![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
”民主党の公開反省会”なるものに堀茂樹教授がツイッターで 感想を述べています。 不愉快な反省会でしたが、堀教授のツイッターで少々溜飲が 下がりました。 晴耕雨読さんのブログからコピーさせていただきました。 【晴耕雨読】さんのブログ http://sun.ap.teacup.com/souun/10889.html 《うーん、「それは、きみに解る器量がないからだよ」と言いたくなってしまうな:堀 茂樹氏》 https://twitter.com/hori_shigeki 斎藤恭紀氏ツイッター: 民主党の『公開反省会』をニコ動で視聴中。 反省どころか言い訳のオンパレードになっていて、『なぜ、民主党政権が失敗したのか』 を全く理解していないのが呆れる。 失敗から学び、反省してリスタートするという姿勢がない民主党に未来はないだろう。 http://t.co/MgJwUfFzyv 山内卓氏ツイッター: 菅元総理『小沢氏は政策よりも政治的影響力が判断基準』? マニフェストと真逆のことを言い始めて党をガタガタにした張本人が何を。 政策を堅持して信念を貫いた先生方との違いを感じる。 反省とは犯人探し、責任のなすりつけではないはず。 自分を省みない人や徒党には進歩はあり得ない。 菅元首相は「民主党公開大反省会」なるトークショーで、財務大臣の時に ギリシャ問題が起き、このままではいけないと思い、総理になった時に 消費税値上げ政策を手がけた、今でもやるべき政策だったと思うと言明。 未だに、日本の財政状況をギリシャのそれに比べるのが見当違いだと気づいて いないらしい。 長妻昭氏は「民主党公開大反省会」で、官僚の方々に完全に理解して 〈従っていただける〉ような政策でないとダメだといった発言を繰り返した。 かつてミスター年金と呼ばれたこの人、きっと真面目に苦労し、屈服させ られたのだろう。 なにくそ!という闘争心は感じられない。 政治家としては終わっている。 「民主党公開大反省会」。 小沢一郎氏について、枝野幸男氏曰く「解らない人…何をしたいのか…とにかく 解らない人という、一言に尽きます」。 うーん、「それは、きみに解る器量がないからだよ」と言いたくなってしまうな。 これ視聴してみて下さいな。 ⇒ http://t.co/1Sl2VuGQYk 「民主党公開大反省会」。 菅氏が薄笑いと共に曰く「私はよく解るんだなぁ、ふふふ、一言でいうと、 小沢さんは、自分の権力が最大限の状態を維持したい人。あとは全部手段だと、 そういう人です」。 菅氏にとって、歴史的事実に反するこの手の悪口を言いたくなるほど嫉ましい 人物、それが小沢氏なのだね [No.5434] 2013/05/13(Mon) 15:05:40 |