![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
kasebeさん、Y家さん、皆さん、おはようございます。 しばらく寺子屋、ご無沙汰していましたら、大変なことになっているのですね。 まずは、怪しい?投稿を見たら開かないことですね。 でも、このような妨害に負けずに、どんどん意見交換を活発にしましょう。 その際、自分の意見に責任を持つということで投稿者名を明らかに。 hasebeさん、Y家さん、よろしくお願いします。 > 最近、おかしな英文字ばかりの投稿があるとのこと。 > 以前、ツイッターでも同じことが頻繁におこりました。 > フォロワーさんからなので気にせず、添付URLを開けてしまった方もいて > 相談されたことがあります。 > > 自動的に行われている(そのようにプログラムされている)という噂もあります。 > アドレスが複数あって、拒否しても拒否しても入ってくるものもあるとか。 > > 悪さするモノを見分けるためにも > 誤解を招かないようにエントリーする(投稿者名をはっきりさせる)のも手ですね。 > > > とにかく、ここ寺子屋は市民がきちんとした声を上げている良質な掲示板なので > 大事に守ってゆきましょう! > > hasebeさん よろしくお願いします。 > > > > みなさま > > > > タイトルも名前もワケの分からない英語の記事を > > 見かけたら開かないで下さい。 > > > > これまでに3回、あちこち古いツリーにまで投稿 > > して来ていて、削除してもまたやって来ています。 > > > > 寺子屋を潰す意図? > > > > 友人にも協力してもらい、粘り強く対処しようと > > 思います。 > > > > どうぞよろしくお願いします。 [No.5569] 2013/09/07(Sat) 11:25:49 |