[ リストに戻る ]
No.5707へ返信

all 日本はスパイの心身を癒す天国? - hasebe - 2013/11/16(Sat) 09:52:10 [No.5706]
”ボランティアと奉仕活動との違い” - hasebe - 2013/11/17(Sun) 10:04:38 [No.5707]
@ 2010年 元旦 小沢一郎インタビュー ゲンダイ - えいこ - 2013/11/17(Sun) 17:09:32 [No.5708]
A 2010年 元旦 小沢一郎インタビュー ゲンダイ - えいこ - 2013/11/17(Sun) 17:41:39 [No.5709]
B 2010年 元旦 小沢一郎インタビュー ゲンダイ - えいこ - 2013/11/17(Sun) 18:04:31 [No.5710]
C 2010年 元旦 小沢一郎インタビュー ゲンダイ - えいこ - 2013/11/19(Tue) 00:46:31 [No.5712]
小沢一郎氏 「特定秘密保護法の問題点」 - hasebe - 2013/11/18(Mon) 22:35:07 [No.5711]
Re: 小沢一郎氏 「特定秘密保護法の問題点」 - 豊後の小兵衛 - 2013/11/20(Wed) 08:12:45 [No.5713]
平野貞夫氏【「歌を忘れたカナリア」となった最高裁】 - hasebe - 2013/11/21(Thu) 13:47:33 [No.5715]
ウィキリークス TPPの「知的財産権」条文案を公開 東京新聞 - えいこ - 2013/11/21(Thu) 16:10:07 [No.5716]
ネットメディアの今後 - hasebe - 2014/01/09(Thu) 12:28:12 [No.5750]
ジャーナリストも会社も「太った豚」に成り下がっている。 - hasebe - 2014/01/27(Mon) 11:59:47 [No.5768]
安倍政権の危うさ - hasebe - 2014/01/28(Tue) 23:37:48 [No.5769]
Re: 安倍政権の危うさ - hasebe - 2014/01/29(Wed) 22:19:49 [No.5770]
Re: 安倍政権の危うさ - hasebe - 2014/02/01(Sat) 12:03:05 [No.5774]
細川さんの立ち会い演説会スケジュール - hasebe - 2014/02/01(Sat) 12:05:06 [No.5775]
Re: 細川さんの立ち会い演説会スケジュール - hasebe - 2014/02/04(Tue) 20:34:44 [No.5777]
細川さんの立ち会い演説会2月7日(金)スケジュール - hasebe - 2014/02/07(Fri) 10:35:25 [No.5780]
細川さんの街宣2月8日(金)スケジュール - hasebe - 2014/02/08(Sat) 00:24:03 [No.5781]


”ボランティアと奉仕活動との違い” (No.5706 への返信) - hasebe

”ボランティアと奉仕活動との違い”

先日、ある市民活動を長く続けて来た方からボランティアと
奉仕活動との違いのレクチャーを受けました。

日本の選挙戦は、企業、労組の組織選挙が主で、現在騒がれて
いる徳州会の選挙などは、珍しい話ではなかったのでは。

現に、経産省がある企業に”あの候補者を頼む”との一言で
企業丸抱えの選挙戦をするという姿があり、候補者は企業の
挨拶回りが主立った選挙活動でした。

この形態での選挙活動には、選挙組織の大将が居て、兵隊
がいるわけです。

兵隊は、固い組織の中で、上からの命令で作業、活動を忠実
に行うコマに徹します。
ここで活動する人々は、奉仕活動をしていると言えます。

山本太郎氏の選対の斉藤まさし氏の「カンパとボランティアで
選挙は勝てる」で語っているのは市民の選挙戦です。

それなりに組織化もされているのでしょうが、参加した
ボランティアは、自分の考え、アイディアを活かし、それぞれ
の許される時間の中で得意なことを楽しくやる。

それがボランティアなのです。

ボランティアに必要なのは、リーダーというより、この場所、
部分に人が何人必要か、何処が手薄だから、ここを重点とする等、
コーディネートする人が必要になります。

私自身は、去年暮れの衆議院選挙がはじめての選挙ボランティア
体験で何一つ知識も経験もなく活動に入り、今頃になり
”ボランティアと奉仕活動との違い”の話、レクチャーは納得
できました。

初心者の私は、地区に候補者が決まれば、その周辺の人から指示
命令があり、それに従えば間違いがない?とさえ思っていました。

結果、多くの政治家にとって、市民ボランティアの存在はおそらく
はじめてで、その扱いを理解している政治家は殆どいませんでした。

司令塔が無いための混乱が起きたのは、ある意味当たり前でした。

市民レベルの常識、良識と政治の世界の常識とは、かなり段差が
あり、まず、それを理解し合う必要を感じました。

政治家も支援する市民も、共に学ぶ必要があると思っています。

今まで企業、労組なりの組織が政治を支援してきました。

今後、市民が支える政治家、政党を作り上げられたら、間違いなく
日本の政治は変わっていくのではないでしょうか。


[No.5707] 2013/11/17(Sun) 10:04:38

Name
E-Mail
URL
Subject
Color
Cookie / Pass

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS