実家が三重県にあるので三連休に帰省しました。 三重県には雲出川という川があり、昔その川で良くテナガエビを見かけた事を思い出し、今回短い時間ではありましたが、テナガエビ釣りをしてきました。どうやらミナミテナガエビが多いみたいで最大サイズ25センチを超えるものが釣れて興奮しました。
どうしてもテナガエビ釣りというと江戸前の釣りというイメージが強く、関東地方や静岡県の一部位でしかメジャーでは無いようですね。地元の大きな釣具屋に行ってもテナガエビの仕掛け等どこにも売っていない事に驚きました。テナガエビは釣るという事をせず、掬ったり、竹筒や籠をを沈めて捕まえる事は良くやっているみたいです。三重県は勿論ですがその他の地方でもテナガエビ釣りをやっている方がいらっしゃったらお話しを聞いてみたいなと思い、そして近くにテナガエビが生息する川があるならば、エビ釣りはとても楽しい釣りなので沢山の方々に広まればいいなと、、そんな思いでスレッドを立てさせて貰いました。

[No.931] 2009/07/22(Wed) 19:18:34 |