![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
hasebeさん、米ちゃん、皆さん おはようございます。 昨日は、怪しい署名運動のことで一日、忙しかったのですが、ツイッターの威力! 署名活動を行っているAVAAZについてわかってきました。 詳しくは以下の情報をチェックしてください。 「国際NGO」AVAAZの仕組み http://togetter.com/li/296955 このtogatterによれば、 AVAAZは「本当は誰の意見なのかを明示せずに『みんなの意見』としてプロモートするシステム。 その仕組みは @キャンペーンの提案はメンバーから出され、採用されると特定国のメンバーから1万人をランダムに選び出 し試験メールを送る。 A少なくとも10%の人がメールを開かなければその提案はボツ。 Bメールを開いたメンバーの少なくとも40%がAVAAZのウエブサイトにアクセスし、また受信した人の約6%が 署名するとそのメールは関係国の全AVAAZメンバーに送信される。 まず問題はAVAAZのメンバーとはどういう人達かですが、「福島の子供たちを救え」の署名に参加した人々などこれまでAVAAZが行った署名に参加し、メールアドレスを捕捉?されている人になります。これは、個人情報を該当す事案以外に使用されるということで違法ではないのでしょうか。 (署名を促す提案の中に断りがあるかもしれませんが) つぎに、「小沢さんは裁判では無罪だが4億円については説明責任がある。国会証人喚問を」という署名活動を誰が申請したかですが、togetter にもある@michihondaさんがその一人であるらしいです。 昨日のツイッターでの呼びかけで何人もの方が、AVAAZに対して「この署名は誤った情報によって行っているもので署名活動そのものを取り下げてほしい。さもないとAVAAZの信頼が失われます。」という発信を行っています。 [No.4579] 2012/05/03(Thu) 07:17:47 |