![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
日々坦々さんが、ブログに小川元法務大臣の 法務委員会答弁を記事にしてくれています。 この小川前法務大臣が、 稲田伸夫・刑事局長に 質問しという形でギリギリ追求しています。 テンポ良く、聴いていても小気味いいです。 ただこの稲田刑事局長は、官僚答弁に徹し言質を 取られまいと、ある意味政治家とその政治家を選んだ 国民をバカにした答弁を繰り返しました。 しかし、この件を記事にした読売新聞は、下記のように 書いています。 本当にこの答弁を見聞きした記者が、このような記事を 書くとすれば、この記者は理解力等の能力が不足して いるのか、あるいは最初から偏向した記事を書こうと 意図したものだと思います。 (2012年6月20日15時50分 読売新聞) 【前法相、元部下への意趣返し不発…虚偽報告問題】 『小川氏は退任の記者会見で、検事らに対する捜査が不十分 として指揮権発動を決意したものの、首相の了承を 得られなかったことを明らかにしている。 〜中略〜 稲田氏は「逐語的に見れば、食い違いがある」とかわし、 「意趣返し」は不発に終わった。』 <日々坦々氏ブログ> 【小川敏夫前法相 VS 稲田伸夫・刑事局長】 『動画:小川敏夫前大臣の法務委員会答弁』 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120620-OYT1T00232.htm [No.4820] 2012/06/21(Thu) 10:38:07 |