![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2012年4月15日(日) 鈴 木 宗 男 枝野経産大臣は昨日、西川福井県知事に大飯原発再稼働を要請した。国会答弁では慎重な発言をし、翌日には前向きな話になり、どっちなんだという思いがしたが、「背に腹は変えられぬ」という事か。なんとも一貫性のない手続きのとり方である。 何よりも、安全性を念には念を入れて確認し、その上で地域の皆様の理解を得るしかない。 これからも大飯原発だけにとどまらず、北海道の泊原発の再稼働についても検討される事になると思うが、一にも二にも安全確認が一番である。 枝野経産大臣はじめ関係者がぶれない事、言葉と実行に責任を持つ事である。政治は、結果責任なのだから。 7時半、羽田発で南紀白浜空港へ。熊野本宮大社正遷座120年例大祭に出席し、お参りする。九鬼宮司さんに一年半振りにお会いし、心から感謝、お礼を申し上げる。 熊野本宮大社は、「再生の神様」と言われており、私の決意を述べさせて戴いた。悪しき権力をなくし、真に公平・公正な社会にすべく、真っ直ぐ前を見つめて歩いていくことを誓う。 熊野古道の一部を散策し、その昔に多くの参詣者が難行苦行の道のりを歩いた事を考え、改めて悠久の歴史に想いを馳せる。 熊野から吉野に移動し、後醍醐天皇陵をお参りし、更に決意を新たにさせて戴いた。如意輪寺に私の植えた桜を見に行く。今年も見事に花を咲かせ、有難い限りである。万物の霊長に感謝してやまない。 吉水神社に6年ぶりにお参りする。佐藤素心宮司が心からの大歓迎をしてくれた。人間味あふれる佐藤宮司のもてなしに、あらためて人間関係の尊さ、重さを知る。 何とも言えぬ有難い一日であった。 [No.4520] 2012/04/16(Mon) 10:42:26 |