![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013年2月19日(火) 今日の朝刊各紙は森元首相の明日からの訪露について載せている。 森元首相、明日訪露 首相特使 プーチン大統領と会談へ (読売新聞4面) 北方領土打開 糸口は森氏とプーチン氏21日に会談 「引き分け」の真意深まる (朝日新聞3面) 森元首相 プーチン大統領と21日会談 首相訪露へ地ならし 4・5月で調整 領土交渉に意欲 (日本経済新聞4面) 21日、森・プーチン会談 領土交渉再開託す 政府「旧交」に期待 ロシア側は消極姿勢か (北海道新聞3面) 露大統領と21日会談森元首相 (産経新聞5面) 森元首相とプーチン大統領の信頼関係が日露関係の発展はもとより、世界の安定発展に大きく寄与することだろう。 外交は人である。「人間力」イコール「外交力」と私は考える。2001年3月25日、イルクーツクにおける森・プーチン会談によるイルクーツク声明が、北方四島が一番近づいた時期だと思う時、今一度、森元首相の人間力で落ち着いた、静かな雰囲気で、新しい日露関係、歴史の一ページを作る会談になることを期待してやまない。 一日、党本部で取材。お客さん対応。あっという間に一日が過ぎて行った。 鈴木宗男 [No.5333] 2013/02/19(Tue) 22:03:54 |