Re: 酒匂川活況 (No.832 への返信) - と〜る |
> ワカさん はじめまして。相模川はいつも須賀港の岸壁のテトラでやっています。交通の便は悪いのですが、結構人は来てますね。他の場所も徐々には開拓したいと思っています。
酒匂川は比較的テナガ人口は少ない方だと思います。場所の詳細についてはBBS上では申し訳ありませんが控えさせて下さい。ただ、車の入れるところはあります。僕はテナガの釣り場を調べる時、Google Earthの地図で、航空写真の最大サイズまで拡大して、沿岸にテトラが並んでいる場所や、車の停まり具合などをチェックして、河原への入路や釣り場のアタリをある程度つけてから出掛けています。
>Taka@管理人さん 酒匂川はテナガ人口は他地域に比較すると少ないようです。ただ、僕の行く場所には今年から住人の方がいらっしゃるようで、人によっては煩わしさを感じるかも知れません。
しかし、釣れるテナガは本格シーズンになってくるとかなり良型ですし、数もいます。2本竿で1本置き竿、1本釣れると、その処理をしている間に置き竿に食っているというサイクルに入ってきますとかなり忙しいです。3本竿にすると、置き時間が長くなりすぎて、針からそっくりミミズ餌がなくなってしまい、逆に効率が落ちる感じですね。

[No.849] 2009/06/22(Mon) 06:41:27 |