[
リストに戻る
]
No.4424へ返信
けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/03/26(Mon) 20:24:45
[No.4417]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/03/28(Wed) 21:13:44
[No.4429]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/03/30(Fri) 20:36:52
[No.4443]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/04/02(Mon) 20:27:33
[No.4460]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/04/03(Tue) 18:46:04
[No.4469]
└
Re: けんこうのつぶやきから今週の政局が見えます
- 米ちゃん -
2012/04/06(Fri) 20:44:55
[No.4482]
└
国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/03/27(Tue) 19:44:12
[No.4425]
└
Re: 国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 22:10:31
[No.4438]
└
Re: 国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/03/31(Sat) 21:44:40
[No.4451]
└
Re: 国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/04/03(Tue) 18:52:01
[No.4470]
└
Re: 国家の罠にかけられた不撓不屈の石川ともひろ代議士の投稿
- 米ちゃん -
2012/04/09(Mon) 16:17:08
[No.4497]
└
Re: 石川ともひろ代議士が書かなかった,その後のこと。
- sugiyama -
2012/04/01(Sun) 08:07:12
[No.4452]
└
ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/26(Mon) 20:35:40
[No.4418]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/27(Tue) 19:31:10
[No.4424]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/28(Wed) 20:15:36
[No.4427]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 21:24:10
[No.4434]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/30(Fri) 20:34:15
[No.4442]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/03/31(Sat) 21:00:52
[No.4448]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/01(Sun) 18:17:06
[No.4455]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/02(Mon) 20:31:36
[No.4461]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/03(Tue) 20:54:31
[No.4473]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/04(Wed) 21:06:17
[No.4476]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/05(Thu) 21:46:35
[No.4480]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/07(Sat) 08:18:12
[No.4484]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/07(Sat) 21:40:36
[No.4489]
└
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
- 米ちゃん -
2012/04/08(Sun) 21:53:40
[No.4491]
└
米ちゃん、教えてください
- ローリエ -
2012/04/08(Sun) 10:41:58
[No.4490]
└
Re: 米ちゃん、教えてください
- 米ちゃん -
2012/04/08(Sun) 22:34:07
[No.4492]
└
米ちゃん、ありがとうございました
- ローリエ -
2012/04/09(Mon) 10:01:33
[No.4494]
└
Re: 米ちゃん、ありがとうございました
- 米ちゃん -
2012/04/09(Mon) 16:15:17
[No.4496]
└
浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 14:49:47
[No.4433]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 22:02:04
[No.4437]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/31(Sat) 21:25:01
[No.4449]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/31(Sat) 21:35:33
[No.4450]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/01(Sun) 18:30:02
[No.4456]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/03(Tue) 20:02:04
[No.4471]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/05(Thu) 21:44:22
[No.4479]
└
Re: 浅野貴博代議士のブログも第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/06(Fri) 21:11:02
[No.4483]
└
徹底抗戦ホリエモンの「収監ツイート」も第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/03/29(Thu) 21:49:36
[No.4436]
└
Re: 徹底抗戦ホリエモンの「収監ツイート」も第一次政治情報です
- 米ちゃん -
2012/04/02(Mon) 20:38:45
[No.4462]
Re: ムネオ日記からも今後の政局が見えてきます
(No.4418 への返信) - 米ちゃん
2012年3月27日(火) 鈴 木 宗 男
民主党内での「社会保障と税の一体改革に関する合同会議」が連日開かれ、熱心な議論をされていると報道から伝わってくる。
民主主義は「議論に議論を重ねそこで得た結論はお互い責任を持つ」これが約束である。更に「折り合い」をつけていくのが民主主義のやり方である。
私の処には「消費税の議論を激しくやる前に国会議員の定数削減、給与カット、国家公務員の特権的待遇の見直しをするのが先でないか」と、言った声が多数寄せられる。私もうなずきながら優先順位を間違えた今の政治の進め方が国民の不信、不満をかっているとつくづく思う。今、何よりも最優先は震災復興、被災者支援である。政府与党はこの一点に全力を尽くすべきだ。合わせて衆参国会議員の大幅な定数削減、給与カット、国家公務員の給与カット等、断行することである。
新党大地は衆議院議員300人の小選挙区を200人にし、100削減。参議院議員は人口100万で1人の128人に。衆参国会議員の給料130万を3分の1カットし、85万に。ボーナス年550万をなくす。国家公務員の給与カットは民主党が言った2割カットを実現すべきだと主張している。国会議員、国家公務員が自ら身を削り、血を流す事によって国民も消費税に理解、協力してくれるのである。政治家の姿勢が問われていることを各自、肝に銘じて行動してほしいものだ。
一日党本部で仕事し、18時半から埼玉で後援会会合。心ある皆さんに感謝したい。
[No.4424]
2012/03/27(Tue) 19:31:10
Name
E-Mail
URL
Subject
> 2012年3月27日(火) 鈴 木 宗 男 > > 民主党内での「社会保障と税の一体改革に関する合同会議」が連日開かれ、熱心な議論をされていると報道から伝わってくる。 > > 民主主義は「議論に議論を重ねそこで得た結論はお互い責任を持つ」これが約束である。更に「折り合い」をつけていくのが民主主義のやり方である。 > > 私の処には「消費税の議論を激しくやる前に国会議員の定数削減、給与カット、国家公務員の特権的待遇の見直しをするのが先でないか」と、言った声が多数寄せられる。私もうなずきながら優先順位を間違えた今の政治の進め方が国民の不信、不満をかっているとつくづく思う。今、何よりも最優先は震災復興、被災者支援である。政府与党はこの一点に全力を尽くすべきだ。合わせて衆参国会議員の大幅な定数削減、給与カット、国家公務員の給与カット等、断行することである。 > > 新党大地は衆議院議員300人の小選挙区を200人にし、100削減。参議院議員は人口100万で1人の128人に。衆参国会議員の給料130万を3分の1カットし、85万に。ボーナス年550万をなくす。国家公務員の給与カットは民主党が言った2割カットを実現すべきだと主張している。国会議員、国家公務員が自ら身を削り、血を流す事によって国民も消費税に理解、協力してくれるのである。政治家の姿勢が問われていることを各自、肝に銘じて行動してほしいものだ。 > > 一日党本部で仕事し、18時半から埼玉で後援会会合。心ある皆さんに感謝したい。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)