![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
雑感 2012年08月15日 10:28 先週末には、とうとう参議院でも消費税増税法案が可決、成立しました。民主党からは6人の造反者が出ました。あと2人で自民党に数で下回ってしまう参議院。処分好きの民主党、さてどうするのでしょう? 週末にかけて地元を回りました。遠軽町で地元の要望を聞かせて頂き、一路稚内へ(約340km位です)。そして利尻島へ。鴛泊港で新しいフェリーターミナルができます。その着工式に是非出てもらいたいという事でしたので、喜んで出席しました。ボーディングブリッジもできるそうで、今は野ざらしの中、船に乗って行くので障がいのある人はもちろん、障がいのない人でも風が強かったり、雪が吹き付ける日は大変、それがなくなります。そしてこれを機に稚内・利尻・礼文、そして天塩町とボーディングブリッジ化をする要望が出てきました。新たな私の仕事です。 さて、オリンピックの方ですが、テロ事件もなく無事終了しました。日本は過去最高の38個のメダルを獲得しました。本当におめでとうございます。また期待されながら、あまり良い成績を残せなかったアスリートの皆さん、今回は皆さんの時間(とき)でなかっただけ。引退される方は、これからの人生にオリンピック出場は絶対にプラスのはず。競技を続行される方は次回、頑張って下さい。残り9秒から逆転したフェンシング男子団体、中国にマッチポイントを握られながら勝利したバレー女子、最後の一矢でメダルを確定させたアーチェリーの古川選手、本当に感動的でした。メダルへもう一歩だったトランポリン、ん〜残念。私は北海道トランポリン協会の会長とアーチェリーの会長をやっているもんですから、やはりこの二つの競技はずっと心配でした。今回の活躍の裏には選手を支えてきたあらゆる人の努力があるのは当然として、ナショナルトレーニングセンターの存在も大きかったと思います。オリンピックや世界選手権などで日本人が活躍するのは嬉しい事。嬉しいと思う気持ちは体にいいはず、益々とは言わないが、国のもう一歩の後押しも必要ですね。ちょっとミーハーでしょうか? 今日は67回目の終戦記念日。心静かに今の日本の繁栄の礎を作ってくれた先人の方々を想い、また戦争を二度と起こしてはいけないという想いを込めて黙祷を捧げたいと思います。8月15日前後になると戦争について色々と語られます。私の師である藤波孝生元官房長官は私に「一度戦争をしたら最低100年は影響が残るもんだ」と話してくれました。本当にその通りだなぁと思う今日この頃です。 松木けんこう [No.4990] 2012/08/15(Wed) 14:04:07 |