[
リストに戻る
]
No.5732へ返信
「国会の葬式」
- 豊後の小兵衛 -
2013/12/05(Thu) 14:20:57
[No.5732]
└
Re: 「国会の葬式」
- hasebe -
2013/12/10(Tue) 23:26:22
[No.5733]
└
マスコミの葬式
- hasebe -
2013/12/11(Wed) 15:51:19
[No.5735]
└
Re: マスコミの葬式
- 豊後の小兵衛 -
2013/12/13(Fri) 13:20:27
[No.5737]
└
Re: マスコミの葬式
- 豊後の小兵衛 -
2013/12/13(Fri) 13:21:59
[No.5738]
└
高知での『違憲国会の葬式』
- hasebe -
2014/02/18(Tue) 12:03:01
[No.5790]
└
Re: 高知での『違憲国会の葬式』
- hasebe -
2014/02/18(Tue) 12:12:35
[No.5791]
└
平野貞夫氏『違憲国会の葬式』
- hasebe -
2014/02/27(Thu) 10:20:18
[No.5798]
└
違憲国会の葬式 弔辞
- 豊後の小兵衛 -
2014/02/27(Thu) 13:58:46
[No.5799]
└
議会政治再生・ジョン万次郎宣言
- 豊後の小兵衛 -
2014/02/27(Thu) 14:02:59
[No.5800]
└
Re:3人のパネラーによる「 討議」
- hasebe -
2014/02/28(Fri) 10:36:01
[No.5801]
└
「新聞葬」に込められた土佐人の心意気
- hasebe -
2014/02/28(Fri) 11:21:01
[No.5802]
└
土佐人の心意気
- 豊後の小兵衛 -
2014/02/28(Fri) 15:17:07
[No.5803]
└
平野貞夫氏:「3・11原発事故」の解決を阻止するのは誰か!
- hasebe -
2014/03/16(Sun) 23:16:30
[No.5815]
└
平野貞夫氏メルマガ:「日本は核武装すべきなのか」
- hasebe -
2014/03/24(Mon) 14:06:59
[No.5820]
└
『違憲国会の葬式』 弔辞
- 豊後の小兵衛 -
2014/03/25(Tue) 15:58:46
[No.5821]
└
議会政治再生・ジョン万次郎宣言
- 豊後の小兵衛 -
2014/03/25(Tue) 16:01:20
[No.5822]
└
Re: 議会政治再生・ジョン万次郎宣言
- hasebe -
2014/03/28(Fri) 14:44:28
[No.5828]
└
Re: 議会政治再生・ジョン万次郎宣言
- hasebe -
2014/03/29(Sat) 00:10:43
[No.5829]
「国会の葬式」
- 豊後の小兵衛
過日のメルマガでご案内した「メルマガ・日本一新」190号の、
議員会館あてファックス送付には多くの会員にご協力いただき、あ
りがとうございました。
しかし効果はむなしく、政権与党はどうあっても「特定秘密保護
法案」を強行採決の様相である。それは、先の衆参議院両選挙で圧
倒的多数の議席を与えたのだから、多数決の原則に照らせば、ある
意味で致し方のないことともいえる。
しかしそれでも、多くの世論は反対の意思表示をしており、その
ことを一顧だにしない自公両党の政治的感性は万死に値する。否、
修正法案には賛成し、採決の手法に反対という日本維新の会・みん
なの党の対応も不可解である。加えて、さいたま市で開催された地
方公聴会には共産党が出席し、「単独強行開催ではない」という大
義名分を与党に与えた。
まさに議会民主政治を冒涜し、平野論説が指摘する「国会の自殺」
でしかない。事務局が「日本一新の会も監視対象となり、発言が著
しく制約されますね!」と代表に言うと「何いってんだ。監視は民
主党政権時代から始まっていたのだ!。気がつかなかったのか」と
いわれたしまった。
さてそこで、少し気が早いとは思うものの、メルマガ190号で
予告した「国会の葬式」を、年明けの1月25日(土)に自由民権
発祥の地である、土佐の高知市で開催する準備を進めている。
東京・大阪からは1泊2日の旅程で、約4万円ほどでツアーが組
めないかと折衝中である。仔細は確定次第にご案内するが、葬儀は
午後にして、夜は来賓を囲む懇親会(会費実費)、翌日は民権派志
士の墓参や施設巡りで、自由民権の原点に触れたいと考えているの
で、会員有志には是非とも予定を空けていただき、多くのご出席を
乞いたい。
日本一新の会事務局
[No.5732]
2013/12/05(Thu) 14:20:57
Name
E-Mail
URL
Subject
> 過日のメルマガでご案内した「メルマガ・日本一新」190号の、 > 議員会館あてファックス送付には多くの会員にご協力いただき、あ > りがとうございました。 > > しかし効果はむなしく、政権与党はどうあっても「特定秘密保護 > 法案」を強行採決の様相である。それは、先の衆参議院両選挙で圧 > 倒的多数の議席を与えたのだから、多数決の原則に照らせば、ある > 意味で致し方のないことともいえる。 > > しかしそれでも、多くの世論は反対の意思表示をしており、その > ことを一顧だにしない自公両党の政治的感性は万死に値する。否、 > 修正法案には賛成し、採決の手法に反対という日本維新の会・みん > なの党の対応も不可解である。加えて、さいたま市で開催された地 > 方公聴会には共産党が出席し、「単独強行開催ではない」という大 > 義名分を与党に与えた。 > > まさに議会民主政治を冒涜し、平野論説が指摘する「国会の自殺」 > でしかない。事務局が「日本一新の会も監視対象となり、発言が著 > しく制約されますね!」と代表に言うと「何いってんだ。監視は民 > 主党政権時代から始まっていたのだ!。気がつかなかったのか」と > いわれたしまった。 > > さてそこで、少し気が早いとは思うものの、メルマガ190号で > 予告した「国会の葬式」を、年明けの1月25日(土)に自由民権 > 発祥の地である、土佐の高知市で開催する準備を進めている。 > > 東京・大阪からは1泊2日の旅程で、約4万円ほどでツアーが組 > めないかと折衝中である。仔細は確定次第にご案内するが、葬儀は > 午後にして、夜は来賓を囲む懇親会(会費実費)、翌日は民権派志 > 士の墓参や施設巡りで、自由民権の原点に触れたいと考えているの > で、会員有志には是非とも予定を空けていただき、多くのご出席を > 乞いたい。 > 日本一新の会事務局
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)