![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
政権交代をした2009年の11月、東京新聞の 長谷川幸洋氏が朝まで生テレビに出演し 『財務官僚達がこの政権はダメだ、という流れ が出来つつある。』と語っていた。 蓮舫議員の”仕分け”が喝采を浴びて間がない頃。 その一ヶ月後から鳩山、小沢氏のキチガイじみた 怒濤のようなバッシングが始まった。 その様子を、田原総一郎氏は ”民主党政権の崩壊or変質を狙っている” と表現していた。 その言葉通り、民主党政権は見事に変質しました。 私達市民も、唯一の権利、選挙権を有効に行使する技術を 磨く必要があります。 政治家の落選運動、最高裁裁判官たちに国民審査で×(バツ)を 与える国民運動等々。 勉強したいですね。 下記は、長谷川幸洋氏のツイッターからの 抜粋コピーさせていただきました。 <長谷川幸洋@hasegawa24> https://twitter.com/#!/hasegawa24 政治の本当の戦いは突き詰めれば、国会の採決にあるのではなく、 ほぼ2年半に一度ある選挙です。 多くの国民に納得感がない政策は結局、うまくいかない。 「決められない政治」だから悪いのではなく、納得感のない政策はダメ。 世論が大事。「決められればいい」という話ではない。 もっと正確に言えば「自公民の中の増税派は」です。 いずれ、自民も民主も割れるでしょう。 渡部最高顧問が「小沢も鳩山もどうぞ反対して。そうすれば国会が良くなる」 と言ってるのは、その通り。 割れればすっきりする。 そのプロセスが進んでる。結構なこと。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [No.4813] 2012/06/17(Sun) 23:19:11 |