285] 2006/03/26(Sun) 23:05:17 61-21-203-249.rev.home.ne.jp |