![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
hsebeさん、米ちゃん、nicolさん、皆さん おはようございます。 TWでこんな情報を見つけました。 財務省はどこまで、国民から搾り取ろうとしているのでしょうか。 財務官僚の企み】消費税上げに広がる“懸念”-「さて、次は増税の延期はできないと、どう気づいてもらうかだ」 自民党大勝の翌日、財務省内にこんな声が漏れた。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121221/241382/ … 今日、26日 自民党政権が発足し安部内閣がスタートします。 NHKをはじめとしてマスコミはもう安部政権が発足したのかと思わせるような 閣僚人事、政策を前宣伝しています。 リークもあるようです。 外務大臣、川口順子さんの名前が上がっていましたが、SNSなどでTPP推進論者などとたたかれたのが原因か、別の名前が出てきています。 (私も3年間、勉強しましたね。組閣にも裏が大ありだということが見えるようになってしまったのですから) 安部政権の財政政策には注視が必要です。 この記事によれば、参議院議員選挙で勝利し自民党にとってねじれを解消するために、7月までは消費税増税を行わないつもりという自民党内の動きに財務省は懸念を示しているとあります。 その論から言っても、7月の参議院議員選挙は反増税側が結束して闘わなくてはいけない重要な節目ということです。 [No.5255] 2012/12/26(Wed) 06:49:00 |