![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2012年6月22日 どの新聞・テレビも小沢元代表の離党・新党を報じている。小沢元代表の真意、政治家としての思いを十分把握せず、離党・新党と言う興味本位で国民に伝えられる事は危険である。 小沢元代表が一番迷惑だろうし、一つの情報として受け止めざるを得ない国民もまた結果として迷惑をこうむる事になる。報道は真実のみを伝えてほしいと願ってやまない。 多くの人から「野合、談合の繰り返しをしているとしか思えない自民・公明・民主の修正協議であり国会の会期延長です。ここは解散して信を問うべきでないでしょうか」と、言った声が寄せられる。 9月8日迄会期延長になったが「日に日に選挙しろ」「国民の声を聞け」と言う声が多くなって行く事だろう。 選挙を行うと三カ月も政治空白を作る事になる。それならば被災者、被災地復興、福島原発の関係で避難されている方々に少しでも勇気や励みになる政治を実行して戴きたいと願ってやまない。 そうする事が最優先順位である事を司々の立場に就いている人はしっかり考えてほしいものだ。 20日から文藝春秋社の文春新書で私の「政治の修羅場」が書店に並んでいる。「早速読みました。中川一郎・田中角栄・金丸信・小沢一郎各先生の人間像がかわりました」「権力の世界の凄さを感じました」等々それぞれ反応があった。 今年に入って2冊目になるが、私の思いが伝えられるだけでも有難い事である。読者の皆さんも夏の日の一休み時間に目を通して戴ければ幸いである。 13時過ぎの便で釧路に飛び、釧路管内弟子屈町川湯温泉で6月の北海道大地塾開催。少しでも地方に活力を与えたいと6月は例年川湯温泉で行っている。 今年も釧路・根室・網走・十勝管内から更には道南・札幌・道央からも駆けつけて下さり有難い限りである。毎月東京で一回、道内で一回開く大地塾も定着してきた。着実に新党大地の根は張っている。声なき声を受け止める政党として、しっかりその役割を果たして参りたい。 鈴木宗男 [No.4824] 2012/06/22(Fri) 21:26:48 |