![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2012年11月25日(日) 9時から11時まで、NHKの日曜討論に出演。13党の代表者による討論だったが、NHKとしても初めての事と言っていた。 過去に新進党が解党して、13党の代表によるリレー討論はあったが、一堂に会するのは初の試みであり、今日上手く行ったらこれからも考えたいと言っていた。 司会のNHK島田敏男解説委員の見事なさばき振りで、スムーズに番組が進行された。島田さんも相当気を使った事だろう。 デフレ対策と経済政策、TPP、原発エネルギー政策、外交・安全保障、国の統治のあり方等について議論されたが、各党のそれぞれの考えが判って参考になった。自民党・民主党が相当やりあって、どっちもどっちである。 私は今年、76回全国講演して歩いたが、どこでも言われた事は民主党には「ガッカリ」、自民党には「コリゴリ」と言う話が多かった。民主党の細野さんも自民党の世耕弘成さんも、鳩が豆鉄砲くらった表情だった。 自民党も民主党も国民が望まない消費税の増税を圧倒的数の力で押し切ったツケは、必ず国民の手によって整理される事だろう。 国民を甘く見てはいけない。声なき声を新党大地は大事にして、北海道から新しい流れを作って行く決意である。 12時40分、東京駅発で盛岡に向かう。岩手県第二選挙区で国民の生活から立候補予定の畑こうじさんから2カ月前に講演を頼まれており、時間をやりくりして約束を果たす事が出来た。 公示を目前に控えそれぞれ忙しい思いをしているが、私は約束は守る事を信条として来た。今回もきちんと足を運ぶ事が出来、良かった。 宮古市は昨年12月20日に激励をかね視察に来て以来だが、今回も鈴木宗男後援会で義援金を集めたので、宮古市役所に寄り山口副市長に東日本大震災教育支援基金に915、982円の我が後援会の善意を届けさせて戴いた。困った時はお互い様である。 今、殺伐とした日本社会に必要なのは、優しさ、思いやりである。 新党大地は「温もり」のある日本にすべく、大地の塩となって行く。 鈴木宗男 [No.5173] 2012/11/25(Sun) 20:29:27 |