![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2012年10月24日(水) パソコン不正操作誤認逮捕事件で、横浜地方検察庁は19歳の少年事件である事を盾に、検証を公表しない意向とされている。 自分達が善良な一市民を間違って逮捕しておきながら、国民に説明責任を果たさず情報開示もしないというのは、どういう神経か。こんな感覚だから冤罪や誤認逮捕、間違った起訴が起きるのである。 今回の事件でも、供述を誘導したり、男性が神奈川県警に出した上申書と検察の供述調書内容が同じだったりと、検察がいかにいい加減な対応をしていたかが明らかになっている。 読者の皆さん、間違って狙われたら「明日は我が身」である。権力の横暴、一部青年将校化した検察官が、これ以上増えたら大変である。 正義の組織を立ち直らせる為にも、国民から選ばれた国会議員は、しっかり今回の事件の検証をすべきである。他人事でないという思いで、取り組んでいくべきではないか。 13時半から、国会内で野田首相との党首会談。 私の方から、臨時国会で特例公債法案の速やかな成立。竹島の領土問題、尖閣問題、国家主権に関わる事態が起きている時、選挙などしていてどうするのか。 年末を控え、中小企業を守る上でも景気対策、冬を控え、今なお仮設住宅生活を余儀なくされている被災者の皆さんや、福島原発事故で避難を余儀なくされている方々の安心、安全の確保が急務だ。 最高裁判所が衆議院、参議院とも一票の格差は違憲状態という判決を出した以上、各党、全国会議員、早急に大幅な定数削減に向け、協議に入るべきだと言わせて戴く。 国民の想い、国民の声を新党大地としては大事にして、これからも発信して参りたい。 夕方、静岡県富士市に向かい講演。異業種の団体の集まりだったが、「新党大地頑張れ、応援するぞ」と熱い声援を戴き、有難い限りだった。 昨日の福岡でも多くの激励を戴いたが、新党大地には隠れたファンが多い事を知り、嬉しい限りである。 鈴木宗男 [No.5108] 2012/10/24(Wed) 21:56:14 |