![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
みなさん、こんばんは。 > 私の投稿記事は、どうも重いので hasebeさん、掲示板のお世話、感謝しています。 状況が状況ですから、重くなるのは致し方ないですよ。 その重さに潰されないために、アヒルの水かきのような活動を続けているのだと。 twitterは傾向の似た人達が同じような情報を回しているという側面もあるので、 facebook、ブログ、掲示板といろいろな回路で発信することも意義があると思います。 そして、現実の生活空間の中で、日本社会の行く末を見つめながら 「そおっと互いを支え合うような」(竹原信一さんの言葉) 関係を築いていけたらと、いろんな集まりに顔を出すようにしています。 こちらこそ、よろしく!です。 [No.5384] 2013/04/13(Sat) 21:20:10 |