[
リストに戻る
]
No.5427へ返信
≪憲法≫を学ぼうと思います。
- hasebe -
2013/04/26(Fri) 22:55:51
[No.5396]
└
Re: ≪憲法≫を学ぼうと思います。
- McRash -
2013/05/06(Mon) 23:21:32
[No.5422]
└
Re: ≪憲法≫を学ぼうと思います。
- showa-oyaji -
2013/05/07(Tue) 12:18:08
[No.5423]
└
Re: ≪憲法≫を学ぼうと思います。
- かすみ。 -
2013/04/29(Mon) 20:14:37
[No.5399]
└
「重いメディアの責任」を問う。
- hasebe -
2013/04/28(Sun) 13:00:41
[No.5397]
└
Re: 「重いメディアの責任」を問う。
- かすみ。 -
2013/04/29(Mon) 20:23:26
[No.5400]
└
【小沢憲法改正試案】とは。
- hasebe -
2013/04/30(Tue) 15:56:25
[No.5404]
└
Re: 【小沢憲法改正試案】とは。
- hasebe -
2013/05/01(Wed) 11:35:45
[No.5405]
└
Re: 【小沢憲法改正試案】とは。
- かすみ。 -
2013/05/01(Wed) 20:27:12
[No.5406]
└
衆愚主義プロジェクトの成功?
- hasebe -
2013/05/01(Wed) 23:47:30
[No.5408]
└
小沢氏「今こそ国際安全保障の原則確立を」
- hasebe -
2013/05/03(Fri) 08:21:00
[No.5410]
└
小沢一郎氏「憲法記念日にあたって」
- hasebe -
2013/05/04(Sat) 10:38:03
[No.5414]
└
Re: 小沢一郎氏「憲法記念日にあたって」
- 赤毛のアン -
2013/05/06(Mon) 22:06:55
[No.5418]
└
憲法改正について
- 日本一新の会事務局 -
2013/05/09(Thu) 11:19:28
[No.5424]
└
Re: 憲法改正について
- hasebe -
2013/05/10(Fri) 11:37:55
[No.5427]
└
小沢さんの憲法改正案その一
- hasebe -
2013/05/10(Fri) 11:58:39
[No.5428]
└
メルマガ・日本一新・通巻第161号
- 日本一新の会事務局 -
2013/05/15(Wed) 09:15:38
[No.5436]
Re: 憲法改正について
(No.5424 への返信) - hasebe
McRash様、showa-oyaji 様、日本一新事務局様、かすみ様、皆様
McRash様、showa-oyaji 様、ようこそ寺子屋BBSに来て
下さいました。
ささやかな掲示板ですが、思った事、何でもどんどん書い
て下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
第96条の先行改正について、安倍内閣の支持率が高いという
理由で、与党内ですら、それに反論出来ない、としたら大ごと
です。
小沢さんは、第96条の改正に反対していますが、憲法が
法律、命令、詔勅すべての最高法規とされている以上、その
時代にあったルールに改正した方が良い、としています。
小沢さんの改正案は、自民党の改正案との根本の違いがあります。
自民のは、国民の自由の制限、規制導入するにおいが強いですが、
小沢さんは、主権在民の根っこを変えてはいけないと述べています。
最近マスコミでさえ、憲法は政府、権力者の権力行使を規制する
ものである、と説明をするようになりました。
以前からネットの中では、そのように囃されていたので、表のマスコミ
もその影響を受けてきたのかとも思います。
やっぱり、不断の努力、戦いでしか民主主義も主権在民も守れない
ということですね。
[No.5427]
2013/05/10(Fri) 11:37:55
Name
E-Mail
URL
Subject
> McRash様、showa-oyaji 様、日本一新事務局様、かすみ様、皆様 > > McRash様、showa-oyaji 様、ようこそ寺子屋BBSに来て > 下さいました。 > > ささやかな掲示板ですが、思った事、何でもどんどん書い > て下さい。 > どうぞよろしくお願い致します。 > > 第96条の先行改正について、安倍内閣の支持率が高いという > 理由で、与党内ですら、それに反論出来ない、としたら大ごと > です。 > > 小沢さんは、第96条の改正に反対していますが、憲法が > 法律、命令、詔勅すべての最高法規とされている以上、その > 時代にあったルールに改正した方が良い、としています。 > > 小沢さんの改正案は、自民党の改正案との根本の違いがあります。 > 自民のは、国民の自由の制限、規制導入するにおいが強いですが、 > 小沢さんは、主権在民の根っこを変えてはいけないと述べています。 > > 最近マスコミでさえ、憲法は政府、権力者の権力行使を規制する > ものである、と説明をするようになりました。 > > 以前からネットの中では、そのように囃されていたので、表のマスコミ > もその影響を受けてきたのかとも思います。 > > やっぱり、不断の努力、戦いでしか民主主義も主権在民も守れない > ということですね。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)