![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
本当? 2012年05月31日 16:46 一昨日は久々に本会議があり、原子力規制庁設置法案が上程されました。自民党・公明党でも案を出しましたので、趣旨説明質疑で3時間50分ぶっ続けの本会議となりました。大切な法案なんですが、どうしても時間と共に空席が目立っていました。大学の講義でも90分位だったと思います。3時間50分=230分、議会の開き方も考えなくてはと考えます。 昨日は野田総理と小沢さんの会談が行われました。新聞報道・TV報道などで皆さんもよく知っていると思いますが、Y新聞の社説なんかを見ると、なぜ小沢が間違っているのか一点張り。何回かこのメルマガでも私は書きましたが、3年前の選挙の時、民主党は3年後位に国民の為に消費税を大増税してくれる政党だと思った人はどの位いたんでしょうか?今回消費税増税をしなければ明日にでも日本はギリシャのようになるみたいな話、本当でしょうか? 久しぶりに小沢さんと二人だけで話をしました。本人はまだ風邪が抜け切れない様でしたが、全体的には力が漲っている感じ、「裁判で無罪と言うのは本当に良かったですね、控訴されたのはしょうがないので、戦えばいいんです。私の師である藤波孝生先生も一審無罪になった時は、控訴をすぐされてしまったが、自民党は喜んで復党に応じてますよ。」と言う私の話に頷いておりました。それにしても、小沢・野田会談で野田総理は行政改革もする、社会保障改革もする、経済再生(デフレ脱却)も同時にやるんだと言った様ですが本当ですかね。鳩山元首相が4年間は上げないと言ったのは、正に先にやる事をやらないと改革も何もおざなりになるから、4年間は徹底的に改革期間としてやり遂げて、尚足りない時には消費税も含めた国民負担をお願いしなくてはいけない可能性も示唆していたんだと思います。何より大増税先行で種々の改革が成し遂げられるとは、なかなか考えづらいと私は思います。色々な改革には、より具体的な血が流れますからね。 松木けんこう [No.4716] 2012/05/31(Thu) 20:27:42 |