[
リストに戻る
]
No.5754へ返信
みんなで読もう「自由党史」(岩波新書版)
- 豊後の小兵衛 -
2013/12/26(Thu) 08:53:36
[No.5742]
└
平野貞夫氏著『戦後政治の叡智』
- hasebe -
2014/01/09(Thu) 11:42:04
[No.5749]
└
平野貞夫氏ら”老人党”座談会
- hasebe -
2014/01/12(Sun) 10:19:24
[No.5754]
└
『違憲・偽装国会の葬式』と高知シンポジウムのご案内
- 豊後の小兵衛 -
2014/01/14(Tue) 09:13:18
[No.5755]
└
平野貞夫氏『東京都知事選挙の結果をどう考えるか!』
- hasebe -
2014/02/15(Sat) 00:01:09
[No.5786]
└
達増岩手県知事―「変えられない政治」の時代
- hasebe -
2014/02/16(Sun) 10:14:48
[No.5788]
└
小沢代表談話:《東日本大震災から3年を迎えて》
- hasebe -
2014/03/11(Tue) 14:40:04
[No.5811]
└
伊吹衆議院議長の震災3周年の追悼式辞
- hasebe -
2014/03/12(Wed) 22:32:28
[No.5812]
└
20年前の細川政権誕生裏話、その時小沢さんは・・。
- hasebe -
2014/03/22(Sat) 23:50:42
[No.5819]
平野貞夫氏ら”老人党”座談会
(No.5749 への返信) - hasebe
豊後の小兵衛さんご紹介、週刊ポスト”老人党座談会”の
記事を読みました。
『安倍自民は今年中に倒れる』と威勢のいいサブタイトル付です。
平野貞夫氏、村上正邦氏、共産党だった筆坂秀世氏の3人の長老達。
豊後の小兵衛さんが言っていた村上正邦氏の言葉は、どれだとうか
と探して読みました。
村上氏は81歳。
日本の戦後復興を支えて来た政治家は、さすがですね。
村上氏:
『原発について、何も総理自らが、よその国に、自国の科学者が
事故処理に四苦八苦しているような品物を売りに行くこと無い
じゃないかと思う。
自然エネルギーのほうが安全なら、移行する道をどんどん進めて
おくべきじゃないか。』
『過去を追い求めて行く、昔に戻るというのは、保守じゃないんだよ。
古いものを捨て去って、新しいものを求めながら、根本にある美しい
日本人の心を守っていくのが保守なんだ。
だから捨てる勇気を持つ者こそ、私は本物の保守だと思いますね。』
平野氏:
『〜「保守したければ改革せよ」なんです。』
村上氏:
『安倍さんがやっているのは保守じゃなくて反動なんだよ。
改革なんてなんにもやっていない。
〜私はもう、安倍政権は今年そんなに長く持たないと思っているわけ。』
『野党再編より、自民党から魂が動かなきゃ。』
平野氏:
『自民党の良識のある人達をまきこまないといかん。
〜リーダーが誰になるかっていうのは、最終的なこと。
細川政権を作ったときだって、細川さんが首相になるとは、だれも
思わなかったからね。』
村上氏:
『違憲国会で出来た法律に強制力なんて有りはしないんだよ。』
[No.5754]
2014/01/12(Sun) 10:19:24
Name
E-Mail
URL
Subject
> 豊後の小兵衛さんご紹介、週刊ポスト”老人党座談会”の > 記事を読みました。 > > 『安倍自民は今年中に倒れる』と威勢のいいサブタイトル付です。 > > > 平野貞夫氏、村上正邦氏、共産党だった筆坂秀世氏の3人の長老達。 > > 豊後の小兵衛さんが言っていた村上正邦氏の言葉は、どれだとうか > と探して読みました。 > > 村上氏は81歳。 > 日本の戦後復興を支えて来た政治家は、さすがですね。 > > > > > 村上氏: > 『原発について、何も総理自らが、よその国に、自国の科学者が > 事故処理に四苦八苦しているような品物を売りに行くこと無い > じゃないかと思う。 > > 自然エネルギーのほうが安全なら、移行する道をどんどん進めて > おくべきじゃないか。』 > > 『過去を追い求めて行く、昔に戻るというのは、保守じゃないんだよ。 > > 古いものを捨て去って、新しいものを求めながら、根本にある美しい > 日本人の心を守っていくのが保守なんだ。 > > だから捨てる勇気を持つ者こそ、私は本物の保守だと思いますね。』 > > 平野氏: > 『〜「保守したければ改革せよ」なんです。』 > > 村上氏: > 『安倍さんがやっているのは保守じゃなくて反動なんだよ。 > 改革なんてなんにもやっていない。 > 〜私はもう、安倍政権は今年そんなに長く持たないと思っているわけ。』 > > 『野党再編より、自民党から魂が動かなきゃ。』 > > 平野氏: > 『自民党の良識のある人達をまきこまないといかん。 > 〜リーダーが誰になるかっていうのは、最終的なこと。 > 細川政権を作ったときだって、細川さんが首相になるとは、だれも > 思わなかったからね。』 > > 村上氏: > 『違憲国会で出来た法律に強制力なんて有りはしないんだよ。』
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
新規投稿
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)