[
リストに戻る
]
No.471に関するツリー
ウキについてのこだわり
- Taka@管理人 -
2008/10/12(Sun) 22:36:43
[No.471]
└
Re: ウキについてのこだわり
- と〜る -
2008/10/19(Sun) 08:47:19
[No.491]
└
Re: ウキについてのこだわり
- Taka@管理人 -
2008/10/19(Sun) 09:44:28
[No.493]
└
Re: ウキについてのこだわり
- おおはし -
2008/10/18(Sat) 18:04:31
[No.488]
└
Re: ウキについてのこだわり
- Taka@管理人 -
2008/10/18(Sat) 22:11:58
[No.490]
└
Re: ウキについてのこだわり
- モツゴファン -
2008/10/16(Thu) 17:54:07
[No.479]
└
Re: ウキについてのこだわり
- Taka@管理人 -
2008/10/16(Thu) 20:47:16
[No.482]
└
いろいろやった
- 江戸川乱釣 -
2008/10/15(Wed) 23:35:48
[No.477]
└
Re: いろいろやった
- Taka@管理人 -
2008/10/16(Thu) 20:46:04
[No.481]
└
断然玉ウキです。
- ユウトモ -
2008/10/13(Mon) 17:33:48
[No.472]
└
Re: 断然玉ウキです。
- Taka@管理人 -
2008/10/15(Wed) 23:07:34
[No.475]
└
シモリの人がやってきた
- エビ・ライダー -
2008/10/13(Mon) 19:39:25
[No.473]
└
Re: シモリの人がやってきた
- 銀玉 -
2008/10/16(Thu) 16:03:40
[No.478]
└
Re: シモリの人がやってきた
- Taka@管理人 -
2008/10/19(Sun) 09:40:50
[No.492]
└
Re: シモリの人がやってきた
- Taka@管理人 -
2008/10/15(Wed) 23:09:18
[No.476]
並べ替え: [
ツリー順に表示
|
投稿順に表示
]
ウキについてのこだわり
(親記事) - Taka@管理人
たまにはお題を設けます。
【テナガ釣りで使うウキはどれですか?】
玉ウキ、唐辛子ウキ、シモリなどを使いますが、あなたのお気に入りのウキは?
私は玉ウキです。
テナガで使う玉ウキは小さいものですから、丸いフォルムとちょこんとした小ささで子供っぽいような印象を持たれる方もいらっしゃるかも知れませんが、私はあの形が何とも好きです。
1号を愛用していますが、小さなウキがスー・・・ピョコン!ピョコタン!と躍動するのがたまりません。
そのウキを使う拘りなど、何かエピソードがあれば是非お聞かせ下さい。
[No.471]
2008/10/12(Sun) 22:36:43
断然玉ウキです。
(No.471への返信 / 1階層) - ユウトモ
少年時代に初めて触れたウキが玉ウキだったと記憶しています。小物釣りセットの仕掛けに必ず付いてくるのが玉ウキだったような気もします。テナガはなぜか気分的に少年時代に戻れる釣りなので、絶対玉ウキと決めています。
アタリがあるとピョコピョコ動くとこもかわいらしいし、あの頃のドキドキが甦る気がして好きなウキです。色合いもポップで好きです。
[No.472]
2008/10/13(Mon) 17:33:48
シモリの人がやってきた
(No.472への返信 / 2階層) - エビ・ライダー
私の場合は主にシモリ浮きの3連を愛用しています。
行き付けのポイントは底石の奥に潜むテナガを狙うポイントです。
ここのテナガは餌を手にすると大きく横移動してしまうためシモリを目印に動きを追いながら
餌を口にするタイミングを確認しています。
さらに根掛りしそうなところに入られる前に仕掛けを引き上げられるし。
テトラ穴釣りの時は玉ウキに切り替えますけど。
[No.473]
2008/10/13(Mon) 19:39:25
Re: 断然玉ウキです。
(No.472への返信 / 2階層) - Taka@管理人
棒ウキも釣りセットに入っていた記憶があります。安っぽいカラーリングなんですけど、今見ても何だかいいなぁと思ってしまいます。
仰るように色合いもポップだし、何より玉ウキは可愛いの一言に尽きますね。
そんなに無くすものでもないのに、つい釣具店へ行くと買ってしまいます(笑)
[No.475]
2008/10/15(Wed) 23:07:34
Re: シモリの人がやってきた
(No.473への返信 / 3階層) - Taka@管理人
なるほど、シモリは根掛かり回避にも良いのですね。
確かに玉ウキだけだと水中のラインがあまり見えませんからねぇ。来期は玉ウキの下にシモリかビーズでも付けてみようかな・・。
[No.476]
2008/10/15(Wed) 23:09:18
いろいろやった
(No.471への返信 / 1階層) - 江戸川乱釣
1.玉ウキ
2.玉ウキ+十字天秤
3.中通し玉ウキ
4.シモリウキ(主に00号6個)
5.親ウキ+糸ウキ(タナゴ仕掛けまたはやや大ぶりなもの)
6.ウキ無し(笑)
いろいろやって、最初は感度に走ったりもしたけれど、結局、ある
程度浮力のあるのがいいのではというのが結論です。抵抗があるほ
うがどうもテナガの闘争本能に火をつけるようです(笑)。感度の
あるものを使う場合は、すべて自分でコントロールしないといけま
せん。テナガと綱引きして釣り上げたい向きにはいいかもしれませ
ん。すぐにだれてくる人(笑)は、十字天秤や大き目の玉ウキを使
うことをおすすめします。
[No.477]
2008/10/15(Wed) 23:35:48
Re: シモリの人がやってきた
(No.473への返信 / 3階層) - 銀玉
僕の場合、テナガ釣りを始めた時買った仕掛けがたまたまシモリだった為、ずっとシモリ以外使った事がありません。理由は特にないのですが、強いて言うならばウキ下の調整が楽な事でしょうか。皆さんの意見を聞いていると来シーズンは玉ウキも挑戦してみようかなとも思います。小さな唐辛子ウキも洒落てる?なんて思いますが、、、
[No.478]
2008/10/16(Thu) 16:03:40
Re: ウキについてのこだわり
(No.471への返信 / 1階層) - モツゴファン
トウガラシ浮きやシモリ浮きですね。
結構敏感な感じで微弱な当たりを感知できます。
[No.479]
2008/10/16(Thu) 17:54:07
Re: いろいろやった
(No.477への返信 / 2階層) - Taka@管理人
はい、私も感度が重要かと思っていた頃がありますね。
なるほど、抵抗があるほうが闘争本能に(笑)いや、でもそれはあるかも知れませんね。
十字天秤の大玉ウキ・・これも来期試してみます。
[No.481]
2008/10/16(Thu) 20:46:04
Re: ウキについてのこだわり
(No.479への返信 / 2階層) - Taka@管理人
敏感なのは唐辛子でしょうね。
個人的には微妙なアタリというのはそれほど重要と思っていないので、どうしても玉ウキオンリーになってしまいます。
でも来期は少しだけこだわった仕掛けを作ろうかなと思っています。
[No.482]
2008/10/16(Thu) 20:47:16
Re: ウキについてのこだわり
(No.471への返信 / 1階層) - おおはし
小さな白いシモリ浮きを2つで釣っています。1つは水中もう1つの
頭がギリギリ出るぐらいのセッティングです。
アタリは水中の浮きを目でみて、送り込むか誘うかを判断して
います。ガンガン食う時は、玉浮きもシモリも関係ないと思いますが
食い渋ったら差がでますよ。
おもりは底につけず浮力ギリギリ分の極少量の板錘を使ってます。
フィールドにもよるとは思いますが、私の行くところは浅場が多い
のでそんな感じです。
[No.488]
2008/10/18(Sat) 18:04:31
Re: ウキについてのこだわり
(No.488への返信 / 2階層) - Taka@管理人
なるほど、水中のシモリでわずかな動きを読み取るんですね。
そうか・・確かに渋いときは差が出そうです。これは試さないと!
白いシモリを2個だけというのは珍しいかも知れませんね。目立ちそうだからマネしようかな(笑)
[No.490]
2008/10/18(Sat) 22:11:58
Re: ウキについてのこだわり
(No.471への返信 / 1階層) - と〜る
僕は2種類、唐辛子浮1個で浮きゴムで田無他を調整するタイプと、小さいシモリ5連で、メインは前者です。
同じ海老穴で集中して釣れるときには、気に入った唐辛子浮で「悦に入る」感じです。
ある程度棚下の違う場所を探る時は後者ですねえ。玉浮は、念のための予備として、タックルケースには入れています。
[No.491]
2008/10/19(Sun) 08:47:19
Re: シモリの人がやってきた
(No.478への返信 / 4階層) - Taka@管理人
銀玉さん>
書き込みを見落としていました、すみません。
確かにシモリは水深や潮を気にせずに使えるので楽ですよね。私もそれで何度か使いました。
玉ウキも面白いですよー。ウキがピョコピョコ動く様子を是非!!
唐辛子ウキはコレクションしたくなるくらい種類が多いですね。
[No.492]
2008/10/19(Sun) 09:40:50
Re: ウキについてのこだわり
(No.491への返信 / 2階層) - Taka@管理人
唐辛子ウキは種類が豊富なので集めるだけでも面白そうです。カラーも和なものがほとんどで、小さくても存在感があります。
集めだしたらキリがないでしょうけど、私も来期は唐辛子ウキをタックルケースに忍ばせておきます。
[No.493]
2008/10/19(Sun) 09:44:28
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)