![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
臨時国会 2012年10月30日 16:23 さて、国会が始まりました。期間は11月30日までの33日間と決まりました。35分間の所信表明演説。私の議席は今回も一番前の議席番号1番。記名投票の時、一番最初に名前が呼ばれます。テレビで見ると議長さんの右側の一番端っこの一番前です。議席番号は480番まであります(定員480人ですから)。民主党時代には480番目だった事もあります。 この一番前の席、どうも演壇の声が聞きづらいんです。その上、昨日はヤジや怒号が多くて殆ど内容が聞き取れませんでした。後で新聞で全文を読んで見ましたが、キーワードは「明日への責任」という事の様です。まぁ、ある意味当たり前の事を喋っているんだなぁというのが私の感想。 野田総理は「毎年の特例公債法案を政治的な駆け引きの材料にしてしまう悪弊をここで断ち切ろうではありませんか」と発言しております。正にその通りだと思います。でもここの話の中で大切なのは、自分達も同じ事をやってきたのだから、その事に対する謝罪が全くない事です。だから野党は、頑なになるんです。もう少し考えてみたらと思います。 明日からは各党の代表質問が始まります。どうなるのやら、それにしても言った事とやった事が違ってしまった政権。何を言ってもどうせまた変わるんじゃないのって感じですね。 松木けんこう [No.5120] 2012/10/31(Wed) 13:30:11 |