![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2012年4月5日(木) 鈴 木 宗 男 昨日、石原都知事と橋下大阪市長が、約1時間半会談したことが話題になっている。報道では、石原都知事側が会談をもちかけたとなっている。 各党の幹部が、自治体の長が、橋下市長詣(もうで)を、あるいは橋下市長頼みの姿が目に付く。橋下市長の存在感が高まっていく所以(ゆえん)であろう。 様々なチャンネルで意見交換するのは民主主義の精神からもよい事である。 ふと考えた事は、大(だい)東京の知事と大(だい)大阪の市長がタッグを組み、更に既成政党の一部や政治家が、一緒になって大都市中心の政治をやられると地方はどうなるのかと一瞬考えた。 地方あっての都会であり、都会あっての地方である。北の北海道から南の沖縄まで、日本は多様な文化を持ち合わせている。それらの地域の特性を活かし、溝(みぞ)を作らない政治を新党大地は目指していく。 東京、大阪で大きな動きがあるなら、新党大地は北海道、沖縄からうねりを起こしていきたい。 「北海道がよくなれば日本がよくなる」「沖縄県民の想いは平和につながる」と訴えていく。それぞれの地域にこだわりながら、日本を考えていきたい。 地域政党「新党大地」は、平成17年にスタートして7年経った。平成5年以来、数々の新党が誕生しては、消えていった。3年以上もった政党は数少ない。この点、自信を持って公党としての活動をして参りたい。 午前中、札幌で仕事をし、14時半の便で上京。17時から月刊雑誌主催の会で講演をさせて戴く。 今年に入って私が講師として話すのは、ちょうど20回目になった。様々な団体・分野から声が掛かり、有難い限りである。 これから7月までに、すでに17回の講演依頼があるので、しっかりこなして参りたい。発信の機会を得られる事に感謝したい。 [No.4480] 2012/04/05(Thu) 21:46:35 |