![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013年2月14日(木) 参議院選挙からインターネットを使う選挙運動を与野党で合意し、今国会中に公職選挙法を改正することが決まった。時代に合った選挙運動が出来ることは喜ばしい。若者の投票率アップにもつながれば、なお結構なことだ。 同時に心配なことは「誹謗中傷」「なりすまし」をどうして防ぐか、ルール・罰則規定を設けなくてはならない。さまざまな角度から良く検討し、インターネット選挙新時代をスタートさせてほしいものだ。 新幹線で長野に行き、堀江貴文さんと面会。収監されて約1年8ヶ月になるので、お身体のことを心配したが、スリムになり体重も3分の1落ちたとか、とっても若々しくお元気そうで良かった。 メルマガ、週刊誌に堀江さんは近況を発信しているので、それなりに情報は入ってくるが、やはりご本人に会うと格別な思いである。 私自身、一昨年12月6日まで喜連川社会復帰促進センターに1年居たが、その時のことを想い出し、感慨無量だった。 堀江さんは若いので必ずや今回の経験を活かし、ニュー堀江として社会に貢献するであろう。国策捜査にあった私としては、堀江さんも間違った権力の行使による犠牲者の一人と考えているので、是非とも真直ぐ前を見据えて立ち上がってほしいと心から期待してやまない。 人一倍頑張ったものが、努力したものが報われる社会にする為にも堀江さんも私も共々再チャレンジすることに生きる価値が生まれてくると心してやまない。 長野駅で新幹線に乗るまで時間があったので、駅の喫茶店に入ったところ、隣に座っている奥様方4人から「鈴木先生お身体大丈夫ですか」と声をかけられ「娘さんお元気ですか」と言われ、しばし談笑する時間があった。列車に乗る間際、地元の名物ですと「野菜のおやき」を買って下さった。列車に乗る寸前だったのでお名前、ご住所も聞けなかった。 もしムネオ日記、又、フェイスブックを読まれたら是非ともお名前をお知らせ戴き、お礼を申し上げたい。長野人の人情に触れ感激した。 鈴木宗男 [No.5321] 2013/02/14(Thu) 22:23:09 |