[ リストに戻る ]
No.950に関するツリー

   巨大テナガ(海育ち) - たけゆきパパ - 2009/08/09(Sun) 20:52:21 [No.950]
Re: 巨大テナガ(海育ち) - たけゆきパパ - 2009/08/09(Sun) 21:00:26 [No.951]
Re: 巨大テナガ(海育ち) - Taka@管理人 - 2009/08/10(Mon) 13:45:04 [No.952]
Re: 巨大テナガ(海育ち) - Taka@管理人 - 2009/08/11(Tue) 08:56:26 [No.953]
Re: 巨大テナガ(海育ち) - たけゆきパパ - 2009/08/11(Tue) 19:48:42 [No.954]
Re: 巨大テナガ(海育ち) - エビ・ライダー - 2009/08/11(Tue) 23:53:08 [No.955]
Re: 巨大テナガ(海育ち) - たけゆきパパ - 2009/08/12(Wed) 22:23:41 [No.956]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
巨大テナガ(海育ち) (親記事) - たけゆきパパ

こんばんわです。
伊豆から今帰ってきました。
港に川が流れ込んでいたので、近所のおばちゃんに
「テナガエビはいますか?」と尋ねたところ、「テナガエビは海だよ〜」と手をフリフリされてしまいましたので、ここでテナガエビといえば、違う種類のエビなのかなと思っていたところ、その夜に宿で出た料理にびっくり!
なんとテナガの刺身が出ました。駿河湾産の高級テナガだそうです。甘くてとてもおいしかったです。
漁協でさがしたら、3尾2500円で売ってましたので、高級エビですね。


[No.950] 2009/08/09(Sun) 20:52:21
Re: 巨大テナガ(海育ち) (No.950への返信 / 1階層) - たけゆきパパ

あれ?画像がアップできない・・・

[No.951] 2009/08/09(Sun) 21:00:26
Re: 巨大テナガ(海育ち) (No.951への返信 / 2階層) - Taka@管理人

画像サイズが大きいのだと思います。
tenagaweb@gmail.com
こちらに画像を送って頂ければ画像の加工致します。

刺身のテナガは多分アサザエビだと思います。


[No.952] 2009/08/10(Mon) 13:45:04
Re: 巨大テナガ(海育ち) (No.952への返信 / 3階層) - Taka@管理人

画像を拝見しましたが、やはりアカザエビですね。
料理店で出される場合はテナガエビと表記されることが多いです。テナガエビのパスタ、テナガエビの刺身など。
活け造りで出す店もあります。

テナガWebを開設した頃にテナガエビのパスタを食べたことがあるのですが、私もあの淡水のテナガエビだと完全に勘違いしていました。
しかし良く見ると深海に棲んでいる為か、殻が頑丈で刺々しさが目立つことが分かります。
久し振りに食べたくなりました。




[No.953] 2009/08/11(Tue) 08:56:26
Re: 巨大テナガ(海育ち) (No.953への返信 / 4階層) - たけゆきパパ

UPありがとうございました。
ご指摘のとおり、アカザエビのようですね。

刺身はほんと美味しかったです!
あのテナガの刺身も!?


[No.954] 2009/08/11(Tue) 19:48:42
Re: 巨大テナガ(海育ち) (No.954への返信 / 5階層) - エビ・ライダー

たけゆきパパ様はじめまして。
沼津などの西伊豆方面では「テナガエビ」といえばこちらが主流です
私も毎年ツーリングがてら食べに行ってます。
沿岸部に住む地元の方々は川魚を食べる習慣が薄いので
本家テナガエビはかなりマイナーな存在のようです。
流れの緩やかな河川が少ないので数が少ないのかもしれません。

ここで役に立たない知識。
深海性のエビに赤い種類が多い理由。
海中を通過する太陽光の中で最初に弱くなるのが赤外線。
そのため赤い体色が一番敵に発見されにくいため。
紫外線さえ届かない深海になると体色の意味が無いため白くなる。


[No.955] 2009/08/11(Tue) 23:53:08
Re: 巨大テナガ(海育ち) (No.955への返信 / 6階層) - たけゆきパパ

エビライダー様、はじめましてです。
かっこいいHNですね!

確かに海が近い方は川魚より海の幸のほうが種類も豊富ですし、川には興味が湧かないかもしれませんね。

ところで、月曜日(10日)に六郷テトラ帯へアタックしてきました。朝5時に到着し、雨が止むのを期待しながら朝食を摂りましたが、止むどころか逆に激しく降ってくるなか、カッパを着ていざ出陣。7時くらいまでがんばりましたが、まったくアタリがなく、満潮と降雨による増水でこれ以上のアタックは無理と判断し、竿を収めました。
くぅ〜っ!少しでもいいから釣り上げたかったです。
今シーズンはもうお終いですかね?
9月には諏訪湖でワカサギが解禁されるので、そちらにシフトかな。


[No.956] 2009/08/12(Wed) 22:23:41
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS