[
リストに戻る
]
No.5319へ返信
財務官僚の企み・・・消費税増税の時期を巡る攻防
- ローリエ -
2012/12/26(Wed) 06:49:00
[No.5255]
└
Re: 財務官僚の企み・・・消費税増税の時期を巡る攻防
- hasebe -
2012/12/26(Wed) 13:36:35
[No.5256]
└
【自爆民主党・2012年衆院選挙総括】記事
- hasebe -
2013/01/25(Fri) 22:25:35
[No.5290]
└
富豪経済へまっしぐら
- hasebe -
2013/02/05(Tue) 11:36:26
[No.5309]
└
響堂さんの「小沢一郎論」
- nicol -
2013/02/06(Wed) 20:59:17
[No.5311]
└
カナダ12歳少女「腐敗した銀行制度」を批判!
- nicol -
2013/02/06(Wed) 21:34:21
[No.5313]
└
Re: カナダ12歳少女「腐敗した銀行制度」を批判!
- hasebe -
2013/02/07(Thu) 11:48:39
[No.5314]
└
これでいいの! 【扇動メディアに支配される社会】
- hasebe -
2013/02/11(Mon) 13:18:02
[No.5316]
└
Re: これでいいの! 【扇動メディアに支配される社会】
- 漁船 -
2013/02/12(Tue) 06:07:49
[No.5317]
└
Re: これでいいの! 【扇動メディアに支配される社会】
- hasebe -
2013/02/13(Wed) 11:38:22
[No.5319]
Re: これでいいの! 【扇動メディアに支配される社会】
(No.5317 への返信) - hasebe
漁船さん、皆様
メディアの問題も、官僚機構の問題も、そのシステムを
変えなくては、どうにもならないところまできていると
思っています。
ここを変えられる政治家は?
それを考えると、これは小沢さんが何気に語っている言葉は
日本の社会では革命とも言えるわけで、これでは官僚、司法、
マスコミから袋だたきにあうのもしかたないのかと思ったりします。
東京新聞の長谷川幸洋氏の「政府はこうして国民を騙す」
の中で、こう書いています。
【財務省は何故、増税したいのか。
究極に言えば、自分たち官僚が使える財布が膨らむからだ。
懐に余裕が無ければ地方にも議員たちにもゼネコンにもばらまけない。
それでは自分達の既得権益が維持できない。
官僚機構は,自己実現的に肥大化する。
政府の役割、仕事が大きくなって初めて、自分達の権限も
存在意義も高まる。
増税は官僚が益々偉くなるために不可欠の仕掛けなのだ。】
官僚様もマスコミ人も、そのプライドの高さは,一体どこから
来るのですか?と聞きたい時があります。
この国の権益と将来は、すべて自分らの手にとでも思ってる?
愚かな国民には引っ込んでいろ、と言いたいのでしょうね。
でもその愚民が働いて供出した税金でこの国を支えているのです。
こんな組織に組み込まれている、マスコミ、学者らは、何ら恥じる
ことがないのでしょうか?
日本人は何故〜、とがっくりしながらも、こうして色々なところから
声があがるようになりました。
私も、めげずに、政治を原発を大声で語ろうと思います。
[No.5319]
2013/02/13(Wed) 11:38:22
Name
E-Mail
URL
Subject
> 漁船さん、皆様 > > メディアの問題も、官僚機構の問題も、そのシステムを > 変えなくては、どうにもならないところまできていると > 思っています。 > > ここを変えられる政治家は? > > それを考えると、これは小沢さんが何気に語っている言葉は > 日本の社会では革命とも言えるわけで、これでは官僚、司法、 > マスコミから袋だたきにあうのもしかたないのかと思ったりします。 > > 東京新聞の長谷川幸洋氏の「政府はこうして国民を騙す」 > の中で、こう書いています。 > > 【財務省は何故、増税したいのか。 > 究極に言えば、自分たち官僚が使える財布が膨らむからだ。 > 懐に余裕が無ければ地方にも議員たちにもゼネコンにもばらまけない。 > それでは自分達の既得権益が維持できない。 > 官僚機構は,自己実現的に肥大化する。 > 政府の役割、仕事が大きくなって初めて、自分達の権限も > 存在意義も高まる。 > 増税は官僚が益々偉くなるために不可欠の仕掛けなのだ。】 > > 官僚様もマスコミ人も、そのプライドの高さは,一体どこから > 来るのですか?と聞きたい時があります。 > > この国の権益と将来は、すべて自分らの手にとでも思ってる? > > 愚かな国民には引っ込んでいろ、と言いたいのでしょうね。 > でもその愚民が働いて供出した税金でこの国を支えているのです。 > > こんな組織に組み込まれている、マスコミ、学者らは、何ら恥じる > ことがないのでしょうか? > > 日本人は何故〜、とがっくりしながらも、こうして色々なところから > 声があがるようになりました。 > > 私も、めげずに、政治を原発を大声で語ろうと思います。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)