[
リストに戻る
]
No.4138へ返信
けんこうさん、ヤブ用で東京滞在中
- 米ちゃん -
2011/12/27(Tue) 18:12:05
[No.4135]
└
Re: けんこうさん、ヤブ用で東京滞在中
- 米ちゃん -
2011/12/28(Wed) 11:00:56
[No.4136]
└
Re: けんこうさん、ヤブ用で東京滞在中
- 米ちゃん -
2011/12/28(Wed) 15:14:28
[No.4137]
└
Re: けんこうさん、ヤブ用で東京滞在中
- 米ちゃん -
2011/12/28(Wed) 18:42:38
[No.4138]
└
Re: けんこうさん、ヤブ用で東京滞在中
- 米ちゃん -
2011/12/29(Thu) 15:51:18
[No.4141]
└
Re: けんこうさん、ヤブ用で東京滞在中
- 米ちゃん -
2011/12/30(Fri) 10:34:53
[No.4143]
└
石川知裕代議士の決断
- 米ちゃん -
2011/12/30(Fri) 10:58:17
[No.4144]
└
「ストックディールの法則」
- 米ちゃん -
2012/01/13(Fri) 15:15:50
[No.4188]
└
ともひろ日記:検察に死の花束を捧ぐー柴野たいぞう
- 米ちゃん -
2012/01/21(Sat) 11:20:19
[No.4200]
└
Re: ともひろ日記:政党の流動化と選挙区制度
- 米ちゃん -
2012/01/30(Mon) 14:09:11
[No.4220]
└
Re: ともひろ日記:原発再稼働と政治判断
- 米ちゃん -
2012/02/01(Wed) 22:10:34
[No.4225]
└
ともひろ日記:資料リスト回答拒否
- 米ちゃん -
2012/02/07(Tue) 18:17:57
[No.4236]
└
2012.2.10「ともひろ日記」:予算委員会
- 米ちゃん -
2012/02/11(Sat) 11:31:28
[No.4249]
└
2012.2.13「ともひろ日記」:元ジャーナリスト
- 米ちゃん -
2012/02/14(Tue) 08:48:12
[No.4278]
└
浅野貴博代議士の新党活動方針説明全文
- 米ちゃん -
2011/12/30(Fri) 11:16:12
[No.4145]
└
浅野貴博代議士の「ウォーク&トーク」in 札幌
- 米ちゃん -
2012/02/12(Sun) 22:19:08
[No.4275]
└
「政党」とは、同じ志、理念を共有する人達の集まりである
- 米ちゃん -
2011/12/30(Fri) 20:06:20
[No.4146]
└
Re: 「政党」とは、同じ志、理念を共有する人達の集まりである
- 米ちゃん -
2011/12/31(Sat) 21:35:13
[No.4147]
└
Re: 「政党」とは、同じ志、理念を共有する人達の集まりである
- 米ちゃん -
2012/02/09(Thu) 21:03:08
[No.4241]
└
Re: 「政党」とは、同じ志、理念を共有する人達の集まりである
- 米ちゃん -
2012/02/09(Thu) 21:11:09
[No.4242]
└
2046Km 2012年01月11日 15:28
- 米ちゃん -
2012/01/11(Wed) 17:16:40
[No.4183]
└
「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/01/13(Fri) 15:04:41
[No.4187]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/01/13(Fri) 21:45:32
[No.4191]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/01/19(Thu) 15:51:14
[No.4197]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/01/30(Mon) 12:24:48
[No.4219]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/01/31(Tue) 21:46:16
[No.4222]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/02/02(Thu) 22:08:14
[No.4228]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/02/03(Fri) 19:57:54
[No.4231]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/02/07(Tue) 12:58:37
[No.4235]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/02/08(Wed) 17:51:04
[No.4239]
└
Re: 「処分」がお好きな民主党の流儀を語るけんこうさん
- 米ちゃん -
2012/02/13(Mon) 20:15:34
[No.4277]
Re: けんこうさん、ヤブ用で東京滞在中
(No.4137 への返信) - 米ちゃん
斎藤やすのりBLOGからの引用です。
・・・
先日、小沢一郎元代表が講演の中で「政権交代は旧来の官僚主導の政治から政治主導、国民主導の政治の確立で、われわれが目指した理念だった。政治家が見識と責任を持ち、その理念に従った政策決定や行動が難しいというあいまいな状況にあることが、今、民主党が国民から非常に厳しい視線を受けている、指摘されている最大の根本的な問題だ。」と語りました。小沢さんの言うことは筋が通っているし、ブレがない。
「「言うは易く行うは難し」というが、そういっていたのでは政権交代した意味がない。「難しくてできない」のなら、「もう辞めなさい」という話になってしまう。だから、なんとしてもわれわれの主張、国民との約束を実現していかなければならない。契約し、約束したからといって100%できるということはなかなかない。時間のかかるものもあれば、カネもかかるものもある。だが、政治家が、自らの責任で決断し、実行する、この姿勢と努力を常に国民に示すならば、必ず国民の支持を戻し、国民の評価がまた民主党の上に来るだろうと確信を持っている」。
なぜ、民主党政権が国民の信頼を失ってしまったのか、その信頼を取り戻すために何をすべきかを小沢さんは的確に訴えています。私も常々、このブログで書いています。
小沢さんは選挙の大切さをよく訴えます。これをマスコミは「選挙のことばかり考えている権力の亡者だ」というようなニュアンスで書いていたりする。これは大いなる誤解で、小沢さんは選挙を「1億の主権者が参加する大事な民主主義の原点」と位置づけていて、国民が主権を行使する唯一の場所であり、選挙で選ばれる政治家は、国民の代表として活動するから、選挙が大切であるということを訴えているのです。国民の投票行動の基準は何か?、それは“公約”=マニフェストなのです。つまり、マニフェストを廃棄するのは国民に対する背信なのです。
[No.4138]
2011/12/28(Wed) 18:42:38
Name
E-Mail
URL
Subject
> 斎藤やすのりBLOGからの引用です。 > ・・・ > 先日、小沢一郎元代表が講演の中で「政権交代は旧来の官僚主導の政治から政治主導、国民主導の政治の確立で、われわれが目指した理念だった。政治家が見識と責任を持ち、その理念に従った政策決定や行動が難しいというあいまいな状況にあることが、今、民主党が国民から非常に厳しい視線を受けている、指摘されている最大の根本的な問題だ。」と語りました。小沢さんの言うことは筋が通っているし、ブレがない。 > > 「「言うは易く行うは難し」というが、そういっていたのでは政権交代した意味がない。「難しくてできない」のなら、「もう辞めなさい」という話になってしまう。だから、なんとしてもわれわれの主張、国民との約束を実現していかなければならない。契約し、約束したからといって100%できるということはなかなかない。時間のかかるものもあれば、カネもかかるものもある。だが、政治家が、自らの責任で決断し、実行する、この姿勢と努力を常に国民に示すならば、必ず国民の支持を戻し、国民の評価がまた民主党の上に来るだろうと確信を持っている」。 > > なぜ、民主党政権が国民の信頼を失ってしまったのか、その信頼を取り戻すために何をすべきかを小沢さんは的確に訴えています。私も常々、このブログで書いています。 > > 小沢さんは選挙の大切さをよく訴えます。これをマスコミは「選挙のことばかり考えている権力の亡者だ」というようなニュアンスで書いていたりする。これは大いなる誤解で、小沢さんは選挙を「1億の主権者が参加する大事な民主主義の原点」と位置づけていて、国民が主権を行使する唯一の場所であり、選挙で選ばれる政治家は、国民の代表として活動するから、選挙が大切であるということを訴えているのです。国民の投票行動の基準は何か?、それは“公約”=マニフェストなのです。つまり、マニフェストを廃棄するのは国民に対する背信なのです。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)