「新政研」ホームページ開設さる - 米ちゃん - 2012/03/15(Thu) 22:38:38 [No.4368] |
└ Re: 「新政研」ホームページ開設さる - kana - 2012/03/16(Fri) 14:16:17 [No.4373] |
└ Re: 「新政研」ホームページ開設さる - ローリエ - 2012/03/16(Fri) 06:57:03 [No.4369] |
└ ホームページ制作 - ホームページ制作 - 2012/04/05(Thu) 19:27:59 [No.4478] |
└ Re: 「新政研」ホームページ開設さる - sugiyama - 2012/03/16(Fri) 11:02:34 [No.4370] |
└ Re: 小沢氏:ロイターでのインタビュー記事 - sugiyama - 2012/03/16(Fri) 13:31:58 [No.4372] |
└ 「小沢支援でOCCUPY TOKYO WEEK」/日々坦々さん - 米ちゃん - 2012/03/16(Fri) 15:52:50 [No.4374] |
└ 「新政研」は祖国防衛の砦 - nicol - 2012/03/16(Fri) 20:45:09 [No.4375] |
└ Re: 「新政研」は祖国防衛の砦 - ローリエ - 2012/03/17(Sat) 06:50:18 [No.4376] |
└ 早速 「新政研」への期待あちこちで・・・阿修羅掲示板で見つけました - ローリエ - 2012/03/17(Sat) 09:19:37 [No.4377] |
└ 「新政研」のホームページが更新されています - 米ちゃん - 2012/03/30(Fri) 11:12:21 [No.4439] |
└ 「新政研」のホームページが更新されました - 米ちゃん - 2012/04/03(Tue) 21:19:42 [No.4474] |
└ Re: 「新政研」のホームページが更新されました - 米ちゃん - 2012/04/06(Fri) 20:33:15 [No.4481] |
└ 運命の人が語ったおざあさんのこと - 米ちゃん - 2012/03/30(Fri) 17:06:02 [No.4440] |
└ 岡留康彦の「東京ー沖縄ーアジア」幻視行日記 2012.04.03 - 米ちゃん - 2012/04/04(Wed) 14:47:44 [No.4475] |
ローリエさんが、ロイターのインタビュー記事を紹介 してくださいましたが、全文知りたくなりネットで 見つけました。 一部抜粋コピーさせていただきました。 【ロイター 3月15日(木)17時11分配信】 http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE82E04K20120315?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0 インタビューは14日夕に行った。 インタビューの概要は以下の通り。 ──<小泉首相以降ほぼ毎年首相が交代して野田首相で6人目、 民主党政権で3人目。 政策は進まず、政治が機能していない。根本原因と解決策は?> 「日本の政治が大きな変わり目にきているということだと思う。 戦後の自民党を中心とした政治体制は変えないといけない。 経済が右肩上がりで順調に進んでいた時代はそれでよかったが、 冷戦も終わり時代が大きく変わった。 にもかかわらず、日本は戦後半世紀の政治の仕組みや考え方、 手法を変えられないでいる。こういう状況はもう少し続くかもしれないが、 そう遠くない時期に克服できると思うし、そうしなければならない」 「官僚機構が日本の政治・経済・社会の前面に出てリードしてきた時代の 名残りが、今なお色濃く残っている。 自民党から民主党に政権は変わったが、民主党自身の意識が時代の変化 についていっていない。 悲観はしていないが、時代の変化にぴったり適応できる政権が可能かと なると、もう少し時間がかかるのではないか」 ──<民主党が変わる必要があるということか?> 「そう。民主党自身がそのことに気付いてしっかりした政治をすることが ベストだ。 ただ、どうしても、発想の転換というか、意識の転換が難しいということになれば、 次善の策を考えなければならない。 しかし、民主党が変わるのは今からでも遅くない。政権交代の時の初心を想い起こして、 皆で頑張ろうという思いだ」 「この国の統治機構、官僚支配の中央集権体制を根本的に変えなくてはいけない というのが、われわれの主張であり、マニフェスト(政権公約)だった。 それに手を付けないできた結果、民主党政権は、自民党以上に官僚に依存している と言われている。 民主党は意識転換ができていない。 このままでは、政権交代した意味がない。 われわれが公約し、国民が期待した根本的な改革にメスを入れ、改革を進める勇気を われわれが持つかどうかだ」 「もう一度、初心に戻ってやり直せば、国民の支持は必ず戻ってくる。 自民党がだらしないから、民主党がダメでも自民党に支持がいくという状況ではない。 それで橋下徹大阪市長のように、大胆と言えば大胆、乱暴と言えば乱暴な改革を 主張する人たちに支持が集まり、民主党のお株を取られてしまっている」 ──<消費増税を20年前から主張していた。 今になって引き上げ反対はなぜか?> 「当時は直接税が税収の7割を占め、強制的に徴収される部分が多すぎたので、 もっと個人の懐にカネを残し可処分所得を増やすために、所得税・住民税を半分に するという大減税と同時に間接税を上げることを主張した。 消費税そのものについての議論は、今も否定しない」 「ただ、その後の20年間の激変の中、日本の政治・行政を根本から変えないと ダメだ、特に、長年の中央集権の官僚支配ではおカネの配分に無駄が多いという ことが明らかになった。 まずそこを抜本的に変えようというのが民主党の公約だ。 それでも財源がまだ足りないということであれば、消費税を上げるしか仕方ない とわれわれも認めている。 しかし、根本的な改革を全く行わないで、ただ増税と言うのでは、順序が逆だ。 2年半前にわれわれ自身が訴えてきた改革に全力で取り組んで、その後に消費税 (引き上げ)で遅くない」 ──<消費増税法案には反対するのか?> 「まだ、大改革から始めることに望みをもっている。 たとえば、仮に僕らが(増税法案に)衆議院で反対しなくても、野党が過半数の 参議院では通らない。 野党も賛成しなければ消費税は通らない」 「税・社会保障の一体改革とネーミングしているが、社会保障のビジョンは何もない。 消費増税だけだ。このままでは賛成できないという私の態度は基本的に変わらない。 衆議院で法案(の提出・採決)を強行してくればわれわれとしては賛成できないが、 どちらにしても参議院ではダメだ。 だから、そこはもう少し考え直してやるのではないか」 ──<野田政権は政治改革・行政改革を消費税増税の前提に努力している。 これでは不十分か?> 「中央集権体制から地方分権への抜本改革は全くやっていない。 衆議院の定数削減は枝葉末節な話だ。 定数を減らしただけで、国民が幸せになるのなら、国会議員は皆、辞めたほうがよい。 身を切ることは大事なことだ。 それがいけないと言っているわけではない。 しかし、それは政治の本質ではない。 チェンジ、WE MUST CHANGEこそ、最重要課題だ」 ──<格付け機関も日本の政治の機能不全に注目している。 消費増税法案が廃案になれば、日本国債が格下げになり金利が急騰し、 日本経済は相当なダメージを受けるとの見方がある?> 「そうは思わない。 日本の債務残高の対GDP比はよくないが、実質的には資金がまだある。 国債も90%以上を国内で消化している。 まだまだ国内で国債を消化する能力がある。 それは、まだどこかに巨額の資金があるということだ。 その意味で、今回、消費税(増税)ができなかったからという理由で、 日本の財政がおかしくなることはあり得ない。 統治機構の大改革を実施することで、一般会計予算で相当の無駄を省くことができる。 独立行政法人、特殊法人に毎年2、3兆円のカネを出している。 特別会計そのものの問題もある。 それを整理するだけでもかなりのカネが出る。当面は心配ない」 ──<「まだ大丈夫」と言い続けてきた歴史だ?> 「財政再建に一定のメドはつけないといけない。 しかし、旧来の政治体制、行政の仕組みをそのままにしていては、議論の意味がないし、 財政再建もできない。 なぜ、自民党政権から民主党政権に変わったのか。 官僚のコントロールのもとでの行政の不公正や無駄を根本から直す、それによって 日本全体を立て直すということが、国民に支持されたからだ」 ──<消費増税法案を参院で通すために、話し合い解散はあり得るか?> 「『話し合い解散』はマスコミが作った言葉にすぎない。 民主党と自民党が談合して解散・総選挙を行っても、両方とも勝つわけがない。 だから、消費税をめぐって、自民党と民主党が(解散で)合意することはあり得ない。 自民党内も腹のなかでは早期解散と思っている人はいないのではないか。 『話し合い解散』という言葉が飛び交っているだけで、そういうことはない」 ──<今年、衆院解散・総選挙はないとの認識か?> 「消費税をめぐって、今国会で選挙ということは多分ない」 ──<ほかのことをきっかけに解散はあり得るか?> 「(任期満了の)来年8月までいくかどうかは別にして、秋以降はわからない。 秋以降は、解散うんぬんというより政治そのものがどうなっているかがわからない」 ──<民主、自民どちらも過半数を取れない政治状況で政界再編の可能性は?> 「このままで総選挙となれば、どこも過半数は取れない。 『大阪維新の会』も過半数を取るほどではないだろう。 民主党は間違いなく惨敗する。 自民党は増えるか減るかわからないが、増えても過半数は取れない。 どの政党も過半数を取れない状況になる。 その状況が一番の悲劇だ。 日本の民主主義はそれほど成熟していないから、過半数を取れる政党がないと 大混乱になる。これだけは避けたい」 ──<野田首相では過半数を取れる政権にはならないか?> 「今のままではダメだ。今のままでは絶対に勝てない」 「民主党も政権を担当してみたがさっぱりダメだという失望感がある。 では、国民の支持が自民党に向かうかというと、そうはいかない。 民主党にまだ若干の期待感が残っているからだ。 われわれが2年半前に訴えた『国民の生活が第一』の政策を1つでも2つでも 現実にやってみせたら、国民の支持は必ず戻ってくる。 そういう状況にして、民主党政権が継続することが最善、ベストだ」 ──<橋下大阪市長と連携する可能性は?> 「統治機構を変えるという橋下さんの主張は、僕も、基本的には民主党政権も 言い続けてきたことだ。 今からでも遅くない。民主党政権でそれを実現させれば、国民の支持は必ず戻る。 再編や、どこかと連携という必要は全くなくなる」 「それができなかった時に、どういう方法で安定政権をつくるかについては いろいろな選択肢がある。 最善の策、次善の策、三善の策と、いろいろある。現時点では、最善の策で 民主党がもう一度よみがえって欲しい」 ──<党を出ることは?> 「僕が党を出る理由は全くない。国民との約束を忘れた人たちの方が党を 出なければならない。 僕は国民との約束をちゃんと覚えているし、今もそれを実行しようとしている」 ──<消費税の問題で、野田首相と話をする考えは?> 「僕は(1月の)党大会にも招待されていない。 (首相と)会う立場でもない。 党大会にも呼ばれない人が、呼ばない人と会うということはないでしょう」 (ロイターニュース 吉川裕子 リンダ・シーグ 編集:石田仁志) [No.4372] 2012/03/16(Fri) 13:31:58 |