![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
hasebeさん、皆さん、ご無沙汰しています。 小沢一郎氏が新年の挨拶で「このまま駄馬となって老い、死んでいくわけにはいかない。麒麟となって、全力で駆け抜けて参りたい。」と言ったそうですが、同年の”一般市民”小生には、淡々と生涯の我が始末を片付けていく日々を歩むだけです。 ただ、30歳以降30数年間封印してきた政治的思いは、ネット掲示板で出会った玄斎氏などと同じく”こんな国を次世代の若者たちに残しては死ねない”という怒りでした。(小泉政権時代) そして、そんなうねりが2009年の「政権交代年」につながったと思っています。 あの頃は、20歳頃の学生に戻ったかのように本を購入し、良く読みました。 藤原正彦の『国家の品格』に始まって、武士道や江戸後期・明治初期本、渡辺京二の『逝きし世の面影』と出合った感動は今でも鮮明、、、”道徳の巨人”とカストロが哀悼したゲバラとキューバ、そして小沢一郎の『小沢主義』等小沢本、感動の映画『セルピコ』を思い出させる”裏金告発”した元愛媛県警:仙波敏郎氏、など等ネット掲示板で発言し、1昨年までは集会やデモにも仕事等の合間を縫って行きました。 2011年の暮れだったか、我がネット仲間だった官軍さんと飲んだ時、”この国(民)に期待できない。もう戻らないだろう”が彼の最後の言葉で、それからどんどんと民主党の転落が始まり、小沢氏代表の党も惨敗しつつ、安倍政権を招来させている今日です。 【都知事選:細川氏出馬表明「原発は国の存亡に関わる問題」】毎日新聞(2014年1月14日)http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/20140114k0000e010180000c.html 細川氏出馬について、小泉氏の支持表明について、どちらも巷間言われている批判なり非難は出てくるのは当然予想されたことであり、この国のモラルなき左巻き・右巻きな政治屋たちの口舌は勝手にさせておけばいい。 僕は、この国で3.11以降最も尊敬するのは京大助教の小出氏なので、”最大で、然も一刻も早く”な政治課題は「原発問題の処理と再生エネルギーの取組み」と思ってるので、”脱原発”を実行(20年前のブザマな辞め方はしないだろう)してドイツと共に「核のない世界へ」をリードしてもらいたいものだ。だから、他の候補のことになんか一々口を挟む必要なく(他候補は細川の行動遅滞=妨害が目的だから)、マイペースで”一般国民にのみ”政策なりを愚直に訴え続けるべきだろう。 ※ただ願わくば、昨年の5月だったか【小出×小沢対談】の後、二人だけ(+小沢氏秘書一人)で飲みに行ったほどの”信頼”感持つ小出氏が”細川支持”を言ってくれると、本当はとても嬉しいのだが・・・ともかく、僕は「細川護熙(もりひろ)」を支持、応援することに、決めた!! 最後に、「ツイッター」以外での発言はあまりしてませんが、時々原仙作さんの居る?『さざなみ通信』さんに投稿していますので、気が向いたら覘いてみて下さい。 ◆田村秋生【政治的な雑感 -7】〜新春に際し、次代に悔い残さない為に、、、先ずは”活発な議論”を!〜 http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/readers12/1401/r14011.html ◆原 仙作【2012年総選挙に見える日本人の「国民性」をめぐって】 http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/readers12/1312/r1312a.html [No.5756] 2014/01/14(Tue) 17:08:27 |