![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
酒屋さん> 初めましてこんにちは。 ご報告をありがとうございます。初めてで20尾釣ることができたのでしたら次回はその倍はいけるのではないでしょうか。コツを一度掴んでしまえば簡単に釣れるのがテナガ釣りの楽しいところです。 14時まで粘られたとのことですが、あと2〜3時間もすると夕方になりテナガの活性も上がりますので、お時間があるときには夕方〜夜にかけても狙ってみると良いかも知れません。 テトラ移動は結構体力を使いますので、慣れない内はあちこち筋肉や関節が悲鳴を上げます。テトラクライミング…この名前で一気に格好良くなりますねー(笑) これからもどうぞ宜しくお願い致します。 ヤスボンさん> きちんと比べたわけではないのですが、やはり生きているアオイソのほうが上だと思います。塩イソメは私の場合あくまでも予備餌です。 [No.769] 2009/06/10(Wed) 22:01:53 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。