2011年3月、発災直後、超党派の「非常事態対策院」がなぜできなかったのか - ローリエ - 2013/05/12(Sun) 08:23:20 [No.5432] |
└ Re: 2011年3月、発災直後、超党派の「非常事態対策院」がなぜできなかったのか - 田村 秋生 - 2013/05/21(Tue) 16:46:12 [No.5442] |
└ Re: 2011年3月、発災直後、超党派の「非常事態対策院」がなぜできなかったのか - hasebe - 2013/05/12(Sun) 21:33:13 [No.5433] |
└ 民主党の『公開反省会』とは? - hasebe - 2013/05/13(Mon) 15:05:40 [No.5434] |
└ 敗戦国日本の選択は? - hasebe - 2013/05/13(Mon) 23:05:16 [No.5435] |
└ 敗戦国日本の選択は? - hasebe - 2013/05/17(Fri) 23:13:58 [No.5438] |
└ 国連中心主義の深意は? - hasebe - 2013/05/19(Sun) 23:11:18 [No.5440] |
└ 『独立の思考』孫崎氏、ウォルフレン氏共著 - hasebe - 2013/05/27(Mon) 16:30:26 [No.5449] |
└ 「エクソン・フロリオ条項」とは・・。 - hasebe - 2013/05/28(Tue) 22:14:39 [No.5452] |
└ 「今一度TPPを理解する」金子勝教授 - hasebe - 2013/05/30(Thu) 22:50:19 [No.5456] |
└ 「橋下市長の八尾市でのオスプレイ訓練の提案」孫崎氏つぶやき - hasebe - 2013/06/10(Mon) 20:57:49 [No.5472] |
└ 有権者は消費者?気に入らなければ投票しない、売れてる商品に人気集中。 - hasebe - 2013/06/28(Fri) 11:33:54 [No.5488] |
└ 田中宇氏の国際ニュース解説『さらに弱くなる日本』 - hasebe - 2013/07/25(Thu) 22:59:29 [No.5519] |
天地人★アルデバラン★星花愛@arudebaran60yさんが 日々坦々さんの孫崎氏とウォルフレンさんのツイログを 紹介して下さいました。 日々坦々氏が”深い洞察力と分析力に感銘した”と 語っているように買って読むに値する本だと思います ので、一部のコピー紹介にトドメます。 2009年の3月から始まった異様な小沢攻撃に対するウォル フレンさんの冷静な分析は傑出しています。 今月末には鈴木哲夫氏、来月半ばには平野貞夫氏の本が 出版されます。 一人でも多くの方が、それを手にして欲しいです。 【ダマサレナイ国民1000万人】を目指して・・・。 <日々坦々@hibi_tantan24>ツイッターから アルデバランさんツイログ http://bit.ly/14UB3Ie 思いやり予算など米軍の駐留費用の75〜80%は日本の税金。第二次大戦の同じ敗戦国であるドイツの負担は25〜30%程度。金額ベースで日本の負担はドイツの3倍でNATO諸国全体の約1.8倍にもなる。孫崎享氏(『独立の思考P24) 米国にとって日本は「植民地」ではありません。日本の内政まで干渉していない。ただ、日本と米国の関係は、世界的にも珍しい二国間関係なのだと思います。外交では米国は日本を「保護国」として扱ってきました。言い換えれば「日本は米国の召使い」だということです。ウォルフレン(独立の思考P26) 孫崎享氏:ウォルフレンさんは米国から日本への内政干渉がないと言いますが、私の見方は違います。…「自主独立」を志向する政治家が現れると、アメリカは必ず彼らを排除してきた歴史があります。…最近では民主党政権で初の首相に就任した鳩山由紀夫氏も米国の圧力で失脚した。(独立の思考P27) 鳩山由紀夫氏は持論の「東アジア共同体構想」を打ち出し独自の外交を模索して米国に警戒された。そしてもう一人米国が恐れたのは小沢一郎・元民主党代表で、中国に143人の国会議員を含め総勢600人以上連れて行き米国がヒステリックになった。ウォルフレン(『独立の思考』P30) まず、理解しておくべきことは、現在の米国務省で対日政策を仕切っているのが、これまで重用されたことがなかったヒラリー・クリントンが任命したペンタゴン出身者だということ。対日外交経験のあるベテラン外交官は表舞台から去り、その結果対日政策での軍事化が進んでいる。ウォルフレン・独立の思考 2009年の総選挙直前になって政治資金をめぐるスキャンダルが起き、小沢一郎・民主党代表は、選挙に悪影響が及ぶのを避けようと代表を辞任する。官僚機構としては何とかして「小沢首相」の誕生を阻止したかったのでしょう。そこで検察が動くことになった。ウォルフレン(『独立の思考』P82 政治家を捕まえようとすれば、検察の裁量でどうにでもできてしまう。…以前取材した自民党のある議員は「もし検察が(西松建設事件で小沢氏にかけられたのと)同じ基準を我々すべてに当てはめたら、国会の半分は空になる」と言ってました。 ウォルフレン(『独立の思考』P84) 小沢氏に対する「人物破壊」には、米国が関与していると見ています。米国防省に情報局(DIA)という諜報機関があり、そこが制作した人材リクルートのためのビデオに、オサマ・ビンラディンと一緒に小沢一郎氏も紹介されていた。つまり、小沢氏もターゲットになっていた。孫崎享(独立の思考P85) 小沢一郎氏のスキャンダルは米国が引き起こした:孫崎氏「小沢氏はアメリカの『虎の尾』を踏んでしまったのです。…アメリカは『在日米軍基地の見直し』と『中国との関係改善』を求める日本の政治家を絶対に許しません。(『独立の思考』P86) 西松建設事件や陸山会事件を担当した東京地検特捜部という組織は歴史的にも米国と関係が深い。その成り立ちが戦後、旧日本軍の資材をGHQに献上することを目的として作られた「隠退蔵事件捜査部」が前身で、それを引き継いだ特捜検察が今でもせっせと米国のために働いている。孫崎氏独立の思考P91 ワシントンのジャパン・ハンドラーたちにとっては確かに民主党政権は脅威で、なんとかして小沢氏や鳩山氏を排除したかった。ただ、アメリカが直接手を下したのではなく、日本の検察や新聞がアメリカの代理となって動いたので、アメリカは傍観しているだけでよかった。ウォルフレン(独立の思考P92) 官僚機構の中でも財務省の権力は絶大です。官僚にとって最も重要なのは「カネ(予算)」と「法律」なのです。「カネ」は当然。財務省が握っている。「法律」にしろ、法制事務を取り仕切り内閣法制局は実質的に財務省の影響かにある。孫崎享氏(『独立の思考』P141) 検察という存在は、あらゆる国において大変危険なものです。何も日本に限った話ではありません。アメリカにおいても検察は本来果たすべき役割を超えた存在となっている。明らかに権力の濫用で、特定の人物や政治家をターゲットにして、その人を社会的に抹殺することも簡単にできてしまう。ウォルフレン 世界で「人物破壊」のターゲットになった人物:ベネズエラのウゴ・チャベス前大統領。米国が国内での評価や実績を無視し「最悪の国家指導者」だとメディアを使いレッテル貼りした。またウィキリークスのジュリアン・アサンジやIMF専務理事だったストロスカーンなど。『独立の思考』P93-95 明治維新によって「国体」という概念が生まれました。日本は「天皇を中心として国民が和をもって暮らす社会だ」というある種、神秘的な考えです。この社会においては、常に権力をめぐって争ってばかりいる政治家は和を乱す存在であり、そこで導入されたのが強力な官僚制度です。ウォルフレンP128 [No.5449] 2013/05/27(Mon) 16:30:26 |