ご無沙汰してます。と〜るです。
今シーズン、5月2日に酒匂川で初戦に臨みましたが、4時間で10尾程度で、型もイマイチ、その後2回ほど相模川河口域に行きましたが、それなりに型は出るものの、人気の場所だけあって割り当て少なく20尾前後という感じでしたが、今日6月20日、そろそろ酒匂川も本格シーズンだろうということで行って来ました。
結果は午前10時過ぎから午後2時までの正味4時間で60尾超えました(途中まで数えてましたがあまりの入れ食いに数えるの止めちゃいました。)
型も良く数も出て大満足の結果です。
来週あたりは午後〜夕方にテナガを釣って、夕刻からはウナギ狙いをしてみようと思ってます。
普段、テナガ釣りに行く時にはmeihoのえさボックスという、エビ撒き釣り用の入れ物にブクをつけているんですが、あまりの密集度だったので急遽ホームセンターで比較的パワーのあるACエアレーションポンプを購入して、発泡スチロールケース(スーパーで貰って来たデルモンテのカットフルーツの梱包材)にたっぷり水を入れて泥抜き中です。

[No.832] 2009/06/20(Sat) 16:49:02 |