![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
連荘釣行お疲れ様でした。 時間は掛かっても見事ツ抜け達成されましたね。 おめでとうございます! しかも17cmほどの良型テナガまでゲットされてお見事です。 掛かりが浅い場合には、餌を極小にし、鉤もタナゴやテナガ鉤1号程度にしてみて下さい。 テナガは基本向こう合わせなのです。 それと何度やっても鉤掛かりしないときは、食ったかな?と思った後、ちょっと竿を上げてラインのテンションを保ち。テナガのビビ!、クンクン!というアタリが感じられたら、そのままその状態で10秒ほど待つか、ちょっとラインをたるませて10秒ほど待って上げてみて下さい。 私はいつもこの方法です。 もっとも、釣り方は人それぞれなのでヒント程度に受け取って頂けたら幸いです。 [No.626] 2009/05/11(Mon) 14:55:57 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。