![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2012年12月2日(日) 朝7時半から、フジテレビ「新報道2001」に札幌から出演。 「原発・外交・安全保障」がテーマだったが、新党大地は原発ゼロ、原発に替わるエネルギーは、ロシアからの天然ガスでまかなう。サハリンからのガスパイプラインを稚内・苫小牧に5年から7年でひき、実現する。外交・安保では「政治家の究極の目的は世界平和である。その方向に向けて最善を尽くすのが、政治の果たす役割だと強調する。 10党の代表が出席しての討論なので、時間があっという間に過ぎたが、新党大地の主張は訴えることが出来たと思っている。 9時4分、札幌駅発で帯広に向かい、石川ともひろさんの決起大会。大勢の人が集まり、本番並みの雰囲気だった。不撓不屈の石川氏である。攻めて、攻めて、攻めまくることが大事である。 車で北見に向かい17時から、松木けんこうさんの決起大会。ここも急遽民主党が候補者を立てたので緊張感が漂う。 3期の実績と、松木けんこう氏の信念を持ってすれば必ず結果は付いてくると思った。 18時半から網走市で鈴木宗男・網走管内女性の集いに出て日頃のご厚情に感謝する。 30年、いや、中川一郎先生の秘書時代からの人も沢山おられ、様々な想い出が脳裏をかすめ、感慨無量であった。人間関係は有難いものである。 21時半、釧路市阿寒湖畔で鈴木たかこと合流して、後援会会合。ここも昔ながらの人達で歴史を感じる。親子二代に渡る支援者、後援者が沢山おられ、やはり人の重要性が伝わってくる。 鈴木宗男がなぜ天国と地獄を見ても人が離れないか。私は誰よりも正直に約束を守って来た。その積み重ねが最高の財産となっている。 鈴木たかこも若いながら、人との結びつきを大事にしている。必ずやその気持ち、心はいつの日か花開くものと思っている。 「26歳、20年、30年頑張って鈴木宗男を超える政治家になって故郷にご恩返しをします」と、気合を込めて話す鈴木たかこの言葉を聞きながら、DNAは間違いなく継承されていると思った。 「鈴木宗男さんにない何かを持っていますよ」と、多くの女性が言ってくれ、本人が誰よりもその責任を受け止めている事だろう。 金メダリストでスポーツと医療の、1区清水ひろやす、3区福祉と健康を勉強して来たシングルマザーで頑張ってきた町川ジュンコ、4区認知科学者とまべち英人、10区鈴木宗男の秘書として勉強して来た、あさの貴博、11区石川ともひろ、12区松木けんこう、そして7区の鈴木たかこと新党大地のメンバーはキラリと光るものを持っている。 ブレない信念と高い志もあると私は評価している。 時間との闘い、健康に気を付けてそれぞれのドラマを作ってほしいと心から願ってやまない。 鈴木宗男 [No.5194] 2012/12/03(Mon) 16:56:57 |