[ リストに戻る ]
No.5272へ返信

all 小沢さん【もう一度政権交代を目指す】 - hasebe - 2013/01/06(Sun) 21:51:52 [No.5271]
達増岩手県知事「政権交代」 - hasebe - 2013/01/09(Wed) 10:36:42 [No.5272]
平野貞夫氏『小沢一郎さんとの懇談』 - hasebe - 2013/01/10(Thu) 12:07:45 [No.5273]
平野貞夫氏【民主党政権崩壊にみる「戦後議会政治」の反省】 - hasebe - 2013/01/17(Thu) 10:49:21 [No.5274]
田中宇氏国際ニュース【中国と対立するなら露朝韓と組め】 - hasebe - 2013/01/19(Sat) 12:14:11 [No.5276]
平野貞夫氏「戦後議会政治」の反省(続き) - hasebe - 2013/01/24(Thu) 10:54:12 [No.5286]
「ライマン・ホームズの航海日誌」刊行によせて 小沢一郎氏 - hasebe - 2013/02/01(Fri) 21:01:20 [No.5304]
日本一新平野貞夫氏【政治家小沢一郎を考える!】 - hasebe - 2013/02/28(Thu) 10:10:57 [No.5349]
日本一新平野貞夫氏【「違憲判決」に対する政治の責任】 - hasebe - 2013/04/28(Sun) 15:00:59 [No.5398]


達増岩手県知事「政権交代」 (No.5271 への返信) - hasebe

今回の選挙では、民主党政権への国民からの”憎しみ”
さえ感じました。

考えてみれば、菅さん、野田さんと不況と原発事故で苦しむ国民を
横目に、ひたすら増税を唱え、気持ちが萎えるような事ばかり
言い、やって来たような気がします。

いかにも素人政治家が、国民を見ず、財務官僚の手のひらで踊り
政権内の権力闘争に邁進したように見えます。

未来の党も、その権力争いの一環としか見て貰えなかったのか、
との惨敗の結果です。

ここまで、”きれいな”負け方をした以上、今までのシガラミを
一切排除して、国民によりそう【国民政党】として出発して
欲しいと願います。

日本一新のメルマガに達増岩手県知事の記事がありましたので
ここにコピーさせていただきます。



<◎ 政権交代>

               日本一新の会・達増 拓也
                       (岩手県知事)

 昨年12月の衆院選で、与党民主党は議席を4分の1に減らす
大惨敗だった。これは、かつて自民党政権が長く続いた時代によ
くあった「お灸をすえる」というレベルを超えた圧倒的拒否であ
る。57議席への落ち込みというのは、「民主党に愛想が尽きた」
のはもちろん、「政権交代に愛想が尽きた」という民意であるか
のような深刻な数字である。

 いわゆる第3極勢力も、最多が維新の会の54議席で、民主党
に代わって政権交代の担い手となるにはまだまだの数字である。
みんなの党の18議席、未来の党(当時)の9議席は、さらに少
ない。

 しかも、民主党、維新の会、みんなの党は、それぞれ自民・公
明と政策ごとに是々非々の姿勢をとる旨表明しており、野(や)
党でも与(よ)党でもない「ゆ党」として与党補完勢力となる可
能性がある。政権交代を本気で目指すのが、今は生活の党7議席
とプラスアルファ数議席という情勢で、そこに見える景色は、次
の政権交代の担い手が存在しないような世界である。

 日本は、2度と政権交代が起きない国になるのだろうか。「民
主党による政権交代にはすっかりだまされた、もう政権交代はい
らない、昔から政権を長く担ってきた党(自民党)がずっと与党
でいればよい、牽制役の中小政党がいくつかあればそれでよい」
・・・それが先の衆院選で示された民意なのだろうか。

 政権交代の効用は、政権与党が政策的に大きな失敗をしたり、
許しがたい政治腐敗を露呈したり、あるいは国民が満足できるよ
うな統治の実績を挙げ得ない場合に、国民が現与党を拒否し、他
の党にとって代えられるということである。いざという時に、国
家国民が現与党を拒否できるように、他の選択肢が用意されてい
ることが必要である。

 さらに、私は、政権交代を、政治発展のためのメカニズムとし
て位置づけたい。いざという時の「他の選択肢」である野党が、
与党よりも先進的な政策パッケージ(それを「マニフェスト」と
呼ぶかどうかは別として)を用意することにより、現与党がダメ
だからというより、野党のほうがより良い統治実績を期待できる
から、という形のポジティブな政権交代のサイクルを作るべきだ
と思うのだ。

 私は、冷戦後の政治の中心的対立軸は、右と左の対立ではなく、
前と後の対立だと考えている。市場メカニズムも大事だが、セー
フティネットも重要である。充実した社会政策があってこそ、自
由な経済活動が可能となる。グローバル化は雇用や生活のリスク
を増大させる。個人の幸福追求は、自己責任だけの問題ではない、
という傾向が強まる。様々なリスクを公的に担保する「生活保障」
が、より重要となる。

 冷戦時代に対立するとみなされていた右の自由主義的政策と左
の社会主義的政策を組み合わせていく必要があり、その組み合わ
せの妙を競い合うのが今日の政治のあるべき姿であろう。右と左
の組み合わせで、よりよい政治のビジネスモデルを新しく開発し、
そのイノベーション(技術革新)を競い合う、「前対後の政治」
である。

 このような「前対後の政治」の下では、政権交代は、新しい政
策パッケージの競争の結果、後にいた党が前にいた党を追い越す
ことで起きる。政権交代を繰り返すごとに政党は前へ前へと進歩
し、政治全体も進歩する。

 今の日本に必要なのは、このような「追い越し」ができる党を、
野党の側に育てていくことだ。与党も、進歩を目指し続けなけれ
ばならない。しかし、与党というものは、政策の継続性の要請や
政府組織内の慣性により、どうしても政策的進歩にブレーキがか
かる。自然に遅くなる。やがて進めなくなる。

 だから、日本政治全体の進歩のために決定的に重要なのは、改
革志向の優れた野党の存在である。「追い越し」ができる党、思
い切って「前」に進むことができる党が必要だ。そのような野党
がなければ、日本政治に進歩はなく、退嬰が続き、いざという時
には、政治全体が崩壊する。

 私はそういう政党を日本に作らなければならないと思い、18
年前から取り組んできた。今でも初志は変わらないし、今のよう
な時こそ、その志を守らねばならないと感じている。日本を、
「二度と政権交代が起きない国」にしてはならない。  (終)


[No.5272] 2013/01/09(Wed) 10:36:42

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS