![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013年2月17日(日) ロシア・チェリャビンスク州に15日落下した隕石(いんせき)は、大気圏突入前の重さは1万トンと言われ、当初言われていた10トンの数千倍もの重さである事が明らかになった。 直径は17メートルで、広島型原爆の30倍を超えるエネルギーが、衝撃波として放出されたと報道されている。あらためて、宇宙からの大きなエネルギーに驚くばかりである。 被害に遭われた皆さんに、心からのお見舞いを申し上げたい。 災害は、忘れた頃にやってくると言われるが、地上のみならず、宇宙の事も考えなくてはいけないとは、大変な時代になったものだとつくづく感じる。 モスクワでのG20(主要20カ国・地域財務相中央銀行総裁会議)が閉幕したが、共同声明では、「通貨の競争的な切り下げ(通貨安競争)は控える」(朝日新聞一面トップ)となっている。 日本のデフレ脱却に向けた円安誘導、中国人民元の動向等、様々な思惑(おもわく)、駆け引きの中で、声明はまとめられたと思うが、日本の国際社会における信用はどうだったのか。いや、今後どうなるのか目を離せれない状況ではないか。 経済は生き物である。政治があったかどうかこれからが正念場ではないか。 11時半から帯広市鈴木宗男後援会、新党大地帯広支部の新年交礼会。14時から十勝管内音更(おとふけ)町、18時半から幕別町(まくべつちょう)札内(さつない)で後援会打ち合わせ。 後援会発足から30年も経つと、亡くなられた方、病気になり体を壊された方、いろいろである。 多くの人に万感(ばんかん)の思いで感謝しながら、その意思をしっかり受け継ぎ守っていく使命、義務を感じながら、懐かしい沢山の人とお会いすることが出来た。やはり人間関係は、重く尊いものである。 写真付き;「鈴木宗男帯広総連合後援会・新党大地帯広支部主催新年交礼会」 鈴木宗男 [No.5330] 2013/02/18(Mon) 13:33:06 |