![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
>酒屋さん、Takaさん、 テトラクライミング…ね。いい感じでしょ(笑) でも、私の良く行くテトラ帯先端部は干潮時にはポイントとかなりの高低差があり、手も使って、よっこらしょと登るようなことも多いので、あながち言い過ぎともいえない感じもしますよ。昨年は不注意で滑落してしまったこともあり、今年は、かなり慎重にしています。 こちらのサイトでは、本当に、色々と勉強させていただき、助かっております。私にとっては、特に、ピンセットでの針はずしは、もっとも有用なもののひとつと思ってます。 塩イソメ情報、有難うございます。 やっぱり、生えさの方が上ですよね。 でも、長期保存のできる予備エサとしては、かなり良さそうですね。 今後とも,どうぞ,宜しくお願い致します。 [No.771] 2009/06/11(Thu) 01:09:16 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。