![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
政党助成金 2012年10月11日 16:56 鷲尾農水政務官の発言が問題になっています。尖閣諸島を「中国政府が所有してもいい」と言った発言。当日、私も鷲尾政務官の励ます会に出席しており、一部始終を聞いておりました。鷲尾発言に私として賛成か反対かは別として、少なくとも今の内閣の一員として、違う考えをひれきしたという事ではなかったと思います。「中国政府が所有してもいい」という部分だけとれば大変な事を言ったとなるでしょうが、会場にいた人達はおそらくそうとは捉えなかったはずです。だからそこには、多くの民主党議員・閣僚・党幹部も居ましたが彼に注意する人もいなかったはずです。 次の日、A新聞を皮切りに社説に非難を載せる新聞社も出てきましたが、当日の会場での雰囲気を考えるとパーティーに出席した人の多くは、ちょっと比喩的表現を強く言い過ぎた位にしか捉えなかった中でマスコミがこれだけ騒ぐもんなのかとビックリしていると思います。言葉は気を付けなくてはいけませんね。特にマスコミがいる時は。 今回支給される政党助成金を「新党大地・真民主」は受け取りを中止しました。特例公債法案も成立せず、このままいくと払わなくてもいい金利が発生してしまいます。いくら政府が最後に払うと言ってもそれは国民負担。少なくとも法案が成立するまでは請求しない事になりました。ただ民主党は、もう少しうまく話をできないものでしょうか。民主党には200億以上の政党助成金が溜め込まれているという話です。他党から見れば民主党の受け取り中止は他党の台所事情が悪いのを見越してやっているのではと思われる可能性がありますね。一日も早く特例公債法案は通すべきものであり、例えどんな党が政権を取っても同じ対応なはずです。 今日、自民党の新執行部が我党に挨拶に来ました。鈴木代表が「ほぉ〜みんな2代目・3代目かぁ。世代交代なんですね」と一言。確かに安倍総裁を始め挨拶に来た方々はみなさんそうでした。安倍総裁は身体の調子も良さそうでした。「頑張って下さい」とここはエールを送らせて頂きました。 明日からはまた選挙区。先週の自転車街宣の筋肉痛もまだ少し残っていますが、元気一杯頑張ります!!松木けんこう [No.5076] 2012/10/11(Thu) 20:57:24 |