![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2013年2月22日(金) 昨日行われた森元首相とロシア・プーチン大統領との会談は、大成功だったと思う。それはイルクーツク声明(平成13年3月25日)が確認され、プーチン大統領は柔道場の図に、両はじ場外に近い選手を真ん中に近づけさせ、「はじめ」と声をかけることを示した。 これは出口論交渉に無条件につくことであり「2島プラスアルファ」と受け止めるのが自然であろう。 又、北朝鮮の核実験に対して断じて容認できないと言わせしめたことも森元首相の成果である。 森元首相はストルイピン元首相の銅像に献花したのも、森元首相はプーチン大統領の心をつかんだことだろう。 櫓(やぐら)を立てロケットを発射台に据え付けるところまでセットはされた。いつ飛ばすかは安倍首相の判断にかかってきた。今年は間違いなく日露が動き始め、北方領土問題解決に向け大きな一歩がしるされることを願ってやまない。 大阪読売テレビで12時半から約2時間強ゲストとして「たかじんのそこまで言って委員会」収録。テーマはロシア・中国・韓国・北朝鮮をめぐる領土問題・安全保障で激しく意見交換した。鈴木宗男の考え、主張はしっかり出来たと思っている。放送は24日日曜日、13時半から15時迄で、関東地区は放送されないが北海道はSTVである。お時間のある方は見て戴きたい。 本日、島根県松江市で「第8回竹島の日記念式典」が行われ、政府から島尻安伊子内閣府政務官が出席された。 今まで何も協力してこなかった政府だが、安倍政権になり一つの変化である。私も日程の許す限りこれまで出席して来たが、テレビ収録のため、かなわなくなり浅野貴博前衆議院議員に新党大地を代表して出席してもらった。溝口島根県知事はじめ、関係者のご尽力に敬意を表しながら、政府の一歩前進した姿勢を評価したい。 鈴木宗男 [No.5337] 2013/02/22(Fri) 21:51:19 |