[
リストに戻る
]
No.4418へ返信
けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/03/26(Mon) 20:24:45
[No.4417]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/03/28(Wed) 21:13:44
[No.4429]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/03/30(Fri) 20:36:52
[No.4443]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/04/02(Mon) 20:27:33
[No.4460]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/04/03(Tue) 18:46:04
[No.4469]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/04/06(Fri) 20:44:55
[No.4482]
└
国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/03/27(Tue) 19:44:12
[No.4425]
└
Re: 国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 22:10:31
[No.4438]
└
Re: 国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/03/31(Sat) 21:44:40
[No.4451]
└
Re: 国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/04/03(Tue) 18:52:01
[No.4470]
└
Re: 国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/04/09(Mon) 16:17:08
[No.4497]
└
Re: 石川ともひろ代議士が書かなかった,その後のこと。
- sugiyama -
2012/04/01(Sun) 08:07:12
[No.4452]
└
ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/26(Mon) 20:35:40
[No.4418]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/27(Tue) 19:31:10
[No.4424]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/28(Wed) 20:15:36
[No.4427]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 21:24:10
[No.4434]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/30(Fri) 20:34:15
[No.4442]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/31(Sat) 21:00:52
[No.4448]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/01(Sun) 18:17:06
[No.4455]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/02(Mon) 20:31:36
[No.4461]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/03(Tue) 20:54:31
[No.4473]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/04(Wed) 21:06:17
[No.4476]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/05(Thu) 21:46:35
[No.4480]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/07(Sat) 08:18:12
[No.4484]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/07(Sat) 21:40:36
[No.4489]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/08(Sun) 21:53:40
[No.4491]
└
米ちゃん、教えてください
- ローリエ -
2012/04/08(Sun) 10:41:58
[No.4490]
└
Re: 米ちゃん、教えてください
- 米ちゃん -
2012/04/08(Sun) 22:34:07
[No.4492]
└
米ちゃん、ありがとうございました
- ローリエ -
2012/04/09(Mon) 10:01:33
[No.4494]
└
Re: 米ちゃん、ありがとうございました
- 米ちゃん -
2012/04/09(Mon) 16:15:17
[No.4496]
└
浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 14:49:47
[No.4433]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 22:02:04
[No.4437]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/31(Sat) 21:25:01
[No.4449]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/31(Sat) 21:35:33
[No.4450]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/01(Sun) 18:30:02
[No.4456]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/03(Tue) 20:02:04
[No.4471]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/05(Thu) 21:44:22
[No.4479]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/06(Fri) 21:11:02
[No.4483]
└
徹底抗戦ホリエモンの「収監ツイート」も第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 21:49:36
[No.4436]
└
Re: 徹底抗戦ホリエモンの「収監ツイート」も第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/02(Mon) 20:38:45
[No.4462]
ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
(No.4417 への返信) - 米ちゃん
2012年3月26日(月) 鈴 木 宗 男
藤村官房長官が25日大阪吹田市での講演で、官房機密費(内閣官房報償費)について「一定期間後には使途も原則として公開することが必要であるとの認識を示した。その上で、政府内で公開の範囲や時期の検討を急ぎ今年秋にも基準を定める方針を表明した」(読売新聞1面)と、報道されている。
大阪地裁が23日官房機密費について「一部開示が必要」との判決を受けての藤村官房長官のこの発言は、時機を得たものである。
民主党は野党時代、機密費公表法案を国会に出し情報開示、透明性を強く主張してきた。政権を取ったら実現するのではなく、全く蓋を閉めてしまった。言っている事とやっている事が違うと国民は受け止めている。
官房機密費以外の「官僚政治打破」「国民生活第一」も約束を果たしていないと国民は思っている。
自民党政権時代、国民の尊い汗と涙の結晶である税金の一部である官房機密費について国民に何の説明責任を果たしてこなかった。「自民党政権とは違います」「国民と共に歩みます」という姿勢を示す上でも、官房機密費の公開、透明性を進めてほしいものだ。そのことによって民主党政権に一縷(いちる)の期待を持つと信じてやまない。
それにしても国民目線に立てば当然明らかにしても良いはずのお金の使い方を、官僚に言われれば自民党政権時代と同じというのでは、何のための政権交代だったのかと、国民は厳しく見ている。国民の思いを体現するのが良い政治である。藤村官房長官が裂帛の気合いで国民目線に立って大きく舵を切って、官房機密費を国民に明らかにしてほしいものだ。
[No.4418]
2012/03/26(Mon) 20:35:40
Name
E-Mail
URL
Subject
> 2012年3月26日(月) 鈴 木 宗 男 > > 藤村官房長官が25日大阪吹田市での講演で、官房機密費(内閣官房報償費)について「一定期間後には使途も原則として公開することが必要であるとの認識を示した。その上で、政府内で公開の範囲や時期の検討を急ぎ今年秋にも基準を定める方針を表明した」(読売新聞1面)と、報道されている。 > > 大阪地裁が23日官房機密費について「一部開示が必要」との判決を受けての藤村官房長官のこの発言は、時機を得たものである。 > > 民主党は野党時代、機密費公表法案を国会に出し情報開示、透明性を強く主張してきた。政権を取ったら実現するのではなく、全く蓋を閉めてしまった。言っている事とやっている事が違うと国民は受け止めている。 > > 官房機密費以外の「官僚政治打破」「国民生活第一」も約束を果たしていないと国民は思っている。 > > 自民党政権時代、国民の尊い汗と涙の結晶である税金の一部である官房機密費について国民に何の説明責任を果たしてこなかった。「自民党政権とは違います」「国民と共に歩みます」という姿勢を示す上でも、官房機密費の公開、透明性を進めてほしいものだ。そのことによって民主党政権に一縷(いちる)の期待を持つと信じてやまない。 > > それにしても国民目線に立てば当然明らかにしても良いはずのお金の使い方を、官僚に言われれば自民党政権時代と同じというのでは、何のための政権交代だったのかと、国民は厳しく見ている。国民の思いを体現するのが良い政治である。藤村官房長官が裂帛の気合いで国民目線に立って大きく舵を切って、官房機密費を国民に明らかにしてほしいものだ。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)