![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2012年7月11日(水) 小沢一郎先生の新党が立ち上がった。新党名は「国民の生活が第一」。 政権交代の原点に帰るとの思いで付けた名称なのか、これから国民世論がどう評価、判断していくか注目したい。 昨年12月28日、新党大地を全国政党(公党)にした際、私は世論を気にした。「仮釈放になったばかりの鈴木宗男は反省がない、何を考えているのか」という反発を危惧した。ところが事務所には「さすが鈴木さんだ。今の政治に必要なのは鈴木さんのような行動力とバイタリティだ。他の政治家も見習うべきだ」と大変多くの激励を戴いた。 私の心配は全くの杞憂だった。その流れは今も続いており、お蔭様で今年に入って講演回数は50回を超えている。 小沢一郎先生が今後どう発信して行くのか。ニコニコして週一回、小沢先生自身が記者会見し、一日一回ぶら下がりに応じ、どんな日本を作って行くのか大所高所の話をすれば期待感は、いやが上にも高まるのではないか。私から言うのは僭越だが、国民の理解を得るのが一番である。 いずれにせよ政治は動いている。新党大地も遅れを取らないよう、しっかりやって参りたい。 17時半から有楽町マリオン前でウォーク&トークを行う。沢山の人が足を止め、耳を傾けて下さった。 「増税の前に国会議員の定数削減、給料130万を85万、3分の1カット、550万のボーナス廃止、国家公務員の2割削減、特権的待遇の見直しをすべきだ」と話すと皆さん頷き、拍手である。 新党大地の訴えは理解されていると自信を持った次第である。又「消費増税は将来年金を間違いなくもらえる仕組みにする。社会保障の財源、裏付けとして必要だと言って来たのに、社会保障は棚上げし税率アップだけ先行して決めるのはスジが通らない」と訴えると、同様に大きな賛同をしてくれる。国民目線に立ち、国民の思いを大事にして声なき声を聞く新党大地としての歩みをして参りたい。 鈴木宗男 [No.4909] 2012/07/11(Wed) 22:08:06 |