![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
はじめまして。PC&手長エビ釣り初心者の酒屋です。 ネットで手長エビについて色々探しているうちに、ここにたどり着きました。 失礼がなければいいんですが・・・。 私も6/7に多摩川で手長エビに初チャレンジしてきました。と言っても小魚を釣りながらの片手間なんですが。 ここは日曜日でも釣り人は少なく、とてもゆったり楽しめます。テトラがいびつに置かれているので、家族連れや小さい子供には不向きなのでしょう。 さて釣果ですが、9:00〜17:00で20匹程度でした。超初心者が小魚を釣りながらですから、皆さんでしたらもっと効率よく釣り上げるでしょう。日の入りまで楽しんでいたかったのですが、竿が折れそうになる物凄い引きに道糸を切られ、なんだか恐ろしくなって帰ってきちゃいました。 型は10p前後、餌はサシを使いました。後半は手長エビだけに集中してましたが二時以降は、あまり釣れませんでした。テトラの上を飛び跳ねながら移動して釣っていたので、本日筋肉痛と日焼けの痛みに苦しんでおります。 これからもここに来て情報収集したいと思ってます。 [No.758] 2009/06/09(Tue) 03:27:22 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。